2017-01-22 得意な事から自信を

1月22日(日)
熊本地震から9か月。また台風の被害、イタリア・ニュージーランド・
鳥取・福島沖地震に際し、心からお見舞い申し上げます。
『得意な事を探して自信を回復する。』
実祝プランニング語録
1月20日に新潟県教育委員会への
取材から原発イジメが発覚。
イジメを受けたのは福島県から新潟県の
下越地方に避難している中学1年の女子生徒。
中学入学後から複数の生徒から名前に
「菌」をつけられ「菌」を回す鬼ごっこの
嫌がらせも行われていたという。
イジメられている事を女子生徒は昨夏に作文で
訴えたが、学校は把握していなかったと言う…。
彼女は小学校でもイジメを受けていた事が
県教委に報告が上がっていたのに。
保護者からの訴えで12月中旬に学校が事態を知る。
彼女は昨年12月中旬ごろからほとんど
登校できなくなり、1月は登校していない。
昨年11月には横浜市で、12月には新潟市で
避難している生徒や児童へのイジメが起きている。
県教委は小中学校で調査や指導を行っているが
それでも止まらない。
「好きな事 得意な事を
ワクワクしながら見つけていこう
好きな事に没頭して
努力する時間は幸せタイム!
自分への自信が回復していく
あなたの好きな事は何ですか?
(happy-ok3)」
イジメが日常的にあると辛い。
これは大人の世界でもSNSの世界でも
残念ながら日常的に起こっている。
イジメは「1対複数」という卑怯なやり方。
学校でのイジメは、親御さんが協力して
子どもの悲しみを受けとめて早い段階で
報告し措置を取ってもらうほうが良い。
不登校にまで追い詰められると悲しいが
自分の好きな事、好きな科目でも読書でも手芸、
プラモデル制作でも、何か得意な好きな事を
アナログで集中できる事を探すと良いと聞いた。
編み物でもOK!
レディ・ジョーンズ様が実際の経験から
こんなコメントを下さった。感謝します。
またaatanaka様もお友達の実際の経験を
コメント下さった。感謝します。
たとえ登校できなくなっても、得意な事を探し
毎日やっていくと、喜びとやる気が持ち上がる。
自分への自信が回復してくる!
SNSやLINE,PCのゲームからは距離を置こう。
アナログ的なことを。
さて、上記のイジメた生徒と保護者は
女子生徒の保護者に謝罪したという。
折れてしまった生徒の心にまた笑顔が
戻り、楽しい学校生活を送れるよう祈りたい。
大切なあなたが今日も
幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
※下記に相談機関も載せています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日1月22日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい
贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
災害関連(立ち上がろうとしている方々を忘れてはいけない)
<熊本地震>東海大阿蘇キャンパス再開へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170121-00000069-mai-soci
イタリア中部の雪崩事故、被災したホテルから10人を救助
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170121-38702946-bbc-int
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(以前は「鳥たちは愛する家族」のブログに
鳥を書いていましたが、合体(#^.^#)しました。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みんな、素敵な笑顔を今日もありがとう!!!
今日も笑顔でファイト〜。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※それから、お友達が飼っているハリネズミのハーリーちゃんが、
ガンという病気と闘っています。
どうか、頑張れるよう応援、お祈りお願いできたら幸いです。
ハーリーちゃん、マッサージ気持ちいい。(#^.^#)
ハーリーちゃんの写真は許可を得て掲載。転載はご遠慮おねがいします。
昨日と同じ歌ですが、何万回聴いても素敵!
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
https://www.youtube.com/watch?v=IKO8HpvxWQk
子どものイジメなどの問題。
「24時間子供SOSダイヤル」☎0120−0−78310
一人で悩まず相談を。
http://www8.cao.go.jp/youth/soudan/
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように!
GO!
Copyright2017実祝プランニング
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
やっぱり好きなことを見つけるのって大事ですよね。
娘が一時学校へ行けなかった時にやったことは、二人でお菓子作りでした。
生き生きを作っていたのを思い出しました。
今日もありがとうございます!
ジョージ ヴェストは、才能のあるアスリートでしたが、お酒で駄目になった方ですかね?
どのようなメモが、イジメられている人たちに励ましを届けられるのか?また、教えてくださいね。
いつもありがとうございます。
娘さんもそんな時期があったのですね…。でもsimple-kurashi様と楽しくお菓子を作っている時間は、幸せを沢山感じられたのでしょうね!
いつも本当にありがとうございます。
良い意味での自信は、自分を立たせるものだと思います。
自信を持っていてもイジメを受ける事はあるでしょうが、酷い言葉や罵倒(陰での罵倒も)中傷や、実際に傷つけられる事も、立ち上がっているのに攻撃も、それらに、潰されて命を絶つまでにはいかないです。
傲慢と自信は違うので、自分を大事に出来ていくと。
(#^.^#)
いつも本当にありがとうございます。
グラハムがないとサッカー選手になってしまいます。
精神的に微妙な年齢は、特に。。。
周囲の人も気をつけて、サポートできたら良いと思います。
好きなことに没頭すると楽しいですよね?自信を付けるのは難しいことですけれど。
あいき君が2枚かわいいです(^^)もちろん他のみんなもかわいいです(^^)
ハーリーちゃんはマッサージが気持ち良さそうですね?
犬ちゃんでしたか。ありがとうございます。
いつも感謝します!
良い意味での自信は大事ですよね。
いつも本当にありがとうございます。
いつも感謝します。
お友達は塾の講師になられたのですね。
とても素敵な経験だったのですね。
イジメは1対複数〜多数になりますから、きついですよね。でも、心を少しでも開けた子どもたちは、幸いですね。心がのっぺらになるのですから…。いつも本当にありがとうございます。
ハーリーちゃんの応援いつもありがとうございます。
いつも感謝します。
若かりし頃、自己嫌悪に陥っていました。
その時思ったことが自分探しでした。
もっと早く教えてくれる人がいたらよかったのにと悔やまれます。
コメント感謝します。
kihaseason2015 様でも、そのようなお気持ちになられたのですか?自分探し、若い時はみんなされると思います。(#^.^#)いつも本当にありがとうございます。