息子のヒデ君(11歳)が楽しみにしていた「スーパーサラリーマン左江内氏(さえないし)」(日本テレビ系 土曜日夜9:00~9:54)が始まりました。「悪には強いが妻には弱い」。
このドラマは藤子・F・不二雄先生のマンガ「中年スーパーマン左江内氏」が原作です。ドラマが始まったら、やけに家族がゲラゲラ笑います。何がそんなに面白いのかと思ったら、左江内氏の家庭が
うちにそっくりだというのです。とくに主人公左江内(堤真一さん)の妻の円子(小泉今日子さん)が愛子にそっくりだと。もちろん見た目は、月とスッポンほど違います。見た目でいえば、夫は左江内氏によく似ています。
円子の性格が愛子に似ているんですって。
左江内氏は謎の男にスーパースーツをもらいます。そしてスーパーマンになって数々の事件を解決します。ある日、娘のはね子(島崎遥香さん)の学校に立てこもり犯が侵入します。助けに入った左江内氏。犯人に左江内氏が殺されそうになった時、
はね子「パパ死んじゃやだ。」
左江内氏「ママかわいいからさぁ。家事ができないこととバイオレンスチックなことと恐ろしいほどワガママなことを除けば、パーフェクトだからさぁ。新しいパパがすぐにできるよ。」
犯人「なんならそのできの悪いママも殺してあげるけど。どうせあのへんにいるんだろ。」(警察などが集まっている校庭)
左江内氏「うちの妻を甘くみるな。彼女はこんなところに来る女じゃない。」
犯人「えっ、こんな一大事に何してるんだよ?」
左江内氏「昼寝してる時間だ。彼女は1日15時間以上寝ないと生きていけないんだ。この事件のことすら知らない。」
朝左江内氏の家で。左江内氏が朝食の用意をして弁当を作っている。
左江内氏「もや夫(横山歩君)が高校生になる頃には、さすがにママの根性たたき直して弁当作るようにしてやるさ。」
はね子「無理だろう。朝のママは棺に入ったエジプトの王(=ツタンカーメン)なわけだからさあ。昨日なんて1日中寝てたらしいよ。」
もや夫「娘のピンチに!」
はね子「棺に入ってるから仕方がないよね。」
いっぱい寝ないと生きていけない人がここにもいたんだ。さすがに愛子は15時間は寝ませんけど。みんなが出かけるまでには起きてきますけど!あと「「電球買ってきて。」とかママっぽいよね。」とゲラゲラ笑っています。失礼な。でも若干認めざるを得ない部分もあります。愛子は円子のように口は悪くないのですが、言っている内容はほぼ一緒。
左江内氏はその名の通りイマイチさえない男です。スーパーマンになっても、決してかっこよくはなりません。マンガを知っている夫によれば、空を飛ぶときの堤さんの格好がマンガとそっくりなのだそうです。かっこよくなく空を飛ぶのも意外と難しいと思います。
妻の円子の小泉今日子さんは、美人だけどふてぶてしいダメな奥さんを演じきっています。偶然最近お友達のブロガーさんが部屋着のことを話題にしていました。キョンキョン50代だけど、ジェラートピケをしっかりかわいく着こなしていましたよ。キョンキョンだから許されるのかな!?
(りえっこさん、Rinさん許可なく言及ごめんんさい。大丈夫でしょうか?)
愛子は昨年断捨離を始めました。こんまりさんこと近藤麻理恵さんの本「人生がときめく片づけの魔法」(サンマーク出版)を読んで、古くなった外出着を部屋着にしたり、や娘のはなちゃん(18歳)が捨てた服を「これは部屋着にする。」と言って拾うことをやめました。それからは家でもまあまあ気に入った洋服を着ています。宅急便が来てもあわてることもなく出ることができます。ちょっとそこまで出かけるのにわざわざ着替えることがなくなりました。
わざわざ部屋着を買うところまではまだいっていません。ジェラートピケは憧れでしたが、アラフィフには無理だと思っていました。アラフィフでもありでしょうか?
息子のもや夫役の横山歩君は「はじめまして、愛しています。」(2016年テレビ朝日 遊川和彦氏脚本)で養子になる問題のある子供一(はじめ)という難しい役を熱演しました。今回も母親似の性格のませガキを上手に演じています。
息子のヒデ君(11歳)が一番ゲラゲラ笑ったのは、左江内氏の会社の同僚の池杉役の賀来賢人さんです。賢人さんのオーバーなリアクションがとってもおかしい。賀来賢人さんには、こんな一面もあったのですね。
賀来賢人さんは女優賀来千香子さんの甥っ子です。「Nのために」(2014年 TBS)で榮倉奈々さん演じる杉下希美に想いを寄せる友人安藤望役を熱演しました。そして現実に昨年2016年に榮倉奈々さんとご結婚されました♡
とにかく賀来さんの演技やしゃべり方が小学生男子にはまったようでした。
このドラマは全体的におかしいのです。なんかへらへら笑っちゃう。テレビ局は違うけど明らかに「逃げるは恥だが役に立つ」を意識してる感があります。それもまたおかしい。カラオケBOXで堤真一さんと謎の男米倉役の佐藤二朗さんが恋ダンスしたり、「3年B組金八先生」などのパロディをちょいちょい入れてきます。
きわめつけは、エンディングのダンスです。3代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE の「Happy?」に合わせて出演者がEXILEっぽい踊りを左江内氏宅のリビングで踊ります。もう「逃げ恥」のパクリなんですけど、それも笑いのひとつになってしまっています。みんな頑張って踊っています。さすが元AKB48のぱるる島崎遥香さんは余裕のダンスでキレッキレです。こちらは「恋ダンス」じゃなくて何ダンスだろう?「Happyダンス」?それとも「左江内ダンス」かな?
「Happy?」という曲について3代目J Soul Brothersの今市隆司さんは公式HPの中で
悩み事だったり心に秘めているネガティヴなことを全て取っ払って、一緒に楽しみながら幸せになろう、未来を切り開いていこうという想いを込めて、作詞家の小竹正人さんと歌詞を書かせて頂きました。
と言っています。
家族みんな来週も絶対見ると言っています。ストレスたまって、何もかも忘れてバカになって笑いたい方にとくにオススメのドラマです。
見逃した方はTver、Huluで見ることができます。