ジェラートもオススメ!
おはようございますーけだまですー!年末の秋田話がまだ終わっちゃいない!ということで本日も秋田のお話!秋田の帰省中必ずお邪魔するお店のひとつをご紹介!
秋田っていったらハタハタとかなまはげ!とか花火大会!と出てきますが、そうですね、秋田のスイーツっていったらババヘラアイス・・・
今回はそうじゃなくって!
その名はCowbell(カウベル)
目次
- ジェラートもオススメ!
- 秋田でお邪魔したお店って?
- 秋田県って?
- カウベルって?
- 栗駒フーズって?
- ラインナップは?
- 栗駒高原ジェラート
- 店内の様子は?
- 営業時間は?
- なに食べたの?
- 味は?
- 数年前まで
- つらつらっと
秋田でお邪魔したお店って?
どのお店も自信を持って紹介できますよ!秋田に訪れた際は是非チェックしていただきたいですねっ すべて県南なのがポイントですよー! 山形近いよー!
秋田県って?
栗駒フーズは湯沢市にございます
カウベルって?
栗駒フーズ直営店ですね!ソフトクリームはもちろん、ジェラートアイスやクレープ、ワッフルなどたくさんのスイーツが揃ってますよっ 直営店は3つかしらね
こちらの画像は昨年夏に撮影したものですよ
栗駒フーズって?
奥羽山脈、秋田県、西栗駒山麓で、農事組合法人皆瀬牧場を中心とした300頭の搾乳牛を育成している仲間が、今の酪農事情や、これからの酪農の将来を考え、昭和62年3月から話し合いを重ね、通産省資源エネルギー課と、温泉が豊富に沸いている皆瀬村の指導を受け62年10月、株式会社栗駒フーズを設立し、62年度の通産省「地熱エネルギー利用モデル事業」により、全国で初めての温泉熱を利用した、乳製品の処理加工場建設に入り、63年4月より営業を開始した。
栗駒フーズホームページより引用
ラインナップは?
乳製品がメインですね!夏の写真と冬の写真とごっちゃにしてアップしてますので「商品ちょっと違くない?」って突っ込んで頂けたら満足です!
- チーズケーキ
- ヨーグルト
- 牛乳
- ワッフル
- クレープ
- ソフトクリーム
- アイスクリーム
- ジェラート
たぶんもっとまだまだあるよっ いっつも食べるメニュー同じなので書きだして「あ、こんなにあるんだなっ」なんてどれもオススメ商品でございますよ!
栗駒高原ジェラート
今回紹介するアイスはこちらのジェラート!全部で10種類かな?過去に半分以上は食べれるような、どの味も優しい味ですよー!のちほど紹介しまっす
店内の様子は?
普段もっとお客さんいますよ!?上の電球が付いてないとかそんなことない!ちょっと薄暗いとかないないないからっ!!! スーパーの店内の1階小スペースなのでけっこうみなさん立ち寄って食べてます、たまたまお客さん居ないだけです!
あ、テイクアウト多いかも!(車社会だしねっ)
手洗いもあったり
このお店の特徴は「手作り感満載!」ってところですね!東京ではこの感じのお店になかなか出合えません こういうお店わたし大好き応援したい!
営業時間は?
貼ってある裏には凄いことが書いてあるのでは?なんてことはないよね
ちなみに店員さんはいっつも1人で大変そうです!持ち帰りのお客さんの前に店内で食べる人がいるとてんやわんやです、頑張れー!っていつも思います!
なに食べたの?
いちごにかぼちゃ 300円
栗駒高原ジェラート食べましたよー!
色を見ていただけるとわかると思いますが、ほんのりかぼちゃの味いちごの味が付いているのであとから「やっぱり栗駒のアイスだぁあああああ」と乳の味が広がります
市販のアイスに食べなれてる人(うちの子どもがそうです)いちごの味がしない!?なんて思う人もいるかもしれないですね 微かに広がるいちご、その後に乳の味が!
いちご 200円
うちの娘が注文、上記にも書きましたが「市販のアイスに食べなれてる人には物足りない」アイスかもー・・・少し余らせたのでお母さん美味しくいただきましたっ
味は?
カウベルの商品ほぼ全部に言えるのですが、全部牛乳の濃い味がする!!!この濃厚な乳の味!?これは好き嫌いがはっきり分かれる!!!わたしは毎回この味に悶絶したりしてます(牛乳苦手なんだー・・・)わかっちゃいるけどやめられない味ってありませんか?わたしだけ?ソフトクリームなんてもう食べた日にはー・・・
そのぐらい濃厚だっていうことが伝われば嬉しいです!
あの「旅行先で食べる濃厚アイス」の味が秋田の湯沢市内でも食べられる!っていうのは凄いことなんじゃないでしょうか
わたしはこの乳の味が苦手なんですよー・・・ごめんなさい
わたしの周りに大勢ファン(家族一同)いるので是非食べて貰いたいです!秋田の味!
数年前まで
湯沢市で知らぬ人はいないんじゃないかという長寿軒のすぐそばにこちらのお店があったのですが、気がついたら無くなってた!長寿軒で濃厚ラーメンのあとのカウベルでアイスが定番だっただけに残念ですが!小さいお店の中で食べるアイスがまた良かったんですよー 今はビフレという地元の人御用達スーパーの一角にあるので、今まで以上に出番が増えたよカウベル!
秋田女子会会場(けだまふぁみりー)のひとつ、カウベルですよー
つらつらっと
秋田に帰省した際に必ず訪れるカウベルですが、湯沢市内はスイーツ専門店がそれほど多くないのです!ラーメン屋はめっちゃあるのになー・・・
稲庭うどん、ラーメン、カウベルもひとつよろしくお願いしますー!
秋田の魅力を貴方に!けだまとりこでしたー!
店舗名 カウベル 材木町店
ジャンル 洋菓子 アイス
電話番号 0183-79-6177
住所 秋田県湯沢市材木町2-1-18
ユザワプラザビックフレック1階
交通手段 JR奥羽本線 湯沢駅 徒歩5分
営業時間 11:00~19:00
定休日 不定休
湯沢市内のお店って?