2017-01-13 強さと覚悟&ヤマガラ

1月13日(金)
熊本地震からもうすぐ9か月。また台風の被害、イタリア・ニュージーランド・
鳥取・福島沖地震に際し、心からお見舞い申し上げます。
『NO!と言える強さと覚悟。』
実祝プランニング語録
女子高生の間で流行っている言葉。
チャンスパパ様が教えてくれた。
自分だけ良い思いをして、あれ?と
思われることを【キムる!】
嘘ばっかりつく人のことを
【アベ過ぎる】と…。
チャンスパパ様のブログ
http://www.chancepapa.com/entry/cocoten20170112
嘘にも色んな嘘があるが、保身のために
嘘をつくと、誰かに濡れ衣をかぶせたり
誰かを攻撃することで嘘を真実に
すり替えてしまう事が起きていく。
たとえ嘘をつかれたり暴言を吐かれたと
しても、相手に「どうぞ」と譲れる位の
心の広さと気概を持ちたいと思う。
これは中々難しいし、自分の内での
痛みも覚悟しないといけない。
また良い事、嬉しい事があるだけが幸せでなく
良くない事には、はっきりと【NO!】と
言える強さと覚悟も幸せだと思う。
「良くないことには
はっきりと【NO!】と言える
強さと覚悟を
自分に勝利できる人は
幸せが満ちていく
(happy-ok3)」
大切なあなたが今日も
幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
※下記に相談機関も載せています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日1月13日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい
贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
災害関連(同じ日本の中で立ち上がろうとしている方々を忘れてはいけない)
津波で流失の家屋 女性建築士が間取り図再現
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170112-00000007-khks-soci
原発避難先いじめ 男児、1カ月半ぶり登校
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170112-00000512-san-soci
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ヤマガラという鳥〜。
(以前は「鳥たちは愛する家族」のブログに
鳥を書いていましたが、合体(#^.^#)しました。)
ヤマガラ:写真:居候の光様:許可を得て掲載。
10月〜11月になると、ヤマガラは、獲ったエサの
木の実をすぐには食べずに保管。
シイの実やエゴノキの実が好きで、
これらの実を多く獲るようです。
ヤマガラはエゴノキの実が大好き
https://www.youtube.com/watch?v=Q7NjUmIdIxg:embed:cite
まず、ヤマガラは実が入りそうな
木の割れ目を探します。
そして実の先が尖っている部分を
前にむけてくわえます。
尖っているほうを前にすると
木の割れ目に入れやすいからです。
木の割れ目に押し込むと、
くちばしを使って、
金づちでたたくようにたたきます。
これで木の実は木の割れ目に
すっぽり収まります。(#^.^#)
そして、近くにある木のくずや土を、
外からかぶせます。
自分以外は実がある事が知られません。
寒い冬になり、エサが少なくなると、ヤマガラは
実を埋めた場所に行き、掘り起こして食べます。
随分多くの実をため込むようで、春の繁殖後の
雛のエサとしても使うようです。
このため込む習性を「貯食(ちょしょく)」
と言います。
ヤマガラ:写真:居候の光様:許可を得て掲載。
人間は、冷凍したり、干したりしますが、
鳥たちの知恵はすごいですね!
この貯食は、カラスの仲間や、ヒガラ、コガラ、
ゴジュウカラなども行うようです。
似たような鳥でも、エナガの場合は群れて
エサの情報交換をします。
群れないヤマガラは、自分たちでエサを
確保、貯蔵が必要なのでしょうか?
生き物たちの知恵は素晴らしいですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みんな、素敵な笑顔を今日もありがとう!!!
今日も笑顔でファイト〜。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※それから、お友達が飼っているハリネズミのハーリーちゃんが、
ガンという病気と闘っています。
どうか、頑張れるよう応援、お祈りお願いできたら幸いです。
ハーリーちゃん、元気です。伸び伸び。(#^.^#)
ハーリーちゃん:写真は許可を得て掲載。転載はご遠慮おねがいします。
昨日と同じ歌ですが、何万回聴いても素敵!
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
https://www.youtube.com/watch?v=IKO8HpvxWQk
子どものイジメなどの問題。
「24時間子供SOSダイヤル」☎0120−0−78310
一人で悩まず相談を。
http://www8.cao.go.jp/youth/soudan/
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように!
GO!
Copyright2017実祝プランニング
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村