「お餅」をおかずにできる簡単レシピがおいしそうだと、Twitterで話題になっています。
「お餅」がおかずに大変身!
ある日、Twitterのタイムラインで、とあるレシピを見たチュチ@zeromus鯖(@chuchi_suko)さん。
先日TLで流れてきた「お餅にお肉巻いて、焼肉のタレを絡ませて焼く」って料理がめっさ美味しそうだったのでやってみたです。思った以上に美味しくて家族にも好評だった pic.twitter.com/VVrmWBl8vf
— チュチzeromus鯖 (@chuchi_suko) 2017年1月23日
Twitter/@chuchi_suko
なんでも、「お餅」に豚バラを巻いて焼き、焼き肉のタレを絡めたレシピなんだとか。
作り方も簡単だったため、レシピを参考にして作ったとのこと。
これなら、お正月で余った「お餅」も使えて便利!
「お餅」と豚バラに焼き肉のタレが絡まって、とってもおいしそうです。
ツイートには「今度やってみます」「おいしそう~ですね!」「こんな時間によだれ出る」といったコメントも。
「お餅」を使ったレシピが反響を呼び、「いいね」の数も2万8千件を突破していました。
キリンビールの公式アカウントがツイート
ちなみに、チュチさんがタイムラインで見たレシピはコチラ▼
(きこえますか…きこえますか…キリンビールです…餅が…餅がまだまだあるぅぅうぅ…というあなた…その餅を…豚肉でしっかりと巻いて…おいしくなることを願いつつ焼いて…焼肉のタレで味付けると…やっぱり……うまぁぁぁぁぁっ…ああぁぁぁっ…なのです…#深夜メシ) pic.twitter.com/CZ1esvEo0c
— キリンビール KIRIN BEER (@Kirin_Brewery) 2017年1月16日
キリンビール(@Kirin_Brewery)の公式アカウントが、このレシピをツイートしていました。
「お餅」を使った簡単レシピにチャレンジ!
それでは、実際に「お餅」を使った簡単レシピを作ってみたいと思います。
材料は、「お餅(四角いタイプ)」(4個)、豚バラ(8枚)、焼き肉のタレ(適量)、サラダ油(少々)を用意。
まず、「お餅」を半分にカットしたら、豚バラをしっかりと「お餅」に巻きつけます。
次にフライパンを温め、サラダ油を少し入れましょう。
フライパンが温まったら、豚バラを巻いた「お餅」入れて、焼き色がつくまで焼いていきます。
火加減は弱火または、弱火よりも少し強めがいいでしょう。
中火にすると「お餅」に早く火が入ってしまい、焦げやすくなるのでご注意を。
豚バラの両面と側面を焼いたら、フライパンの中に焼き肉のタレを加えます。
あとは、豚バラと「お餅」にタレを絡めるだけです!
はい、これで「お餅」を使った簡単アレンジレシピが完成しました。
さっそく、試食したところ、豚バラと「お餅」に焼き肉のタレが絡んでめちゃくちゃおいしいー!
完全に、おかずとしてもイケる一品だと思います。
想像以上のおいしさで、これはやみつきになってしまうかも。
おいしすぎてカロリーを忘れてしまう、ちょっとだけ罪なレシピなのでした…。
※この記事のツイートと画像はチュチ@zeromus鯖(@chuchi_suko)さんの許可を得て掲載しています。