読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Mein Pommespanzer

タイトルは「マイン・ポメスパンツァーと読みます」

【Fireタブレット】2017年最新版:画像で徹底解説!最強コスパとPrimeの関係!(レビュー)

Kitarouコレクション

どもども皆さんKitarouでございます。

 

先ほどは2ヶ月達成記事を書かせていただきました。

それを記念して(自分に)AmazonのFire タブレットを買いました!(パチパチ)

 

本日はそれを丁寧にレビューしていこうと思います。

 

 

目次

 

 

Fireタブレットとは?

Fire タブレットはAmazonが出しているタブレット端末です。

i Pad やAndroid 端末に次ぐ第3のタブレットとして注目を集めています。

てか注目されまくってます!(大事なことなので2回、、云々のお約束)

コンセプト

基本的にサイトにある通りですが、筆者が日常で使う上で重要なとこマーキングしました。

f:id:xyzkitazyx:20170122110035j:plain

  • 1.3GH性能ですが、ipad Air2で1.5 GHzなのでちょっともっさり感は否めません。
  • 価格はPrime会員でi Padの1/10(4,980円)なのでコスパ考えたら非常にお得。
  • 耐久力がすごく画面フィルムさえ貼っとけば簡単には壊れない。
  • 何と言ってもSDカード対応。
  • SDがあればKindle本がかなりストレージに入れておけるのでネット環境なくても簡単に取り出せます!!

 

f:id:xyzkitazyx:20170122111541j:plain

 

  • AmazonといえばKindleですが他にもPrime会員は「Prime ビデオ」 ずっと使えるのでこれだけでもお得感満載。
  • もちろん他のタブレットでもできます。 

 *関西人として笑ってはいけないバトルのドキュメンタルは見逃せませんでした

f:id:xyzkitazyx:20170122131707j:plain

技術仕様

f:id:xyzkitazyx:20170122111821j:plain

 基本的にはサイトのもの見ていただければいいのですが、

  • 気になるのは充電6時間。
  • I phoneとかなら2時間あれば十分できる。
  • でもその分7時間使えるのでOKです。
  • 基本アプリは全部ダウンロードされているのでYoutubeとかゲームしたい人は随時ダウンロードといった形。

モデル比較

f:id:xyzkitazyx:20170122112150j:plain

  • こう見るとスペック劣りしてるように見えます。
  • けど日常で使う分にはWi-fiやスピーカーはあまり関係ないと思いました。
  • それよりSDカードやサイズ感がちょうどよく普段使用に最適と判断。 

人気の理由(とにかく安い!)

  • 通常価格でも8,980円!
  • ASUSの底ランクモデルでも15,000円くらいするので同スペックならFire タブレットです。
  • Prime会員なら-4,000円の4,980円で買えてしまう裏技付き!(2017/1時点)
  • SDKindle本が保存可
  • マンガもカラーで読める(ものもある)
  • Blue Shade機能(夜にブルーライトをCutしてくれる)

一つ挙げると価格が4,980円と言うだけで買いだと思ってしまいます。

i Pad持ってるから言えることですが、あまり開発系とかイラストとかをタブレットで考えてない人ならFire タブレットで十分役割果たします。

 

どんな人向け?

  • 読書やビデオのみを楽しみたい人
  • Prime会員の人

逆にこんな人はぜひ i Padを進めたい。

  • アドビーなどイラストレーター使いたい。
  • 写真も編集したい。
  • ちょっとコーディングなど開発がやりたい 

 

購入動機

 i Padでも十分読めたが、、

筆者根っからのりんご教徒でしたが、今使ってるi Pad mini2なんですが

でかい

電車とかで片手で持てるほど大きなお手手ではなかったので適度なサイズのKindleがずっと欲しいと思ってました。

あと16GBしかうちのi PadないのでKindle本とか入れてたらすぐパンクしてまうのでストレージ移せる端末が欲しかった。(appleの弱点)

 i Padは現在イラスト用とちょこっと開発用に使ってます。

 

つまりは

  1. 手頃なサイズのものが欲しい!
  2. SDなどWi-fi通さないストレージが欲しかった!

Kindle専用端末が欲しかった

これは上記に連動しますが、Kindleようの端末が欲しかったのです。

i padだけで、イラスト描いたり、OneDriveやDropboxなどのストレージ 管理したりコーディング作業、読書とか色々一つのものでやりすぎると逆に混乱してしまう。

そのため役割分担の意も込めて購入に至りました。

 

購入!到着!開封!!

購入〜開封

ということで注文しました。

最初の方はちょっとジラシながら進めます。笑

f:id:xyzkitazyx:20170122114810j:plain

1/21の7:54に注文

 

f:id:xyzkitazyx:20170122114906j:plain

くるかなー

当日注文してすぐ来るなんてAmazonの購買意欲はぬぐいきれません。

前[Is time really money]とか記事にしてたけど自分が恥ずかしいです。笑

17:15ゴロ

ピンポーン

 

きた〜!!!

f:id:xyzkitazyx:20170122115337j:plain

 

f:id:xyzkitazyx:20170122115540j:plain

いざ、開封の儀!

f:id:xyzkitazyx:20170122115627j:plain

どん!

f:id:xyzkitazyx:20170122115703j:plain

入れ物は安っぽいですが梱包はしっかりされてます。

f:id:xyzkitazyx:20170122115757j:plain

f:id:xyzkitazyx:20170122115827j:plain

f:id:xyzkitazyx:20170122115918j:plain

 横から見るとやぱちっさいですね。

それを楽しみにしてるのですが。(ワクワク)

 

内容物確認

f:id:xyzkitazyx:20170122120118j:plain

では登場!

f:id:xyzkitazyx:20170122120251j:plain

f:id:xyzkitazyx:20170122120731j:plain

 

まず本体(ビニールはあとで)

 

f:id:xyzkitazyx:20170122120322j:plain

充電ケーブル

 

f:id:xyzkitazyx:20170122120429j:plain

これイラストメインの説明書です。

最初えっ?てなるけどすぐにわかります。

 

起動!

f:id:xyzkitazyx:20170122120843j:plain

 

f:id:xyzkitazyx:20170122120907j:plain

起動してます。これに約2分

f:id:xyzkitazyx:20170122121151j:plain

国を選べと。ちなみに言葉も。

f:id:xyzkitazyx:20170122121235j:plain

あなたはKitarouですか。

YES, THAT'S ME!

f:id:xyzkitazyx:20170122121337j:plain

FBやツイッター連動しますか?

Kindleにしか使わないからまた今度。

f:id:xyzkitazyx:20170122121742j:plain

左上にKitarouさんのFireてとこだけ日本語なのきになる。

人まずチュートリアルは飛ばす!

 

f:id:xyzkitazyx:20170122121938j:plain

トップ画面!

思ってた以上に画質はしっかりしてます。

発色も悪くない!

f:id:xyzkitazyx:20170122122136j:plain

ではお待ちかねKindleさんオープン!

f:id:xyzkitazyx:20170122122251p:plain

最近の筆者のお気に入り

「辺獄のシュヴェスタ1巻」より

画質全悪くないですね!

*当画像不適切ならご連絡ください。謹んで訂正します。

 

f:id:xyzkitazyx:20170122122539p:plain

画像だと画質がイマイチ伝わりにくいと思ったのでスクショです。

普通に使用する分には全く問題ありませんが、大きい分もしかしたらもっと画質いいのを好まれる方もいるかもしれません。

 

 

 

 

検証:i Pad mini2と比較

意味ないかもしれないですがどれくらいスペック違うのか検証です。

画質:

f:id:xyzkitazyx:20170122125328j:plain

i Padの方が発色はいいですねやはり。

Fireタブレットはちょっと黄色っぽい色してるような気がします。

 

カメラ

補正なしです。

 

Fire タブレット:

f:id:xyzkitazyx:20170122125641j:plain

 

i Pad :

f:id:xyzkitazyx:20170122125608j:plain

これを見るとあまり大差ない。

Fireタブレットの方が接写になるようです。

 

ブラウザ稼働まで

google開くのに

  • Fire タブレット:2.4秒
  • i Pad mini2:2.0秒

 

当ブログ開くのに

  • Fire : 2.7秒
  • i Pad:  3.7秒

えっ?i padブログ開くん遅くない!?

これってブログの設定上の問題なのだろうかiOSとはてなの相性なのだろうか。

 

知ってる人いたら教えて欲しいですが自分でも調べてみます。 

 

Youtube

ダウンロード→再生まで

  • Fire :1秒
  • i pad: 1.7秒

 

これもFireタブレットの勝ちです。

やはりi pad mini2(2013年購入)が古いのか、一応メモリとかすっからかんにしてるんですが気になります。

 

おまけ

機能や試したアプリ

 Dropboxがダウンロードできなかったです。

Fire OS=Androidではないのでチェックしてください。

しかし大体のアプリは設定で変えられます。

 

これは次回以降の記事でご紹介。

 

 

Primeのリンク

f:id:xyzkitazyx:20170122170239j:plain

もし購入したいとか、興味ある方は是非Primeに加入してください。

年会費がそのままクーポンとして買ってくる上、

  • お急ぎ便
  • プライムビデオ
  • kindle一冊毎月無料

などなどが付いてきます。

これも後々レビューいたします。

 Amaozon Primeのリンクは↓↓

 

Fireタブレットのリンク

値段重視で筆者はこれにしました。 

 

 

もしSDとか面倒という方はこちらである程度までは対応できます。

16GBて普段使いなら十分多いですよね。

 

 

 

 

もしもっとスペックいいという人はこちらも参考にされてはいかがでしょうか。

これでもPrime会員なればコスパは最強です。

 

最後に

このブログはマイペースや趣味ブログと称して更新しています。

なので2ヶ月継続記念も自分のやりたいことして欲しかったFire tabletに手を出してみました。

3ヶ月、4ヶ月とこれからも何かしていきたいと思ってます。

もしご興味ある方いましたら応援&シェアいただければ嬉しいです。

喜んでブログ活動続けてきます!

 

ではでは

 

Kitarou

 

 その他関連記事

www.mein-pompan.com

 

 

www.mein-pompan.com

 

 

www.mein-pompan.com