1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:19:05 ID:bJt
前に流行った3Dテレビみたいに消えそうな気がするんやが
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484731145/
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:19:24 ID:M6a
しないでしょ
選択肢の一部になるだけ
選択肢の一部になるだけ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:19:59 ID:Q6w
VRはオワコン
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:21:08 ID:J6e
VRがオワコンとか言ってる奴はPSVR体験してから言えや
凄いぞあれ
凄いぞあれ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:21:36 ID:M6a
>>5
凄いとは思うわ
でもそんだけや
凄いとは思うわ
でもそんだけや
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:22:03 ID:x5d
主流にはならんけど1ジャンルとして定着はするやろな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:23:11 ID:K1r
バーチャルボーイは流行っただろ!
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:24:40 ID:xX4
3DSもバーチャルボーイも流行ったから大丈夫
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:25:34 ID:Q6w
VRで鼻息荒いのって世界中でSONY信者だけやん
SONY自身も社内ではやっちまった感が蔓延してっぞ
SONY自身も社内ではやっちまった感が蔓延してっぞ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:27:00 ID:bJt
>>11
流行ってるのはHTCのやつやろ
流行ってるのはHTCのやつやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:26:38 ID:HYt
psvrを楽しむためには金いくら必要なんや
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:35:55 ID:J6e
>>12
今は8万ほど必要やで
でも絶対もっと安くなって手を出すやつが増えるしそしたらもっと伸びると思う
てかまだまだPSVR生産が追いつかないくらいには人気やで
今は8万ほど必要やで
でも絶対もっと安くなって手を出すやつが増えるしそしたらもっと伸びると思う
てかまだまだPSVR生産が追いつかないくらいには人気やで
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:36:54 ID:Q6w
>>19
信者需要でしょ
任天堂スイッチだって予約がすぐ埋まるくらいには信者居るからなあ
信者需要でしょ
任天堂スイッチだって予約がすぐ埋まるくらいには信者居るからなあ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:38:43 ID:UyO
>>20
VRはゲームに限らずエ○にも使えるから比べられるものではないで
VRはゲームに限らずエ○にも使えるから比べられるものではないで
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:39:39 ID:J6e
>>21
VRはなんといってもホラーだと思うわワイは
実際にやったけどほんまにVRでホラーやるとすごい
後ろからバケモノに追いかけられるのとか怖すぎてヘッドセット外したわ
VRはなんといってもホラーだと思うわワイは
実際にやったけどほんまにVRでホラーやるとすごい
後ろからバケモノに追いかけられるのとか怖すぎてヘッドセット外したわ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:28:27 ID:Wrf
ホラー方面ではしぶとく生き残るやろ
あの手のゲームは没入感が第一やし
あの手のゲームは没入感が第一やし
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:30:39 ID:XAt
ヘッドセットがワイアレスになるまで待機や
乗り物ゲーなら相性抜群やからその方面に力いれてほc
乗り物ゲーなら相性抜群やからその方面に力いれてほc
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:31:20 ID:UyO
steamでもたくさんでてるんだよなぁ
28: ( ・`ω?´)■忍法帖【Lv=8,がいこつけんし,e8C】 2017/01/18(水)18:41:50 ID:BqL
もっとVRが進化すれば主流になるんじゃない?
知らんけど
知らんけど
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:42:37 ID:J6e
>>28
絶対低価格化は進むね
絶対低価格化は進むね
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:42:58 ID:M6a
少なくともVRゲームは主流にはならんのちゃうか
VR自体はいろいろできそう
VR自体はいろいろできそう
31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:43:09 ID:9p2
野球の練習に活用なんてのもあったしゲームとして廃れても他分野で使われていきそう
34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:45:41 ID:9p2
はよ低価格になれ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:49:14 ID:UyO
その場で走るとゲーム内でも走れるようになるやつとかあるし
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:53:39 ID:UyO
47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)18:54:41 ID:M6a
psVR欲しがってた友人が二回買いにいって二回とも買えなかったらしいんやけどそんな売ってないんかVR?
50: ( ・`ω?´)■忍法帖【Lv=8,がいこつけんし,e8C】 2017/01/18(水)19:02:09 ID:BqL
>>47
予約とかでなぜか無くなってるんだよなぁ…
興味ある人オオスギィ!
予約とかでなぜか無くなってるんだよなぁ…
興味ある人オオスギィ!
53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)19:07:15 ID:M6a
>>50
やっぱ足りてないんやな
というか入荷少なすぎやなwiiUみたいになってまうで
やっぱ足りてないんやな
というか入荷少なすぎやなwiiUみたいになってまうで
52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)19:06:15 ID:J6e
>>47
この前ワイとトッモが買いに行った時は予約抜きで十台入荷で抽選に来たのが250人くらいやったかな
この前ワイとトッモが買いに行った時は予約抜きで十台入荷で抽選に来たのが250人くらいやったかな
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)19:00:30 ID:m6u
定着するかしないか以前に、売ってない気がするんやが
53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)19:07:15 ID:M6a
>>50
やっぱ足りてないんやな
というか入荷少なすぎやなwiiUみたいになってまうで
やっぱ足りてないんやな
というか入荷少なすぎやなwiiUみたいになってまうで
55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)19:13:05 ID:m6u
映画とかもVR対応になってくやろ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)19:28:17 ID:x5d
ゼログラビティをVRでリメイクして欲しいわ漏らす自信ある
57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)20:35:50 ID:ny0
確かに高所の恐怖感は凄いやろな
2chまとめのまとめ
砲撃機ロボっていいよな
じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑
PS4新機能のPCリモートプレイ使ってみたんだけど、なかなか捗るな
俺「パソコン触るなよ」妹「わかった」
ゲームは30fpsで十分 60fpsに拘る意味は無い
FPSで調子悪いときにありがちなことwwwww
ゲームとしては全方位視界が必要になるようなゲームなんて絶対難易度がやたら高いだけだからゲームとしての需要はオンゲみたいに半ばぶらついたり移動する事が半分みたいなのになるんじゃないかな。