昨年5月のエジプト航空機墜落事故、iPhoneかiPadの過熱で機器が発火した疑いが出る 5
ストーリー by hylom
コックピットでの機器持ち込み制限はありそう 部門より
コックピットでの機器持ち込み制限はありそう 部門より
NOBAX曰く、
フランス当局によると、2016年5月19日、パリ発カイロ行きのエジプト航空804便(MS804)が地中海に墜落する事故が発生した(当時のBBC記事)。この事故では、副操縦士がコックピット内に持ち込んでいたiPadかiPhone6sのバッテリーが発火したことが墜落の原因となった可能性があるという(BusinessNewsline、Telegraph)。
Samsungに続いて、iPadやiPhoneの機内持ち込みが禁止される事になるのでしょうか。
この事故では、コックピットの計器の一部が炎上したことが確認されており、これがiPadもしくはiPhoneの過熱によって引き起こされた可能性があるという。いっぽうでこの説については否定的な声があり、コックピット内機器の回路のショートもしくは爆発による発火の可能性があるという。
航空機用 (スコア:1)
航空機用に設計・選出されてるはずのA320のコクピット計器類と、
ごく普通の民生品であるiPhone/iPadなら、
そりゃ後者の方が怪しいよな、と思う。
電子フライトバッグとして使う物も含めて、
コクピットに持ち込む機器については、
何らかの安全規格と試験が必要なんじゃなかろうか。
飛行機のマニュアルは重すぎるのでタブレット化したと聞きましたが (スコア:0)
安全第一でやっぱり紙メディアに戻るの?燃えない電池式の電子ペーパー?
電子マニュアルとしても導入されているが (スコア:0)
iPadよりちゃんと動くタブレットがなかった時期に、安価なElectronic Flight Bag(EFB)機器として急速に普及しているはず。
一例としてこのくらいの節約効果 [dodlive.mil]があるそうな。
サンバイザーに香水瓶と一緒に挟む神経はどうかとは思うが、炎上したとなると困るんでは……
エジプトのiPhoneはすごいな! (スコア:0)
今のところ発火を起こしたのは、副操縦士をコックピット内に持ち込んでいた [newsln.jp]
iPadかiPhone 6Sのどちらかと見られている。
ロシア的倒置法 [ansaikuropedia.org]というのは聞いたことあるが、
エジプトでも「iPhoneがあなたを運ぶ!」のか。
Re: (スコア:0)
エジプトのiPhoneは仕事に燃えていますから。
他社のスマホやダブレットと同じように見ないでください。