2017-01-24 子ども達は見ている

1月24日(火)
熊本地震から9か月。また台風の被害、イタリア・ニュージーランド・
鳥取・福島沖地震に際し、心からお見舞い申し上げます。
『大人の姿勢が反映していく。』
実祝プランニング語録
避難先でイジメを受けた女の子。
http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20170122
彼女は昨年7月に「人間なのに」という題で
小学校の時のイジメ、中学になってからも
まだイジメは続いています、と作文に書いていた。
学校側は「国語の教師が作文を全部読んでいない」
また学校は別の場では「全文を読んでもイジメを
把握したかどうか記憶にない」と説明が変わる。
昨年12月にはイジメをした生徒11人に反省文を
書かせたらしいが、その時、教諭が動画サイトを
見ていた事を、反省文を書いていた生徒が見た。
そして加害生徒は「自分たちがしたイジメは
先生の態度から、この程度の軽いものなんだ」
そう思ったという。
また、加害生徒は「避難者だとは
知らなかった」とも言う。
大人が嘘や隠ぺい、いい加減な態度で臨んで
いるので、子ども達もイジメが「悪いこと」と思えず
上手に嘘をつけば逃げられると錯覚する。
「逃げるための嘘は
傷を大きくする
正直な真摯な姿勢こそ
場を正して癒すことにつながる
(happy-ok3)」
イジメられた女子生徒は
「学校が怖い!」と登校出来ていない。
教師や大人が苦しんでいる人間に
さらに嘘を重ねていく姿を直さないと
イジメはいつまで経っても無くならない。
正直な良い事を倣えたら幸いだ。
大切なあなたが今日も
幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
※下記に相談機関も載せています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日1月24日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい
贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
災害関連(立ち上がろうとしている方々を忘れてはいけない)
原発予定地を無償譲渡=計画中止、福島県浪江町に―東北電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170123-00000157-jij-bus_all
猛烈批判に横浜市教委が迷走
https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/150-yokohama-ijime?utm_term=.ucvzK7jwy#.jnKmZx4D9
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(以前は「鳥たちは愛する家族」のブログに
鳥を書いていましたが、合体(#^.^#)しました。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みんな、素敵な笑顔を今日もありがとう!!!
たつき君、頑張ります。
今日も笑顔でファイト〜。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※それから、お友達が飼っているハリネズミのハーリーちゃんが、
ガンという病気と闘っています。
どうか、頑張れるよう応援、お祈りお願いできたら幸いです。
ハーリーちゃん、今日も可愛いです。(#^.^#)
ハーリーちゃんの写真は許可を得て掲載。転載はご遠慮おねがいします。
昨日と同じ歌ですが、何万回聴いても素敵!
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
https://www.youtube.com/watch?v=IKO8HpvxWQk
子どものイジメなどの問題。
「24時間子供SOSダイヤル」☎0120−0−78310
一人で悩まず相談を。
http://www8.cao.go.jp/youth/soudan/
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように!
GO!
Copyright2017実祝プランニング
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
先生がどんなに偉そうなことを言っても、真剣さがないことは子供には直ぐにわかってしまいます。
悲しいですね。
今日もありがとうございます。
仰る通りですね。
子どもは大人をよく見ていますよね。
いつもありがとうございます。
happyさんの仰る通り、子供たちは本当に鋭く大人を見ていますね。
子供の問題は全て大人の問題、私もずっとそう思っています。
この事実に驚きました。
大人の陰での想いや行動が、子どもたちに影響しているのですね。子ども達が素直に進んで欲しいですね。
いつも本当にありがとうございます。
鳥を見てくださってありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
ずっとブログ訪問できておらず、申し訳ございません。
たつきくん、相変わらず頑張ってますね!
朝からパワーを頂きました。
いじめの件、福島県民としては複雑な感情しかわかないですね。
わざわざ、おいそがしい中、感謝します。
たつき君のリクエストが昨日ございました。(#^.^#)
イジメのことは、とても残念です。
避難されている方々のお心を想うと…。
日本のみんなが、優しい気持ちになって応援していかないといけないですよね。
コメント、本当にありがとうございます。
子供ってそれほどいじめを深刻に思っていないのかもしれませんね。人生経験が少ないですから。でも、大人はよくわかっている。それなのに大人の社会でも当たりまえのようにいじめが存在していますよね。悲しいことです。この子たちのように、大人の態度で悪いことだと思えないまま大人になってしまったら、またこんなことが繰り返されていくのだと思います。
「人間なのに」というタイトルが切なすぎます・・・
いつも本当にありがとうございます。
仰るように、当たり前のようにイジメが起きています。
でも大人の世界でも、ネットを通してもイジメは蔓延しています。ご本人に聞いたわけでもないのに、誹謗中傷が飛び交います。100の内の1くらいの事を全く違う悪い事に染め上げていく狡猾さ。大人がイジメをやめて行かないと、子ども達はイジメに関してもっと鈍感になって
行っていき、しかしイジメを受ける者は敏感過ぎるほど敏感になって、病気になったり死を選んだりします。
この女の子は学校が怖いと。そこまで追い込んでいく事を平気でしていく事が、怖いですね。イジメられている人たちが今日も元気で立てますように。いつも本当にありがとうございます。
最近まさかと思う様な教師の行動が報道されていますが、
動画を見ていたとは信じられませんよね。
イジメにあった方はボロボロになって、この先も生きて行くのが大変かもしれないのに・・・
イジメた側の人は、すぐにその子のことを忘れるのかもしれませんね?傍観者(先生)もそうです。忘れるんです。都合のいいように。
イジメられた子は、ずっと苦しむのに、肝心の人たちは忘れて、自分はこんなに頑張って幸せになったよ?とか平気で言いそうです・・・
鳥さんたちかわいい。たつき君のファイトすごいです。
ハーリーちゃん、かわいい。きゅるる。
今日もありがとうございます。
同じようなことが繰り返され続けています。
「作文を読んでいない」その言い訳には開いた口がふさがりません。
いつも感謝します。
私も、その事実にはびっくりしました。
でも、仕事中に動画見ていいのでしょうか?
一部の教師の事かもしれませんが、残念ですね。
子ども達は鋭いですね。
反省文を書かすより、教師の姿勢を見せる事が先かもしれないですね。
いつもありがとうございます。
イジメられた人は、その痛みが出ますよね。
痛みを理解できる人になりたいですね。
イジメの痛みから解放される事願い、祈ります。
いつも本当にありがとうございます。
いつも感謝します。仰る通りです。作文を読んでいないとしたら、教師は仕事をこなしていない、という事になります。読んでいるなら、「なぜ?」と問われます。どちらも苦しい言い訳ですね。避難してきた苦しみを持っている生徒を大切にして欲しいです。いつも本当にありがとうございます。