ブログ開始1年と7ヶ月が過ぎました。
毎月恒例、2016年12月20日~1月19日の運営報告です。
ブログどころじゃない19ヶ月目
年末年始は、ネットから遮断された世界(実家。Wi-Fi環境が整ってない)でゆっくりしてきました。
しかし、ゆっくりしすぎて正月病?にかかり、今でも2次元(というかそもそも妄想でしかない)彼のことが忘れられず、毎晩同じ本を読みふけっている状況です。
19ヶ月目の記事数
実家に帰っていたことと、その後恋の病にかかっている(現在進行形)ことで、記事数は少なく、17記事でした。
冬休み中に息子と出かけたことなど、まだまだ書きたいことが多いのですが、なかなか筆(タイピング)が進まないんです。
ブログ書くより彼に会いたい!
19ヶ月目のPV数
私のブログは冬に読んでいただける記事が多いので、更新記事数は少ないですがPV数は上がっています。
年末年始はいつもよりだいぶ下がっていたのですが、それでも先月より増えました。
153,000PV
「あまり詳しい数字を書くのは良くない」と聞いたので、100の位を四捨五入してみました。
19ヶ月目に更新したおすすめ記事はこれ!
17記事しか書いていませんが、色々ありました。
2017年最初の記事はダイエット記事
これは年末に書いておいたものを元旦に投稿するよう「予約投稿」しておいたものです。
案の定、実家で体重を増やしてきたので、2017年もダイエット開始しています。
裏で色々言われた水素水記事
かなり叩かれた水素水記事です。
健康に関しての『嘘』は本当に大問題だと思います。
でも、美容に関してはどうなんでしょう?
ゲルマニウム、イオン、コラーゲンやプラセンタなども同じような気がします。
肌に良いと言われていても、それを直接飲むことに効果があるかどうかはわからないものって多いですよね。
もちろん、「健康はダメで美容ならOK♪」と言っているわけではなく、『虚偽』の記載(濃度、含有量など)は論外ですが、「効果がわからないけど試したい!」という気持ちがある人が試すのに何の問題があるのでしょうか?
そういう人に、無知だなんだと言う人はその物質、商品に対して十分な知識があるのでしょうか?
私は、「水素水はなんだか信用できない」と思いますが、なぜだかはっきり説明できません。
私が水素について勉強したのは25年以上前の高校生の頃で、それからは水素について一度も勉強していません。
もしかしたら25年の間に、水素が水によく溶ける発明がされているのかもしれないし、水素水から水素が抜けない方法があみだされているのかもしれない。
そして、水素(もしくはそれに何かをプラスしたもの)に、何か劇的な効果があるのかもしれません。
水素水の記事にも少し書きましたが、
私は、美容に関することで高いお金を払って水素水を買ってみようとは思いませんでした。
(20年前なら買っていました)
しかし、治療法がわかっていない、治療薬もわからない息子の皮膚の病気に使ってみたい。とは思いました。
「病気が完全に治る!」とまでいかなくても、せめてそれで痒みだけでもおさまってくれれば・・・という期待と、水素水を皮膚につけることで、劇的に悪くなることもなさそう。という根拠のない安心感もありました。
だからこそ、「水素水」と聞いただけでやたらめったら攻撃するのではなく(虚偽の記載、過剰な効果をうたう業者は攻撃してOK)、『期待値』を残しておいてほしいのです。
いきなり借金を背負った記事
いきなり借金を背負った上に、会社移転(県外)のため職を失うことになった記事です。
年末に立て続けに色々あったので、実はちょっと体調を崩したりもしたのですが、2次元の彼が救ってくれたので、今は元気です。
今月の反省と来月の目標
色々ありましたが、今月は充実した濃い1ヶ月でした。
落ち込んだり悩んだりした日もありましたが、沖野先生に出会い、私の世界はピンク色になりました。
最初は純粋に読み物として楽しんでいたんです。
1冊に5話ほどなので読みやすく、いっきに一冊読み終えてしまいます。
私が普段あまり使わない表現が、各話の前置きに心地よい程度に使われているので、意味や使い方を調べるのも手間ではなく楽しいんです。
何回も読むうちにスーっと自分の中に情景が入ってくるようになります。
とにかく時間があったら本を読みたい!
そして食欲が落ちてきました。
「恋」ってダイエット効果絶大じゃね?
そして夢にまで沖野先生が出てくるようになりました。
そりゃそうですよね。
空き時間は毎日ずっと読んでるんだもん。
熱しやすく冷めやすい、さらに惚れっぽい性格なのを自覚しているので、TVドラマなどは一切見ないようにしているのですが、まさか本の中の登場人物にまで惚れ込むとは思いませんでした。
おばさんが架空の人物に夢中になるって・・・末期ですよね。
そんなわけで、
今月の目標は、なるべく早く正気を取り戻して、しっかり仕事(来月までは勤務できる予定)をこなすこと。
今月はシゲさんに勝てたかな?
詳しくは先月の記事をどうぞ