米Amazon、未発表の12インチYOGA BOOKを掲載 価格は$299.99
サイズアップしていますが廉価モデルとなるようです。
注目記事
想像より洗練──韓国の2足歩行ロボ「METHOD-2」を実際に操縦してみました
心拍測れて『25日間の電池持ち』Withingsが新アナログスマートウォッチ「Steel HR」を1月20日発売
「PlayStation VR」1月26日に再販スタート、同日発売の「バイオハザード7」もVR完全対応
人気記事
中国がネット規制すり抜ける無許可VPNを禁止。Google、Facebook、LINEなどの利用に影響
米Amazon、未発表の12インチYOGA BOOKを掲載 価格は$299.99
「君の名は。」TOICA、1月30日から予約販売。希望者全員が購入可能に
フラットな形状で必要に応じてペン入力もできるハロキーボードを搭載した10.1インチのLenovoのYOGA BOOKは、発売直後から年末まで品薄になるなど大きな話題となりました。そんなYOGA BOOKの未発表12インチ版となるYoga A12(YB-Q501F-GG)が米Amazonに掲載されています。
YOGA BOOKという名称は使われておらず、あくまでもYOGAシリーズの一端末という位置付けのようですが、特徴的なハロキーボードはそのまま踏襲されています。ただ、ヒンジの形状はYOGA BOOKとは異なり、ノートブックの下位モデルであるYOGA 700、YOGA 300と同じ普通のヒンジになっているのがわかります。
Amazonに掲載されているスペックをみると、サイズこそ12.2インチと大きくなっていますが、解像度は1280×800ドットで10.1インチの1920×1200ドットよりも低く、メモリも2GB(10.1インチは4GB)と少ないです。また、OSはAndroid 6.0.1 Marshmallowとなっています。
公式発表前のデバイスのため、スペックは不正確な可能性もありますが、価格が$299.99と10.1インチAndroid版の$499.99(日本での販売価格は4万2984円)から大幅に安くなっており、YOGA BOOKの廉価モデルとしてリリースされる可能性は高そうです。
YOGA BOOKのAndroid版とWindows版は同じハードを使っていますが、ひょっとすると今回のYoga A12は噂されているChrome OS版YOGA BOOKと共通のハードとなるのかもしれません。