渋谷はちょっとどころじゃなく、とんでもなく苦手な私(@mogtan1984)です。どーもどーも。
ちょっと用事があって土曜の渋谷に行ったんだけど、久々に電車に乗ったら具合悪くなるわ、人が多すぎて疲れるわ。
私、東京出たくて出てきたのに、とんでもなく東京に適応できてないと思うんだよね。
10年目なんだけど。
こういう東京で消耗するタイプの人は、いなかでトマトでも作ってたほうが幸せなんですかね?
(´;ω;`)
しかし、若干具合が悪くても「ただ用事を済ませて帰るなんてもったいない(交通費が)」と思ってしまう生粋の貧乏性なので、
マークシティーに入っている「フライングタイガー」に行ってきましたよ。
昔、表参道にできたばっかりのときに行ったら、入場規制の超行列で買い物どころじゃなかったんだけど、
最近は日本にも店舗が増えてきたからか、土曜日の渋谷だけどフツーに買い物できました。
ていうか、マークシティー人少杉!
\(^o^)/
そんなわけで今日は、北欧の激安雑貨店「フライングタイガー コペンハーゲン」で買い物してきたって話です。
スポンサーリンク
「フライングタイガーコペンハーゲン」って?
いきなり買ってきたもの並べるのもアレなので、
一応念のため「フライングタイガー コペンハーゲン」についてご紹介。
↑なんかコード変なのか、カードが変。
「フライングタイガー コペンハーゲン」はその名のとおり、北欧はデンマークの雑貨を販売するお店です。
全世界に600店舗を出店し、2012年には大阪にアジア1号店をオープンしたことでニュースとかにもなってましたね。
北欧のお店といえば、私も大好きな「IKEA」が有名ですが、フライングタイガーは、それよりもっとポップでアーティスティックなデザイン。
私の勝手なイメージだと、全体的にきゃりーぱみゅぱみゅ的な雰囲気です。
また「北欧の100円ショップ」と形容されるように、とにかく安い!
1,000円を超えるものを探すほうが大変なくらいのプチプラアイテムばかりなので、おしゃれガールたちからも大人気。
先にも書きましたが、表参道にオープンした時は、3ヶ月以上も経ってから行ったのにとんでもなく混んでいて、
若くてかわいいおしゃれなハラジュクガールズたちと共に、入場待ちの列に30分並びました。
正直、私にはちょっと若すぎる感じのアイテムがほとんどなんだけど、
よーく目を凝らすと使えるアイテムが意外と多いので、お店の近くに用事があるときはチェックするようにしています。
フライングタイガーで買ったもの
そんなこんなで、今回フライングタイガーで買ってきたものをご紹介。
食器洗いスポンジ10個セット 108円
ちょっと小さめの食器洗い用スポンジ。
100円ショップとかで売っているやつは、これの2倍くらいの大きさのが5個入りとかなんだけど、
小さいほうが小回りがきいて使いやすいし、衛生面から考えて1週間くらいで取り替えたいので、このタイプは使いやすい。
あ、ちょっと目が荒いので、マイセンのカップとか、ノリタケのお皿とか、大事な食器は洗わないように。多分、絵がとれます。
(うちにはそんな大層なものありません)
ペーパーナプキン 108円
今回買ったのは、電線にっ!小鳥がいっぱい並んでるやつです。
これで108円なので、惜しげもなく使います。
おしゃれだにゃー。
ソープディスペンサー 324円
最近までずっと、食器洗い用洗剤(ジョイ)のボトルを使っていたのですが、
ちょっと劣化してきちゃったので勢いで捨ててしまったので、ずっと詰め替えボトルを探していました。
やっぱり劣化しないのが良いよねー……と思って、陶器のものを探していたんだけど、
色が良ければサイズが合わず、サイズが良ければデザインが変で、
全部良い!と思ったらお値段がとんでもなく高かったりして、なかなか買えずにいたのですが、
ようやく、みつけた!
これこれ、このお手頃価格とサイズ、そして白じゃないけど白っぽい青系の色!
いまのところ満点だ!
着々と欲しいものが買えている。あと今月買うのは「まゆ毛書くパウダー」くらいかな。
あとは、使い勝手が良ければもう120点だけど、324円だからなぁ。
出ないとか、押しにくいとか、液垂れするとか絶対あるんだろうなぁ。
まだ使ってないので、使い心地がわかり次第追記します。
とりあえずおいてみたよ。
ディスペンサー新しすぎて、ステンレス部分の汚さが悲しい。
(´;ω;`)
おまけ「包装紙と袋」
おしゃれでかわいい「フライングタイガー」は、包装紙も袋もKAWAII!
見てこれ! ソープディスペンサーくるんでもらった袋なんだけど!
ひげひげひげひげ……!
ひげっていつからおしゃれになったの? めそ?
あと、なんだかわからない生き物が描かれた袋。ココにもひげ。
まとめ
東京に出てきたくせに、消耗がこわくて外出できないダメなタイプの大人になってしまいましたが、
やっぱりたまに街にくりだして、無目的にお店に入ったり、美味しそうな店に突撃したりするのは楽しいです。
最近ちょっと出かけなさすぎて、腐りそうだったので、たまには混雑していない平日などに、ぶらりと街に繰り出してみようかなーと思いました。
もうちょっと暖かくなったらね!
それでは今日はこのへんで。
ばいびー★