今週のお題「2017年にやりたいこと」
引き続き、たまってる異文化シリーズ!
わたしは異文化オタク移民なんですけど
なんというか最近、
「あ〜韓国人になりたい 😭 🙏 💕」
(↑顔が半分切れてる自撮り)
(ナムオル=韓国でイケてる顔面を持つ男性の呼び名)
みたいな
国民としてのアイデンティティ....みたいなツイートが
よく流れてきて(女の子もすごい多い)
わたしが現地人を
観察して分析した容姿の違いをまとめる.
外国人コスプレ意欲が高い人は読んで!
そうじゃなくてもよんで!
まずなんといっても
” メイクの仕方 ”が違う
この人
を使って各国のメイクを施してみると
左から、韓国 日本 中国
といったかんじ。
これには大きな違いが二つあって
” 眉毛 ” と ” 皮膚 ”
ゆえに、顔面に関しては眉毛と皮膚を変えれば
アジア圏なら何人にでも変更可能だと思う
まず
一つ目の違い ” 眉毛の形 ”
🇰🇷 韓国 眉を ”とにかく平行” にするのが流行っている
🇯🇵 日本 眉を平行にするのも浸透してきたが
依然として「困り眉」のように垂れ下がった眉尻を作ろうと
剃っている人が半分くらいはいるという印象
🇨🇳 中国 日本と韓国ほど意識していない
自分の眉の形状を少し整える程度
なお、この眉毛の形状に関する違い
は男性にも同様に言えることで
「日本人男性は眉毛剃りすぎじゃない?男らしくない」
みたいなのをよく韓国人と中国人の女の子に言われる。
顔の印象を変えたい人は
まず眉の形から変えてみることをお勧めする。
《参考》
二つ目の違い ” 皮膚 ”
(↑ 韓国人の友達からは、こういうパック中の写真が
チョウ 頻繁に送られてくる)
正直そろそろ飽きたからやめてほしいな
皮膚に関しては韓国が
男女ともに異様なほどの関心を持っていて
日本と中国は持ってる人は持ってるって感じ
でも大きく違うのは
日本と中国が 皮膚のメイクアップ に関心がある
(化粧でいかに肌を綺麗に見せるか、
のりのいいファンデーションとかベースメイクが崩れない方法とか)
それに対して,
韓国は「スキンケア」により関心があるということ
韓国ではニキビができたら
皮膚科に通うのは当然だし
男性もピーリングとか皮膚治療とか通ってる人が多い
男性用スキンケア商品も多い。
日本人女性が目が大きければ大きいほどいいと感じ
一時期、異様なほど目を大きく見せるメイクが流行していたのと同様に
韓国では皮膚が白ければ白いほど美しいという風習がある
最近、驚いたのは
韓国の友人がしつこいぐらい
パック中の写真を送ってくるから
韓国人男性はみんなパックするのかなと思い
そもそも女性ユーザーの方が多い
instagram で「팩 중 (パック中)」と検索したら
投稿してるユーザの約半数が 男性 だったこと
でもパックはお勧めです!
肌はその人の生活習慣を表すと
男性の皮膚を入念にチェックしている女性が多いです。
あと歯!
あとはちょこちょことした流行の違い
日本人がチークをいれるのにたいして
韓国、中国はあんまり...だったり
韓国では真っ赤なリップカラーが流行してるとか
中国はハイライトたくさん入れるとか
こういった違いは
その国における多くの男性が評価する ”女性の美”
に基づいていて
日本男性が幼稚性、可愛らしさというものを評価しがちなのに対して
韓国と中国は成熟したセクシーさみたいなものを評価する人が多い
みたいな違いから生じるんだと思います。
世界、アジアでは流行というより当然になってきた
でも日本ではまだ馴染みのないもの
にフォーカスして新しいカルチャーを作ることが今年の目標です!
韓国には頻繁に行くので
日本で未入荷の欲しいもの、気になっていることなど
ある人は個別に連絡ください^^