今週のお題「朝ごはん」
大手コーヒーショップ
スティックタイプのコーヒーやラテ
ほぼ全種類飲んだので批評をしたいと思うよ!
また、これだけ飲んでおいて
とっても悲しすぎるお知らせなのだが
スティックコーヒーは体に
もっっっっっのすごく悪いらしい........
まあ、とりあえず読んでほしい。
私は最近、コーヒーメーカを購入したのだが
スティックコーヒーに依存しすぎて
気がついたらこんなすみっこに追いやられているぐらい
美味しいスティックコーヒーは美味しい。
(まずいのは意味がわからないくらいまずい)
ここで、美味しいスティックコーヒーランキング
5位 UCC シリーズ
上島コーヒーの黒糖ミルクコーヒーのクオリティーを期待すると
もう一生買いたくなくなるけど
まあ、なんとなく言いたいことはわかるような味!!
4位 ドトール スティックシリーズ
本当に普通に美味しい。
ドトールはなんかいろんな面からして偉大じゃないですか
コスパとか店舗展開とか
そんな偉大さが伝わる味。
3位 maxim 贅沢スティックコーヒーシリーズ
これは80点ぐらいの味
ふっ
2位 スターバックス
なんか個人の味覚によると思うんですが
スタバのラテ系はコク?と甘さが足りない
スターバックス VIA リフレッシャーズ インスタントドリンク 選べる3箱セット 並行輸入品(ベリーベリーハイビスカス 3箱)
- 出版社/メーカー: Starbucks(スターバックス)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
1位 ブレンディ カフェラトリーシリーズ
このシリーズは本当に感動的に美味しい
特にカプチーノ
個人的にはエクセルシオールの
ラテアート頑張ってるカプチーノより美味しいと思う。
このシリーズはお湯を注ぐだけで
コーヒーメーカーで入れたような
泡?みたいのができて!!!!!
うん!とにかくクオリティーが高いよ!信じて!!!
そして、スティックコーヒーに潜む危険性
まずスティックコーヒーは何から作られているのか
《原材料》
砂糖、植物油脂、コーンシロップ、インスタントコーヒー、全粉乳、乳糖、乳たん白、デキストリン、食塩、pH調整剤、乳化剤、香料、微粒酸化ケイ素
「.......................。」
まず、
まともな食材が
インスタントコーヒー、食塩、デキストリンぐらいしかない。
「砂糖と添加物の塊だ〜!豚になる〜> <!」
とかのレベルの話ではない。
ふつうに数ある危険食材の中でもなかなかやばい類だと思う
次に、
《原材料》
コーンシロップ、コーヒー、植物油脂、カゼイン(乳由来)、食塩、pH調整剤、乳化剤、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、酸化ケイ素
これも上のblendyとほぼ同率でヤバめなのだが
一番の注目ポイントは
「 ガゼイン 」が加わっている
ガゼインは生活習慣病、
特に女性器系疾患の原因の一つ とされている。
最後にみんな大好き
ココア まる〜 😭💕🙏
ココアの主原料であるカカオ豆は
カカオポリフェノールを筆頭に信じられないほどの栄養素を含んでいると
スーパーフードの一つとされているため
ココアは体、美容に良いと考えている人が多いのだが
《原材料》
砂糖、デキストリン、ココアパウダー(ココアバター22%~~24%)、植物油脂、乳糖、食塩、全粉乳、カゼインNa、リン酸塩(K、Ca、Na)、香料、乳化剤、カロテン色素
またも避けたい添加物、ガゼインに加え
油と砂糖と添加物でできている。
健康、美容のために。利用を控えた方がよさそう。。。
以上!美味しいけど
体には暴力なので量を考えて飲みましょう!