引用元: ・オマイラら、「Alexa」もしくは「Amazon Alexa」って何? 教えて給うれ

http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1485048980/
2: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/[US] 2017/01/22(日) 10:38:29.45 ID://aAspea0
武者


3: ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県)@\(^o^)/[US] 2017/01/22(日) 10:44:28.00 ID:dbBCNEyx0
>>2
アレスタな


18: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/[ニダ] 2017/01/22(日) 12:37:02.81 ID:padaD+6+0
>>2
>>3
満足したから帰るわ


7: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[US] 2017/01/22(日) 10:50:54.35 ID:1qSzyxxG0
左胸を右手でたたいてコンピュータをよびだせばコンピュータが答える日も近い


9: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/[TR] 2017/01/22(日) 11:32:28.62 ID:wCpM/+C30
自社ブースって、自社のブスみたいだな


10: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/[ヌコ] 2017/01/22(日) 11:43:38.45 ID:yjR7z62K0
音声認識システムだよ
hi googleとかhi siriと同じ


11: ジャンピングエルボーアタック(空)@\(^o^)/[KR] 2017/01/22(日) 11:47:00.08 ID:jYjgnLen0
Amazonってどんどん進化遂げてるけどどうなってんだ?


13: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/[FR] 2017/01/22(日) 11:55:08.00 ID:txGjhtC60
>>11
電算センターに大男とおばさんとSEと子どもが向かってるとこ


12: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/[US] 2017/01/22(日) 11:47:53.68 ID:cEiihYj10
vwに載せるらしいな


15: リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/[JP] 2017/01/22(日) 12:22:03.80 ID:ehYZg4NL0
こんな感じ
no title

no title

no title


引用元: ・【IoT】アマゾン、「スマートフォンの次」のプラットフォームの覇者に…音声認識「Alexa」が世界のIoTを席巻

http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484659401/
8: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:27:56.83 ID:6eX32wo00
口を開かなきゃならんくらいならキーボード叩くわ


10: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:30:03.14 ID:amEBvhYa0
AmazonはAWS持ってるからな
世界中のインフラを牛耳るほどの勢い


14: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:32:00.13 ID:A6INbqal0
『Amazon Echo』がニュースの音声を認識して一斉にAmazonに注文する珍事件発生
http://www.appps.jp/252310/


21: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:34:40.22 ID:HQazMUb40
Hey尻だのOK Googleだのを電車とかでいちいち言うのが恥ずかしい


22: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:37:28.71 ID:uchejFMb0
アレクサて
名前があかんわ
鬱陶しいツールバーとか入れるやつしか思いつかん


25: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:37:52.21 ID:9ZGAlztg0
アパートだから声を出せないから!


27: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:38:56.76 ID:zpFejgQUO
正直、指で触るより声を出す方がめんどくさい。


30: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:39:26.96 ID:7+Npn7Y50
まだ日本語対応してないし、日本でも販売してないんじゃなかったっけ。


31: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:39:47.40 ID:A6INbqal0
音声認識って割と、恥ずかしいよね。

外で音声認識使うのためらうし。


39: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:50:13.21 ID:3Y6UT2cgO
たかし~ごはんよ~


40: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:54:06.77 ID:2j9/1ZIx0
プラットホーム?

そこでアプリとか購入するとかの仕組みないと意味ないけど・・

オープンソースで便利なやつたくさんあって市場を席巻してるのあるけど
プラットフォームで儲け出てるやつなんてほとんどないからなぁww


41: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:54:32.92 ID:rwoBGCtF0
マツダやるじゃん


42: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 22:57:09.06 ID:oBjBz6hA0
俺も次はアクセラがいい


46: 名無しさん@1周年 2017/01/17(火) 23:25:26.36 ID:BXeX4+eS0
動画見たけどまだ大したことには使えないな 動画見たけどどれもしょうもない質問ばかりしてたわ
家中の家電をコントロール出来る様にならないとなぁ けど技術の進歩は凄いなぁ


51: 名無しさん@1周年 2017/01/18(水) 00:08:39.55 ID:QraMDMUP0
アメリカの友人の家でやったわ なんか、ゲームみたいな会話だったわ


52: 名無しさん@1周年 2017/01/18(水) 00:09:08.28 ID:RZT8fZxN0
そのうち暗殺とかも頼めるようになんのか


70: 名無しさん@1周年 2017/01/18(水) 01:15:36.56 ID:qvQQyg6b0
もうなにもかもアマゾンだな
凄いシステムとハードを駆使した無人のスーパーとかコンビニもやるんだろ
業界もしくは政官も必死になって邪魔するんだろうけど
いずれこの辺の業界が世界中アマゾンに完全に制覇されるのも時間の問題だな


78: 名無しさん@1周年 2017/01/18(水) 06:31:55.62 ID:9Q2j7nQs0
Alexa「何について調べますか。」
ユーザー「お前を黙らせる方法。」


80: 名無しさん@1周年 2017/01/18(水) 06:55:25.24 ID:uLv3oeXQ0
>>78
黙らせたかったら買わなきゃいいだけじゃね?
それか叩き壊すか


79: 名無しさん@1周年 2017/01/18(水) 06:35:48.86 ID:pdnknJHx0
壁に耳あり
どころじゃねーな
音声保存とかされてて気にならないの?


85: 名無しさん@1周年 2017/01/18(水) 19:24:13.21 ID:4t27eR0t0
アマゾンて結局なんなの?流通業じゃないの?


86: 名無しさん@1周年 2017/01/18(水) 19:29:34.27 ID:qtBk8RlR0
amazon通販で幸せな家族、という番組を配信して
その音声に反応させて勝手に注文させるまでが戦略