Main 622cccca 3c63 48ff 9dda 140f1a0d5468
【全文】「この日は、記憶に残ることでしょう」トランプ大統領の就任演説<動画あり>

「アメリカを再び偉大な国に」

Default portrait
12 hours ago by editors room Reporter

3 Lines Summary

  • ・アメリカ国民に権力を戻す
  • ・すべてアメリカが第一
  • ・アメリカのモノを買って、アメリカの雇用を作る

アメリカ国民に権力を戻す

ロバーツ最高裁判事、カーター元大統領、ブッシュ大統領、オバマ大統領、アメリカ国民のみなさん、および世界のみなさん、ありがとうございます。

我々アメリカ国民は、これから皆さんとともに、国としての努力を行います。国をやり直していくこと。民のためにです。私たちは一緒にアメリカを、また世界を決めていきます。これから何年も先のためにです。

我々はこれからたくさんの課題に直面します。また、つらいことにも直面します。それでも、この仕事をやり遂げます。

私たちは4年ごとにここに集まります。平和的な秩序的な権力の移譲をします。オバマ大統領に感謝します。素晴らしいことをしてくださいました。今日の儀式は、特別な意味を持つものです。我々は権力の移譲をするだけではありません。一つの政党から別の政党に移行するだけではありません。ワシントンから、アメリカ国民に権力を戻すものです。

あまりに長きにわたって、国の首都が独占してきました。ワシントンは繁栄したが、民は共有してきませんでした。政治家が繁栄しましたが、その仕事が失われ、工場がなくなりました。エスタブリッシュメントが自分を守りました。市民が自分を守ることができなかったのです。勝利が皆さんの勝利ではなかったのです。この首都でお祝いがありましたが、しかし、民の中で祝うことが少なかったのです。

それはすべて変わります。たった今から。なぜなら、この瞬間皆さんのものなのです。皆さんの日です。皆さんのお祝いです。アメリカ合衆国という国は皆さんの国なのです。

2017年1月20日は記憶に残ることでしょう

本当に大切なのは、どの党が政府を支配するかではありません。私たちの政府が国民に支配されているかどうかです。2017年1月20日、この日は、記憶に残ることでしょう。人々が再びこの国の支配者になった日として。忘れ去られたこの国の男性・女性たちは、忘れ去られた人たちではなくなるのです。

だれもが皆さんの声に耳を傾けます。歴史的な運動を始めました。世界でこれまで誰も見たことがない運動です。この運動の中心には重要な信念があります。国家が存在するのは市民のためであると。

アメリカ人は子供をいい学校に送り、家族のために近隣を安全にし、自分たちはいい職に就きたいと思っています。それは当然の、正義の要求なのです。しかし、あまりにも多くがそれとはまったく違う状況です。母親や子供が都市部で貧困に苦しみ、工場は錆びついてまるで墓石のように各地に存在しています。教育制度は資金が多くあるのに、若く美しい学生たちが知識を与えられることがありません。犯罪ギャング麻薬、あまりに多くの命を奪っています。多くの可能性を奪ってしまったのです。このアメリカの大惨事は今ここで終わります。

私たちは一つの国なのです。彼らの痛みは私たちの痛みです。彼らの夢は私たちの夢です。彼らの成功は私たちの成功なのです。私たちは一つの心を共有しています。一つの家、一つの栄光に満ちた運命を共有しています。私は大統領の宣誓を行いました。これはアメリカ人への忠誠の誓いです。

何十年にもわたり、私たちは外国の産業を豊かにし、アメリカの産業が犠牲になってきました。ほかの国の軍に金を払い、私たちの軍は多くを奪われてきました。私たちはほかの国の国境を守り、自分たちの国境を守ることを拒否しました。そして、数兆ドルも外国に使い、アメリカのインフラは衰退し、修理もできない状況になりました。ほかの国を豊かにしました。富、強さ、自信は、もともと我々のものだったのが、国境の向こうに消え去っていきました。数百万ものアメリカの労働者が取り残されてしまったのです。中間層の富が、家から引きはがされ、世界各地に分配されてしまいました。それは過去なのです。今私たちは未来に目を向けます。

B6ca26e3 bfbe 4cb9 ab80 622be1767991
トランプ大統領就任演説

アメリカが第一にあります

我々はここに集まっています。すべての国、権力の持ち主に届けます。きょう、この日からは新しいビジョンがこの土地を支配します。この先は、すべてアメリカが第一です。アメリカが第一にあります。

すべての決定、貿易、税金、移民、外交についてはすべてアメリカの労働者やアメリカの家族に資するものです。我々はアメリカの国境を守らないといけません。ほかの国の支配から我々の製品、我々の企業、我々の雇用を守らないといけないのです。守ることが繁栄の力につながります。皆さんのために戦います。決して皆さんをがっかりさせることは致しません。

アメリカはこれから勝利します。勝利はかつてなかったような勝利です。我々は雇用を元にとり戻ります。我々は国境を取り戻します。我々は富を取り戻します。我々は夢を取り戻すものです。我々は新たな道を築きます。高速道路、橋、空港、トンネル、鉄道、素晴らしい国に導くものです。これからは国民が福祉ではなく仕事に戻るのです。この国を再建します。アメリカの手で再建するのです。

2つの“簡単なルール”

我々は2つの簡単なルールを示します。アメリカのモノを買って、アメリカの雇用を作ります。

友好とよき志で世界とやっていきます。すべての国の権利です。自分たちの国益を優先します。アメリカのやり方を押し付けるものではありませんが、世界の範例となって輝くものにしたいのです。範に従ってほしいと思っています。これからはさらに同盟を新たに築き、文明社会で過激なイスラムテロと戦っていきます。それを世界から根絶していくものです。

私たちの政治の礎にあるのは、アメリカへの忠誠の誓いです。この中世の誓いを通じて再発見します。自分たちの心を愛国心として持つときは、ほかには何も偏見の余地はありません。

聖書は教えています。私たちがどれだけ神が一緒に団結して国民が住むには豊かかと。正直に意見が違うときは正直にたたかわせなければいけません。連帯は常になくてはなりません。アメリカが団結しているときには、すべて止めることができないほど偉大な国となるのです。ここでは何も恐れがあってはなりません。私たちは守られています。常に我々は守られています。私たちは守られています、偉大な軍兵士に。私たちは守られています。神によって守られているのです。

アメリカを再び偉大な国に

最後に、大きな考えを持ち、もっと大きな夢を持ちましょう。アメリカにおいて、私たちは国が存続するのは繁栄があってこそと知っています。私たちは政治家が口ばかりで行動がないということはもう受け入れません。不満は言っても何もしようとしないのは受け入れられないのです。

空約束のときは終わりました。これからは行動の時です。それが誰であっても、「できない」という言葉を受け入れてはいけません。どのようなことでもアメリカの精神をもって立ち上がりましょう。

私たちの国は再び繁栄するでしょう。私たちは新たなミレニアムに今あります。宇宙の謎を解き、地球から病気をなくし、そしてエネルギー・産業・テクノロジーを未来のために前進させましょう。新たな国の誇りが生み出されるでしょう。私たちを引き上げるでしょう。文壇も癒すでしょう。いま、思い出しました。兵士たちは決して忘れることはないでしょう。黒人でも、茶色でも、白でも、愛国心という同じ赤い血を流しているのだということを。私たちは同じ栄光の自由を享受します。そして、偉大なアメリカの国旗に敬礼します。

子供が生まれたとき、それがデトロイトであれ、ネブラスカの草原であれ、同じ夜空を見上げ、同じ夢を心に抱くのです。同じ偉大なる創造主によって命を吹き込まれたのですから。

すべてのアメリカ人がありとあらゆる大小の都市において、山から山まで、海から海まで、この言葉を聞くでしょう。あなたは二度と無視されることはありません。あなたの声は、あまたの希望は、あまたの夢は、私たちアメリカの運命を決めることになるでしょう。あなたの勇気と善良さがアメリカを導くでしょう。

ともにアメリカを再び強い国にしましょう。アメリカを再び豊かな国にしましょう。アメリカを再び誇り高き国にしましょう。アメリカを再び安全な国にしましょう。そうです、アメリカを再び偉大な国にしましょう。

ありがとございました。神のご加護がありますように。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

Default portrait
ホウドウキョク編集部
Reporter
Thumbnail fba366be 7d50 4f03 a346 d4333554446a
【絵解き】「死亡事故ゼロ」の時代はすぐそこ? 67年ぶり低水準でも消えない“交通戦争”の課題
4 hours ago
5.0
editors room
Reporter
Thumbnail 3a0d10a2 9bd9 4bd5 80d5 efd8d87afdda
【テキスト中継】「トランプ大統領」は何を語る? 就任式の演説を速報
14 hours ago
4.5
editors room
Reporter
Thumbnail 12b7b34b df4e 48bb 9eb2 eb542067ec3c
最もIQが高い政権?!トランプ氏一家DC入り いよいよ就任式
Jan 20, 2017
5.0
editors room
Reporter