サッカーJリーグ・村井チェアマン、J3降格制度に言及
サッカーJリーグの村井満チェアマンは18日、講演に訪れた長野市内で信濃毎日新聞のインタビューに応じ、チーム数が年々増えるJ3リーグに降格制度を設ける可能性に言及した。村井チェアマンは「無尽蔵に増え続けるわけにはいかない。ここ数年のどこかのタイミングで降格制度が入る可能性がある」と述べた。
J3は2014年に12チームで始まり、AC長野パルセイロが所属する。今季は日本フットボールリーグ(JFL)から加入した沼津を含む14クラブと、U―23(23歳以下)の3チーム(G大阪、C大阪、FC東京)で構成。J1、J2にはそれぞれ降格制度があるがJ3にはない。
村井チェアマンは「東西分割方式などを導入すればまだまだJ3の裾野を広げられるが、Jリーグは全国リーグと決めており、試合運営上で上限がある」と指摘。その上で「U―23チームを独自リーグにしてJ3を例えば(J1、J2並みの)20クラブとすれば、JFLから毎年最大二つずつ上がるとしてあと3年でマックスになる。4年目で昇降格が始まってくる」とした。
J3のAC長野については「ここ1、2年でどんなことがあっても変わらない戦うスタイルや土台をつくってほしい。非常に大事な時期」と要望した。
村井チェアマンはJ3の降格制度について、今後、Jリーグの実行委員会で長期的な議案として議論する方針を示した。
(1月19日)
J3は2014年に12チームで始まり、AC長野パルセイロが所属する。今季は日本フットボールリーグ(JFL)から加入した沼津を含む14クラブと、U―23(23歳以下)の3チーム(G大阪、C大阪、FC東京)で構成。J1、J2にはそれぞれ降格制度があるがJ3にはない。
村井チェアマンは「東西分割方式などを導入すればまだまだJ3の裾野を広げられるが、Jリーグは全国リーグと決めており、試合運営上で上限がある」と指摘。その上で「U―23チームを独自リーグにしてJ3を例えば(J1、J2並みの)20クラブとすれば、JFLから毎年最大二つずつ上がるとしてあと3年でマックスになる。4年目で昇降格が始まってくる」とした。
J3のAC長野については「ここ1、2年でどんなことがあっても変わらない戦うスタイルや土台をつくってほしい。非常に大事な時期」と要望した。
村井チェアマンはJ3の降格制度について、今後、Jリーグの実行委員会で長期的な議案として議論する方針を示した。
(1月19日)
長野県のニュース(1月19日)
- 【速報】御嶽海が5連勝で9勝目(1月19日)
- 山ノ内 除雪の男性死亡 県内 14日以降で3人目(1月19日)
- 森林税を活用した県の事業、計画の4割にとどまる(1月19日)
- 栗田(白馬)貫禄のV 県スキー大会週間・高校男子ジャンプ(1月19日)
- 個性紹介「木曽馬カード」 乗馬体験者らに配布 開田高原(1月19日)
- 「働き方改革」に意欲 県経協新春賀詞交歓会(1月19日)
- 仁王門や鐘楼…模型入り「ガチャみくじ」 善光寺に販売機登場(1月19日)
- 東京に響くSKOのブラスアンサンブル 初の国内ツアー(1月19日)
- 浅間山、火山ガスの放出量が急増 地下のマグマ上昇か(1月19日)
- 北信地方の大雪、偏西風の蛇行が影響(1月19日)
- 学内研究、軍事利用の恐れの有無 信大の審査、本格運用(1月19日)
- 御嶽海が勝ち越し 大相撲初場所11日目(1月19日)
- サッカーJリーグ・村井チェアマン、J3降格制度に言及(1月19日)
- 春闘の方針 やはりベアが必要だ(1月19日)
- 機動隊の訓練 市民敵視の発想ないか(1月19日)
- 斜面(1月19日)