USAトゥデーは「TPPは米国がアジアで経済的な影響を拡大し、中国の影響を制限する最良の希望だった」と残念がった。一方、雇用を奪うとTPPに反対してきた労働団体トップの歓迎コメントも掲載した。
sputnik.jp
全てのコメント
答える 
| 0 | 編集する | カットする 安倍晋三政権が国際情勢の変化に対応できていないと言われている。彼らは最初から国際情勢など見ていないわけで、当然だろう。見ているのは自分を操っている人びと、いわゆるネオコン/好戦派だ。
答える 
| 0 | 編集する | カットする 上記url 櫻井ジャーナルさんは 違った記事がでてきます ・・・ 答える 
| 0 | 編集する | カットする TPP辞めないよう説得する、っていうニュースばかり目につきますが、隣近所のおじさんの話し合いじゃないんだから、国家の方針の話なんだから、いい加減あきらめてほしいです。 答える 
| 0 | 編集する | カットする 「アメリカの圧力」 答える 
| 0 | 編集する | カットする 安倍っコロの「外交」なんて、一つも成功した験しがないじゃん 答える 
| 0 | 編集する | カットする 国会答弁で云々を「でんでん」と読んでも解らないアホ総理!!日本の恥!!ルビを打った答弁書なんか小学生でも務まる。幼稚園以下。不正選挙の成果丸出し。トランプの言うようにユダ金の偽装操作!!朝鮮勢力など在日くたばれ!! 答える 
| 0 | 編集する | カットする トランプ大統領にように日本も将来の子供達若者のために革命が必要です。非正規社員、年金削減自殺大国、幼児殺害、残業、TPP、北朝鮮の脅威、原発問題、ユダヤのステルス攻撃などきりがない。この美しい国と優秀な日本民族を守るため、立ち上がる時が来たと思います。
新しいコメントを読む (0)catss4
1933年から34年にかけてJPモルガンを中心とするウォール街の大物たちがルーズベルトの排除を狙ったクーデターを計画していたことはスメドリー・バトラー退役少将の議会証言で明らかにされている。
この後、日本は迷走の度合いを強めていく。現在と似たような状況だったと言えるだろう。いや、今回は前回よりひどいことになるかもしれない。
plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201701250000
catss4
eriyu
「困難」とか「難しい」とか「目処が立たない」とか、まだ可能性がないこともないような煮え切らない言い方じゃなくて、すっぱり「終わった」でいいでしょ。
unimaro unimaro
という言い訳ができなくなっただけ。
TPPを日本だけでも(条約?なので一か国だけでは無理かw)推し進めれば、企業無法国家にできるので、無理矢理にでもすすめるだろ?安倍は。
atp5121
オーストラリアに潜水艦売り込み→失敗
ベトナムへの原発輸出→失敗
トルコへの原発→延期
フィリピンの対中包囲網(失笑)への参加→失敗
国民の金をバラまくだけで、何の成果も上がって無い。
日本の腰抜けマスゴミが安倍っコロの恫喝に負けて、大本営発表を垂れ流すだけだから、バカな国民は気がつかない。
何のことは無い、憲法など改悪しなくとも、戦時中日本がすでに復活しているのだ。
gogofmtt
gogofmtt
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)