2017年01月27日
書こうとしてたのがもう出てた
それ以外は特にない
17/01/26 10:29 ID:U0/RsXA/M.net
普通につながるが
17/01/26 10:29 ID:lZmOIbyuM.net
海外出ると困る 実質ローミング出来ない
17/01/26 10:29 .net ID:?
>>6
空港や現地でwifiルーターレンタルして通話はLINEでよくね?今時ローミングなんかしてたらアホみたいに金取られるぞ。
17/01/26 10:33 ID:KqvUnmD10.net
それ以外不満なければよかったじゃん
17/01/26 10:29 ID:P4Ag2OK60.net
つながるわぼけ
17/01/26 10:30 ID:Ycx/gjYU0.net
何もない
17/01/26 10:30 ID:5uOCbyeM0.net
自分が見えなくなる
17/01/26 10:30 ID:2/q2n6OUM.net
満員電車で繋がらない
17/01/26 10:30 ID:7ZT4ijk/0.net
繋がらなくはないけど遅すぎて割と不便
まあ昼間にそんな使わんからいいけど
17/01/26 10:31 ID:YpzpXu6N0.net
昼はNHKニュースアプリの読み込みが激重で困る
17/01/26 10:32 ID:U0/RsXA/M.net
Lineの年齢認証ができない
17/01/26 10:34 ID:rqpY+GMF0.net
メールできない
17/01/26 10:35 ID:Jmse3Ppt0.net
端末はAsusだからなんとも
17/01/26 10:36 ID:rqpY+GMF0.net
繋がんないやつは何使ってんだよ
17/01/26 10:42 ID:d1QK+WCs0.net
キャリアのネガキャン
17/01/26 10:51 ID:YT1c2b/80.net
北海道にツーリング旅行しに行った時マジで繋がらなかった
一緒に持ってたワイモバイルですら繋がった場所でもわりと圏外が多かった
17/01/26 11:00 ID:opXErE9vM.net
ないだろ昼間ちょっと遅いぐらい
17/01/26 11:09 ID:2M9M/KJ3M.net
UQなら繋がるやん
17/01/26 11:16 ID:3wwfl9js0.net
貧乏回線と2chで馬鹿にされること
17/01/26 11:23 ID:7EYmkSlj0.net
みおふぉんだけど快適だよ
17/01/20 08:33 ID:rXuEhAVt0.net
キャリアはなんかあったらすぐ同一機種か新機種の新品送ってくれるから絶対やめないw
古くなった機種水没させたら新品くれるとか最高すぎるでしょ
17/01/20 08:36 ID:y1WiURL+0.net
>>18
送ってくるよw
契約年数によって優遇とかあるのかな
俺の場合いつも新品と交換
17/01/20 08:46 ID:y1WiURL+0.net
みおちゃんはお昼が辛い
17/01/20 08:43 ID:75hwLaTOM.net
LINEのやつ速いらしいな
17/01/20 08:47 ID:hrEFssXI0.net
ワイモバシム使ってるけど安定してるぜ
17/01/20 08:58 ID:Dg20iqk50.net
ワイモバイルはキャリア回戦そのままやからな
mvno なんてゆークソを使っちゃう時点であれ
17/01/20 09:00 ID:736Kw/O/0.net
電話できて安けりゃよくね?
ネットはおうちでやろうな
17/01/20 09:53 ID:0avpCg1BM.net
動画視聴など高速通信が必要な人はキャリアでよいかと
そうでない人は格安SIM一択だろ
17/01/20 10:45 ID:/s+VsbqV0.net
0Sim
最近遅すぎて使い物にならん
最近0SIMの通信速度がとても遅いのでサポートに問い合わせてみた結果
この記事へのコメント
保証で送られてくるやつって、中古の修理品じゃなかった?
なんでキャリアがあんなに儲かってるのか考えた方が良い。
現在FOMAsimをxperiaz1にぶっ刺して
月50戯画近く使ってるから次の規制先がない
プラン変更も買い替える必要あったり、LTE対応や通話シムもそのたびに買い替え。結構な回数挿し替えたわ
他の地域だと大丈夫
月約300円
使い方にもよるけど、これで必要充分
制限も超えたことない
故障して修理に出しても、いいとこメイン基盤を交換しましたで完了じゃないか?
なにかあればすぐにそれ。故障の理由がわからなくてもさ。
SBもASUSもそんな対応だった。
昨日手続きしたばかりだから今のシステムの筈
送られて来るのも同型機の旧品から程度の良いパーツ取りして再組立てしたものって説明されたし
格安SIMで十分
まぁ保証金毎月払ってるから当たり前だが
言語を英語にしてスマホ渡せば設定とかも店員がやってくれるぞ
今は補償入ってかつ交換に5000円取るで
急に料金改定したり個人契約禁止になったり潰れたり
人が増えて使いもんにならなくなったりしないの?
本体を修理しているときに代替機を借りられない
ラインのID登録ができない(年齢認証の関係)
通話SIM使っているけど通話料金が高い
一般人が仕事している間だけだよまともに使えるのは
修理やリフレッシュするのに人件費かけてられませんよだってw。
不満は一切ない
快適で高みの見物
お前さんは、携帯にLANケーブル刺しておく事をオススメする。
ある程度会社に余裕のある有qとかなら強いんだろうけど新参会社は人気が出ても厳しい回線事情が出てくる
mineoユーザーわい
10年とか同じ会社だと馬鹿らしいほどかねをつんでることになるから
なんも知らんのな
2年で携帯がヘタってくるのだから2年近くになったらデータをバックアップして液晶叩き割れ。
新品相当品が0円〜7000円で手に入ると思えば安いものだろ。
PCメールをブロックしてる奴にメール送れない
この2つがクリアできれば安いし本当快適なんだがな
こっちにあまり流れてくるな
mineo使ってて毎月2000円未満で
普通に快適だが毎月1万払ってるキャリアユーザーがいること思うと
申し訳なくなる一方不思議な気持ちになる
何故みんな8000円も毎月余分に払ってて何とも思わんのだろうと
たいていの用事LINEで済むんだよな・・・
先月の通話時間5分とかだったわトータル
それはお前がぼったくられてるだけだろ
先日バッテリー膨張してたから修理だしたけど
カメラも悪いパネルも悪いとかであっちこっち交換されて帰って来たけど0円だったぞ
ちなdocomo
つうか普通に考えてそんなどこもかしこもおかしくならない
最長で5年端末使ったことあるが1回も壊れたことないし
それ以降の端末もどこもおかしくなったことない
格安 SIM(UQ) =月々6000円 3GB(回線遅)
キャリア(au、SB)=月々6750円 7GB(回線速)
となる。
10万円の端末を2年間24回で割ると
格安 SIMは、毎月端末代が4166円、通信料に上乗せされる。
キャリアは2年縛り割引と旧iphoneの下取りの割引額がでかく
毎月端末代が数百円または0円で済む。
その差額を2年間で考えれば格安SIMとの差は殆どない。
サポートの差や格安SIMの21時と昼の回線混雑デメリットもある。
中華中古泥何年も使うのなら格安SIMがおすすめ。
iphoneユーザーにはおすすめしない。
実際格安SIMは少数派のノイジーマイノリティである。
つまり野党
キャリア6750円じゃきかねーよ
今ドコモホームページでシミュレートしてきたが8500円だったぞiphoneSE64GBで
やってみ
Appleストアで5万でiphoneSE買って2年使う計算でシミュレートしてみ?
機種代2083円+格安sim3GB通話こみ月1600円→3700円
1月あたり3700円と8500円で4800の違いで年間5万7千円違うよ
SIMフリーで買ったSEを3年使う場合さらに年間の差に上乗せされて年間6万円5千円以上違うよ
楽天モバイル使ってるけど、たまに速度落ちるくらいで、繋がらないということはないな。
就業密集地域とかの昼は特に。
3番手位の人気のSIMの方が快適なイメージ
OCN→BIGLOBEに変えて快適になったのでそう思いました。
動画見たりしなければ余裕だし、Wi-Fiあれば問題ない
それともネガキャンしたいだけか?
全部契約する前から想定してる動作だから
突然壊れても代替機が無い
2点に目をつぶるだけで料金はDocomoの時より70%くらい安くなりました。十分だね、せやね。
格安SIMって言ってもドコモのネットワーク使ってるとこがほとんどなんだから
キャリア使ってる人バカにしてる奴はなんなんやろな
そう
会社と自宅にWiFiあったら
(そして前者は無い会社は無く後者は分譲マンションなら勝手についてくる)
スマホのデータ契約なんて3GBでも使い切らんのよな
余るから持ち越しになってるわ
でしょ
家に高速回線があって、外では2chとか軽くネットする程度の奴以外にはおすすめできない。
ソシャゲなんかはできなくはないけど快適からはほど遠いよ。
SBからIIJに乗り換えたけど、本体の月賦,通信費,保証でたっぷり支払っていたけど、IIJにしたら半額以下になったし、固定回線とセットにしても1万円以内で済んでる。
この実体験があるから、大差のない金額で利用できるとは思えないんだよね。
IIJって会社は好きじゃないけど、サービスも品質もストレスなく使えるレベルだから、SBとNTTに支払っていた高い通信費がバカバカしく思える。
自分もIIJユーザーだけどIIJって超老舗だし、アナログ時代にネットやってた頃は
高嶺の花だったから、自分にとってはドコモやauなんかよりよっぽどブランド価値が
高くてすごい気に入ってる。おっさんの自己満だけど。
ほぼ同じサービスが受けられるのに
毎月数千円余分に出すのは毎月数千円に火つけてるのと同義
いやあお金持ちの考える事は分からんわ
AUからドコモ系の格安SIMに乗り換えようと思ったら通信系式が違うから乗り換えると地域によっては繋がらなくなる、なんて事がある
最近端末変えて4G+とか対応になったし。
安く抑えるために容量は小さいけど家にはWifiあるし
外で動画とか見ないから何の不便さもないわ。SMSも電話もできるし。
これで月1200円やで。
あれできないこれできないって言ってる人は単純に知らないだけだろ。
実に快適♬
格安SIMにも色々あるで。
基本安いんやし、各社試してみるのもありやで。
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m