メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

列車に「コソボはセルビアです」 緊張高まる

20以上の言語で「コソボはセルビアです」と書かれた列車。日本語やハングルも含まれる=セルビアの首都ベオグラードで14日、AP

 【ウィーン三木幸治】セルビア政府が首都ベオグラードからコソボ北部ミトロビツァに向け、車体に「コソボはセルビアです」などと日本語を含む20以上の言語で書いた列車を走らせ、コソボが治安部隊を出動させる騒ぎが14日あった。列車は国境を越えなかったが、両国間の緊張が高まった。

     地元メディアによると、列車にはセルビア国旗で使う赤、青、白の3色が塗られていた。コソボのサチ大統領は「(列車の入国は)絶対認められない」と強く反発。セルビアのブチッチ首相はコソボの治安部隊出動を「紛争を引き起こそうとしている」と非難した。

     コソボは旧ユーゴ紛争を経て2008年にセルビアからの独立を宣言したが、セルビアは認めていない。

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 訃報 神山繁さん87歳=俳優 冷徹、知的な演技
    2. かあさんマンガ 何とかせにゃ
    3. 余録 昨年末に解散したSMAPの…
    4. 広瀬すず 成田凌との交際質問に「すいません」
    5. Zeebra 東京・渋谷の中学校で「日本語ラップ講座」

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]