ブログ記事を書く時、スマホ と ノートパソコンを使います。
私専用の部屋やデスクはないので、いつもリビングのテーブルで作成しています♪
連休などがあると、記事をまとめて何個も書いたりするのですが、ノートパソコンを使うと、目の疲れより先に肩こり首こり で めまいが酷くなります。
「そこまでして書かなくても…」
と思われそうですが、1年は毎日更新するという目標があるので、もうちょっと頑張りたいのです^^
そこで疲れにくいように、ちょっとだけ工夫をしてみました。参考になるか自信ないですけど、書かせて下さい☆
目線を上げてみよう
デスクトップのパソコンと違い、ノートパソコンは目線がどうしても下がってしまいますよね。そうするとどうしても背中が丸くなって、肩こり首こりが悪化し、具合が悪くなるんです…。
なので、余計なお金をかけず、お家にあるものなどでなんとかしてみました◎
おさがりのキーボード
せっかく高さを出しても、キーボードまで高くなると使いづらい…。2,000円くらいの安いキーボードを買おうとしたら、「貰ったけど使ってないやつあるから持って帰ってくるわ」と言ってくれました♡
主人的には使いにくいっぽいのですが、私はこのカタカタ感が好きです♡おっきいのに持って帰ってきてくれてありがとうね♪
Befor&After
Befor
After
見た目はアレですけど…^^;
だいぶ快適になりました♪
開運のコーナー
お仕事をされている方。
ちゃんと出社と退社の時に挨拶をしていますか?
先輩・後輩関係なく、普段から丁寧な言葉遣いをし、挨拶をする習慣がある人は仕事運がアップします◎
「あれ?あの人、いつ帰った?」
っていうこと、結構ありました。
運気的にも社会人的にも良くないです。
小さい子どもですら、挨拶はできますよ^^
おわりに
ノートパソコンは、どこへでも持ち運びができるし、見た目もオシャレですけど、デスクトップより姿勢が悪くなってしまうのがデメリットですね。
あと、せっかく目線上げるようになったのに、キーボードを見ないと文字が打てないので、ブラインドタッチを習得したいな、と思うりえっこなのでした☆
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪
いつも参考にさせてもらっています☆