2016年の12月、ぼくは初めてUVERworldのライブに行ってきました。
UVERworldを知ったのは、ぼくに初めて彼女ができた中学1年生の終わり頃。
当時の最新アルバム「PROGLUTION」を貸してもらったことがきっかけでした。
これまでずっと、たまに曲を聞いて、たまにYouTubeでライブ映像を見るくらいの「にわかファン」だったぼく。
それが一転、ライブへ行ってからはもはやUVERworldしか聞いていません。
下手な自己啓発本を読むよりも、UVERworldの曲を聞いた方が圧倒的に速く、そして熱い気持ちになれます、間違いなく。
・・・細かい話はいいから、とりあえずこれからおすすめする曲を全部聞いて欲しい。
UVERworldのおすすめ曲10位:CORE PRIDE
「あれ?ぼくは何のためにこんな頑張ってるんだっけ?」なんて、ふと思ってしまったときに聞きたい曲。
ロックな曲調の合間に入る、アコギのフレーズが叙情的で綺麗です。
UVERworldのおすすめ曲9位:Don't Think.Feel
曲名の通り、「考えるな、感じろ」のメッセージが詰まった曲。
考えてもわからないことは、いつまでも考えても仕方ないと吹っ切れる。
UVERworldのおすすめ曲8位:IMPACT
「お前の人生はお前が決めろよ!」
真正面から激励してくれる、ミドルテンポながらも重厚感を感じる曲。
とてもライブ映えするし、大きな会場が似合う曲でした。
UVERworldのおすすめ曲7位:Fight For Liberty
「人生が二度あるならこんな険しい道は選ばない」って、本当に厳しい道を選んだ人だからこそ書ける歌詞ですよね。
TAKUYAさんの強さに憧れつつも、「ぼくだって同じ人間なんだから、もっと頑張れるはず!」と勇気をもらえます。
UVERworldのおすすめ曲6位:THE OVER
こんなに相手のことを想ったラブソングが他にあるでしょうか。
まるで全てを包み込むようなスケールの大きさです。
このライブ映像を見て、ぼくはこれまで何度も泣いています・・・。
UVERworldのおすすめ曲5位:一滴の影響
「一番いけないことはさ 自分はダメだと思うこと」
気付かない内に自分で自分の可能性を狭めがちですが、実際は何事もやってみないとわからないんだ、と再認識させられます。
UVERworldのおすすめ曲4位:REVERSI
自分との闘い、そして誰かとの勝負で追い込まれたときに聞きたい曲。
「今は負けてるけど、ここから巻き返していくぜ!」なんて熱い気持ちにさせてくれます。
UVERworldのおすすめ曲3位:WE ARE GO
新しく何かを始めるタイミングで聞きたくなります。
聞くだけで力が湧いてくる、力強いサウンドがめちゃくちゃかっこいい。
UVERworldのおすすめ曲2位:Collide
映画「新宿スワン」の主題歌にもなっていました。
歌詞も曲調も激しく攻めたロックな1曲です。
UVERworldの曲はメロディーに対して歌詞が多く詰まっていますが、この曲はそれが特に顕著なので、歌うのは難しそう。
残念ながらYouTubeに公式のミュージックビデオはありませんでした・・・。
UVERworldのおすすめ曲1位:PRAYING RUN
この曲を聞くと、弱音を吐いている場合じゃないな、と強く思います。
メロディーはもちろんですが、それよりも歌詞を意識して聞いてほしい曲。
心の底からめちゃくちゃ熱い気持ちになれます。
UVERworldは特に歌詞を大切にしているバンド
ライブに行って感じたのが、UVERworldは歌詞を本当に大切にしているバンドなんだな、ということでした。
ほぼ全ての曲で、演奏中はメンバーの背後にあるモニターに歌詞がずっと映し出されているんですよね。
メンバーの姿を見ながら、そして歌詞に込められたメッセージを受け取りながらのとっても熱いライブでした。
UVERworldのライブは、他のバンドと比べて何倍も重みと熱さがある。
「一度きりの人生なんだから、後悔しないように生きろよ」
こんなメッセージの込められた曲がとっても多いです。
CDが売れない時代で、生き残るのはライブでファンに感動を与えることができるバンドだけになるでしょう。
UVERworldは、間違いなくそんなバンドの代表格。曲を聞いて感動したら、是非ライブにも足を運んでみてください。
きっと今まで以上にUVERworldのことを好きになってしまいますよ。