ひさしぶりの大相撲記事です。
今年も場所中は大相撲に関する記事をお届けしたいと思います。
現在大相撲初場所が両国国技館で開催中。
中日(なかび)を終えて前半戦が終了しました。
個人的見解を交えつつ星勘定をおさらいします。
幕内
8日目が終わり、勝ち越しを決めた大関稀勢の里が全勝でトップです。
力士プロフィール - 稀勢の里 寛 - 日本相撲協会公式サイト
それを追う1敗力士は横綱白鵬と平幕(前頭)の貴ノ岩と蒼国来の3人。
さらに平幕力士の勢、豪風(ベテラン)、北勝富士(幕内2場所目)、 逸ノ城、佐田の海(番付順)が2敗で続いています。
まだ半分残っており優勝争いの話をするのは少々気が早いですが、やはり全勝の稀勢の里と1敗の白鵬を中心に優勝争いが展開されることが予想されます。
2人の直接対決は順当にいけば13日目。
その日までそれぞれ勝ち星をキープして直接対決を盛り上げてくれたらと思っています。
スポンサーリンク
十両
十両は大栄翔、宇良、徳勝龍、剣翔、誉富士、里山、大奄美(番付順)の7人が6勝2敗でトップで並んでいます。
夫婦で応援している宇良は今日は取り直しの末負けてしまいましたが、それでも星勘定ではトップに並んでいます。
力士プロフィール - 宇良 和輝 - 日本相撲協会公式サイト
今場所の番付は東十両3枚目。
このまま優勝争いを続けていけば来場所(しかもご当所!)の新入幕も確実なので宇良にはがんばってほしいです!
昨年の観戦記で紹介したときはまだ幕下でしかも髷が結えなかったんですね(動画あり)
大相撲初場所4日目を観戦してきました!&国技館の楽しみ方を紹介します。 - こころ躍る
こちらの記事でも宇良の紹介をしています。
細かすぎるけど見ると「なるほど!」と思う、大相撲観戦のポイント4つ - こころ躍る
宇良の他には、ベテラン里山と新十両の大奄美(だいあまみ)に注目しています。
この3人で優勝争いをしてくれることを個人的に願っています!
明日は国技館で生観戦!
明日は国技館で生観戦してきます!
[前回の観戦記]【大相撲観戦記】2016年9月場所2日目を国技館で観戦! - こころ躍る
テレビに映ることはありませんが、私の叫び声が入る可能性は大いにあります(笑)
お会いしたことがある方なら気づけるかも・・・?
4ヶ月ぶりの観戦、楽しんできます!