写真スタジオって色々あって評判とか気になりますよね!
有名なのはスタジオアリスでしょうか
僕も数多くある中の一つである「スタジオ・・・」で学生の頃にバイトをしていた経験があります(店名は伏せます)
業務内容はどこのお店も似たようなものだと思うので写真スタジオでバイトをしたいと考えている方は参考にしてみて下さい!
写真スタジオとは
成人式や子供の七五三などの写真を撮りアルバムなどを作ったりするお店のことです
恐らく誰もが一度は行ったことがあるんじゃないでしょうか?
就活用の写真、お宮参り、入園に入学だったりと季節ごとに様々な行事があるので撮影内容は多々あります
そんな写真スタジオでのアルバイト経験を紹介します!
写真スタジオの業務内容、アルバイトって何するの?
受付、予約などの電話対応、衣装選び、ヘアメイク、着付け、撮影、撮影アシスタント、写真選びなどが主な業務内容になります
僕は男性なのでヘアメイク、着付け、衣装選びなどはやりませんでした
こういった業務は別室に更衣室があるのでそこで女性の方がやる形になります
まず新人のアルバイトがやる業務は受付、電話対応、写真選びなどになると思います
受付、電話対応は他のアルバイトでも経験すると思うので楽勝だと思いますが写真選びはなかなか大変です
お客様と一緒に撮影した写真をパソコンで選びながらアルバムを作成していくのですがその前に撮影した中からベストなものを一緒に決めていきます
アルバムも種類が色々あり数千円から数万円のものまであるのを全て覚えてそれぞれのメリット、デメリットをお客様が分かるように説明をしなければいけません
高いのを買っても貰えると少しだけ嬉しいです!
さらにそこからアルバムの中にどういった形で写真を配置していくかも相談して決めていくことになります
ここで注意してほしいことが写真の配置を間違えると大変なことになる
一度決めた後にパソコンで一緒に確認するはずなのですが手違いで間違えるとアルバムが完成するのは数週間後になるので非常に面倒なことになります
なので確認作業は特に念を入れてやりましょう!
僕は一度やらかしました
上記の業務をこなしていくと次にやるのは撮影アシスタント
僕がやったのは子供の撮影のみなのですがこれもなかなか大変です
子供って動くしなかなか目線も合わせてくれないしで大変大変
赤ちゃんなんかも笑わせる必要があるので好きな人は楽しいかもしれないですがそうじゃないとキツいと思います(キツかった・・・)
意識をカメラマンの方に集中させる必要があるのでおもちゃなんかで釣ります
お店に色々と用意されているのでプライドを捨ててやりましょう
アシスタントをこなしていくといよいよカメラマンです
撮影する際に、背景は何色にするか?小物は何を使うか?ポーズはどうするか?など色々と悩む必要性が出てくるので慣れるまで一番大変かもしれません
僕はその後すぐに辞めたのでイマイチこの辺はわかっていませんがある程度こなしていくとアルバイトでもカメラマンとして参加することができます!
なので撮影のことを勉強したい方なんかは写真スタジオでのアルバイトをしてみるのも楽しいかもしれませんね
さいごに
僕は大学2年生の前半に数ヶ月写真スタジオでのバイトをやりましたが1、2年生の方でこういったバイトをしたい人に向けての注意点として写真撮影をするのって基本的に朝から夕方にかけての時間になるので授業がつまっているとなかなか参加できません
僕も時間が合わないなどの理由で辞めました
なので写真スタジオでのバイトに興味がある学生さんは時間などに注目して考えてみましょう!
面接時に店長と色々相談してみるのが良いですね
その時にどういったことをやりたいのか聞かれると思います
撮影のことを知りたい!子供が好き!そういった人は楽しんでやれると思いますよ
アルバイトを探すならここ!
ジョブセンスには採用され一定期間働くことで最大2万円の祝い金を貰える制度があります!
HPには祝い金申請フォームが用意されているのでアルバイトを始める際にはどんどん活用していきましょう!