引用元: ・オマイラら、「Alexa」もしくは「Amazon Alexa」って何? 教えて給うれ
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1485048980/アレスタな
>>3
満足したから帰るわ
hi googleとかhi siriと同じ
電算センターに大男とおばさんとSEと子どもが向かってるとこ
引用元: ・【IoT】アマゾン、「スマートフォンの次」のプラットフォームの覇者に…音声認識「Alexa」が世界のIoTを席巻
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484659401/世界中のインフラを牛耳るほどの勢い
http://www.appps.jp/252310/
名前があかんわ
鬱陶しいツールバーとか入れるやつしか思いつかん
外で音声認識使うのためらうし。
そこでアプリとか購入するとかの仕組みないと意味ないけど・・
オープンソースで便利なやつたくさんあって市場を席巻してるのあるけど
プラットフォームで儲け出てるやつなんてほとんどないからなぁww
家中の家電をコントロール出来る様にならないとなぁ けど技術の進歩は凄いなぁ
凄いシステムとハードを駆使した無人のスーパーとかコンビニもやるんだろ
業界もしくは政官も必死になって邪魔するんだろうけど
いずれこの辺の業界が世界中アマゾンに完全に制覇されるのも時間の問題だな
ユーザー「お前を黙らせる方法。」
黙らせたかったら買わなきゃいいだけじゃね?
それか叩き壊すか
どころじゃねーな
音声保存とかされてて気にならないの?
その音声に反応させて勝手に注文させるまでが戦略
佐々木俊尚@sasakitoshinao
「家電から車まで、何もかもがAmazon Alexaに蹂躙された」「スタートアップシーンのほぼすべてはフランスに持っていかれた」/大手メディアが書かない、CES2017の実態(出展者目線) https://t.co/uWWc9AxUJ7
2017/01/22 08:14:06
rti@super_rti
Amazon AlexaのスマートホームAPIを使うには、AWS Lambdaを使わないいけなく、AWS Lambdaは利用料により課金。
2017/01/22 08:16:09
ユーザが使えば使うほど、ベンダーは課金される。
汚いなさすがAmazonきたない。
iPhone6@iappjp
Amazon Alexaが音声認識を制覇する?:今週のデジタルマーケティングサマリー https://t.co/xOFOZHOQW3
2017/01/22 08:18:08
ボヘミアン⚡@nabenabetwi
Amazonの音声認識「Alexa」は世界のIoTを席巻し「スマートフォンの次」のプラットフォームの覇者となりつつある - GIGAZINE https://t.co/Kn6wzmU1LX
2017/01/22 08:35:33
ボヘミアン⚡@nabenabetwi
Alexaってそんなにすごいのか。
2017/01/22 08:35:49
藤本 遊一@Yuichi_Toben
今のところ、音声入力の恩恵をイマイチ受けられていない僕だけど、記事の感じでどんどんと音声入力が繋がっていけば、「音声入力」というより「音声収集」の色合いの方が濃くなりそう。そうなれば、Alexaには収集された僕の情報を解析して、僕… https://t.co/PVUExaFcAf
2017/01/22 09:54:57
若林克式@tamojun5155
>今年のCESの一大トレンドとしては、スピーカーを入り口としてインターネットにつながる音声アシスタントサービス。グーグル「Google Home」やアマゾン「Alexa」といったクラウド型AIと接...
2017/01/22 11:06:00
https://t.co/ebuuNtNQXR #NewsPicks
Hardware Club 日本@HardwareClubJP
#Amazon #音声認識 #Alexa #IoT →iPhone登場に比べて日本ではやや同時性体感しきれていないalexa。音声はやはり言語という既存リソースに縛られる面がタッチインターフェイスよりは大きい。 でもこのあたりをフックに、言語差も越えてくる何かが産まれるのかも。
2017/01/22 11:16:01
yuta@falsita
Alexa国内入ってこないかな デモみたけど便利すぎる
2017/01/22 11:19:21
Tsuyoshi Sasaki@Amenomori1957
日経テクノロジーとか読むとAlexaがあほみたいに、あちこちの機器と合体しているのは知ってた。大手メディアの取り上げ方というのがよくわからない。日経か?
2017/01/22 11:39:18
大手メディアが書かない、CES2017の実態(出展者目線) https://t.co/E0tKoHBKKT
Shiro@shiro_88
アマゾンの攻勢は凄いな。Alexaもあるし、もう日本企業が立ち向かえる感じしないな。今のアップルのサプライヤーみたいな立場でやっていくしかなさそう
2017/01/22 12:50:30
コメント
コメントする