どうも、ゆーきです
皆さん、臭い場所(もの)に遭遇したときってどう対処してますか?
ハンカチで鼻をおさえる?鼻をつまむ?むしろ興味本位で嗅ぐ?
私はとりあえず全力で息を止めます
なんでそんなにイヤかって?
匂いは「粒(つぶ)」だって聞いたからだよ!
匂いの正体って?
においの元になる成分。 におい物質の多くは不揮発性のアミノ酸が分解して、揮発性の物質となったもので においを発するものが鼻の粘膜に付着して、においを感じています。 たとえば尿のにおいがするならば・・・ 尿が蒸発して空気中に漂っているものが、鼻の粘膜にくっついているということです。
霧みたいになった「においの元」物質が鼻の粘膜につく…だと?
もうやばいよ、ヤバすぎるよ
だれか知らないおっさんから出てきた汚い物が鼻につくと思うともう無理なんですけどー!
って考えになったら自然と全力で息止めるようになってたわ
てか身近に臭い場所が多すぎー!
臭い場所でまずはじめに思いつくのはトイレでしょうか?もう強烈ですね
とくに会社のトイレ!お前はダメだ!
毎朝職場に着いたらトイレ(小)に行く習慣がついてしまっているんですけど、どうしてそんなにもまぁ臭いのですか?
誰ですか、毎朝会社のトイレで「大」をする人は!
なんかもう辛いんですけど、匂いで同じ人のなのかそうでないのかわかるレベルに達してしまいました
その結果わかったことは、だいたい同じ人です
その人だって習慣なんでしょうから別に悪いことじゃないんですけど、朝から不快感MAX!
次に会社の下駄箱!
冬場はまだ我慢できる、まだ…
夏はヤバい!THE 男臭!
たぶん足腐ってる奴いるわ
人のこと言えるほど私の足もいい匂いではないだろうけどマジでヤバい!
各下駄箱にはふた付けた方がいいよ、アンケートに書いとこうかな
さいごに
みなさん、知らなくてもいいことを知らせてしまってすみません
共感して欲しくて…というより最近、会社のトイレで朝食が込みあげてくる思いをしたのにこの気持ちをどこにぶつけていいのかわからなかったので書かせて頂きました
おかげで落ち着きました