え?今なんて?
もう1回、お願いします?
「今月いっぱいで退職する。」
な、なんでですか?
「なんで?理由なんて腐るほどあるだろ?」
けど、先輩がいないと関東部門はどうなるんですか!
「撤退だな。」
辞めてどうするんですか?
「次が決まってる。こっちで一緒にやらないかと言ってくれるとこがあってね。」
ボスは?ボスはなんて言ってるんですか?
「辞めさせたことにしてくれないかと。」
…。
「悔しいから君には伝えておこうと思ってね。」
…。
「それに…。事務所の撤退、Webサイトの閉鎖、各種手続き、協会への届出は君がやることになるだろうし。」
そんな…。
先輩は大手組織が壊滅するとき、最後の1人になるまで残務整理を行ったという我々、間接部門業界では伝説の男。
経営者から引き剥がし、債権者をなぎ倒し、給料と退職金を遅れながらも配った男。
この組織で唯一、学ぶべき能力を持っていたのに。
そんな貴方が逃げるんですか!?
「そんな経験をした私だからさ。」
・・・
…終わりの始まりですかね?
相次ぐ退職。
もしかしたら私は沈みゆく船に乗ってるのかもしれない。
これで年明けて3人目です。
悪の組織が潰えるのはヒーローに華々しくやられるのではなかったんでしょうか?
分かりやすいライバルも競争相手もいない。
乗っ取られる事もなく、皆はいつも通りの仕事。
しかし地味に人が減っていき、できてた仕事ができなくなる。
全体の仕事量は減っているのに1人当たりの仕事量は増えていく。
採用には引っかからず、誰も来ない。
当たり前だ。
採用広告出してないからな。
この人数で維持できると思っているのか?
また1人、また1人去っていく。
自然解散なのかなぁ…。
悪の終焉に立ち会うことになるのかもしれない。
…。
…。
いつまでこの悪の組織という皮を被っていられるのか…。
マズい。
本当に潰れるかもしれん。
マジで脱出しないといかんかも。
本当に本当に危なくなってきたのでブログ更新は不定期かもです。
また、支離滅裂になりそうです。