はてなブログでブログを始めて3ヶ月が経ちました。
当初は100記事書くまで毎日更新を目標にしていましたが、毎日更新が意外と難しいという事に気付きました。
そこからは出来る限り更新するという目標で今日までブログを書き、結果、現在の記事数は80くらいです。
3ヶ月続けてみて、最近思うことがあるのでその事について書いていきたいと思います。
やる気が出なくて更新頻度が下がった
途中まで毎日更新していましたが、ある時を境にやる気が下がってしまいました。
全くなくなったというわけではないので、今でもブログはわりと定期的に更新し続けています。
ではなぜモチベーションが下がってしまったのか。いくつか理由があります。
量より質
まず、一番の理由がこれです。毎日更新するのはいい事だと思うのですが、どうしても書けない日もあります。
そこで無理矢理書こうとすると、目的が“ブログを書く事”ではなく“ブログを毎日更新すること”に変わってしまっていて、これはなんか違うなって感じました。
読者登録してくれている方が増えれば増えるほど見られる記事を意識して書くようになりました。
だから、書けないのに無理矢理書いたような中途半端なブログは書きたくないです。そう思ってからは、気分がのらない日は、更新するのをスッパリあきらめるようになりました。
気分転換にもなるので、あきらめるのもたまにはいいです。
ただ、私の場合は3日以上さぼると、今度は更新が面倒になるという事にも気付けたので3日以上は休まないようにと決めました。
検索流入が増えない
最近、検索流入が全く増えないという事に心折れかけています。普段の雑記の他にたまに検索を意識したような漫画の記事を書いたりしています。
検索を意識した記事っていつも以上に考えるので、1つの記事にかける時間が半端じゃないです。それだけに、検索で全然順位が上がらないのを見ると泣きたくなります。
このブログだと、検索を意識して書いたのはこちらの記事です。
これは書き上げるのに3~4日かかっています。
有難いことに、よく検索されているし、結構上位に表示されているみたいなので、この結果には大満足です。
書いた後もこまめにチェックして、追記しているので検索順位もわりと安定しています。こういうふうに結果に現れてくれれば、やる気もでるのですが…
逆に残念だったのはこちらです。
これは先ほどの記事と同じくらいの時間と熱意をかけて書いたのですが、さっぱりです。
あまり検索されるワードではないという事もありますが、検索順位が全然上がりません。追記してもそれは変わらず…
時間が経てば何か変わるかなと期待をしつつ、今現在はあきらめる事にしました。この結果は悲しいです。
はてなブログを始めて3ヶ月ですが、独自ドメインを導入してからはまだ2ヶ月しか経っていません。3ヶ月後くらいから検索流入が落ち着いてくるはずと信じ、モチベーションを保っています。
収益が増えない
これは、検索流入が安定しないからなんですよね。最初から収益が出ないことは百も承知です。
それでも右肩上がりに上がってくれるならいいのですが、ほぼ変わらないという現実。
先月末にGoogleアドセンスの審査を通過し、今月はアドセンスの収入もプラスされるはずなのに、トータルでは先月とあまり変わりません。
あれ?思っていたのと違う…
ブログで得た収入で、文章力に関する本やSEOに関する本を購入して、さらにブログに生かそうと思っていたのですが、想像以上に時間がかかりそうです。
ジャンルの迷いと今後
現在このブログでは
・漫画や本の感想、おすすめ
・妊娠、出産について
・雑記
と、主に3つのジャンルの記事を書いています。それぞれの記事を読んでくださっている方がいるので、どれかひとつに偏らないように更新するようにしています。
たぶん、出産後は子育て関連の話ばっかりになりそうなので、出産前の今、漫画や本の記事を多めに更新しています。漫画を読む時間なんてなくなりそうですし。
これからもこの3つ、もしくはもう1つくらいジャンルを増やしてブログを書いていきたいところなのですが、自分自身、出産後にどうなるか想像できません。
ブログを更新する前提で考えていますが、そもそも更新自体出来るのかっていう問題もあります。
私が読ませていただいているブログで、出産後も定期的にブログを更新されている方はやはり少ないです。頻繁に更新していたのが出産後はあまり更新されなくなったり。
忙しいし大変なんだなぁと思いながら読ませていただいています。出産後も定期的に更新されている方は本当にすごいと思います。
私も出来れば更新していきたいとは思っているのですが、こればかりは、その時になってみないとわからないですよね。
まとめ
ブログを始めた頃に比べれば、たくさんの方に読んでいただけるブログになりました。
いつもありがとうございます。
すごく嬉しい反面、読まれているという事がプレッシャーになり、何を書けばいいのかわからなくなります。そして考えれば考えるほど迷走してしまいます。
心折れかけていますが、挫折してしまわないよう気楽にいきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。