毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、食べ放題のお店を探しています。
自分のマナーが相手にどのように印象を持たれているのかを、今一度確認しましょう。
今回は、茅場町デカ盛りランチ、ランチタイムに大きな唐揚げが人気の居酒屋「串エ門(くしえもん) 茅場町店」へ進撃しました。
茅場町デカ盛りランチ!「串エ門(くしえもん)」で唐揚げ定食・ご飯大盛り!
数の単位って難しいですよね。
日本人なら、生きていく中でなんとなく単位を覚えていきますが、外国人が日本語を覚える時に単位には相当苦労するはずです。
私は、単位はあまり気にする必要がないと思っています。
会話なら、伝わりさえすれば問題ありません。
テストや文章の時は、正確に書くべきです。
誰が見ても恥ずかしくないような解答や文章にすることは大切です。
今回は、大きさや形によって数え方が変わるグルメを紹介します。
唐揚げです。
唐揚げは、おそらく個と数える人が多いはずです。
正しいです。
では、大きく平たい唐揚げは、何と数えるでしょうか。
もちろん、個でも正しいと思います。
ただ、枚と数えた方が伝わりやすいのではないでしょうか。
想像した時に、個だとよくある普通もしくは小ぶりの唐揚げで、枚だと大きく厚みのある唐揚げを思い浮かべると思います。
立川にあるデカ盛り・メガ盛り有名人気居酒屋「ひなたかなた」の名物の唐揚げは、巨大で厚みがあるため、枚と数えたほうが伝わりやすいです。
<立川市デカ盛りランチ!「ひなたかなた」で”でか盛り”唐揚げ丼大盛り!>
東京を代表とするオフィス街のひとつである茅場町にも、枚と数える唐揚げを発見しました。
枚と数えるということは、大きく魅力的な唐揚げに違いありません。
茅場町は、オフィス街ですが、探してみると魅力的な飲食店がたくさんあります。
まだあまり調査していませんが、機会があればもっと調査していきます。
以前に調査した茅場町にあるオススメグルメです。
よかったら、ご覧ください。
<茅場町ラーメン!「雷鳥(サンダーバード)」で3号油そば大盛り&牛すじカレー!>
<茅場町・八丁堀デカ盛り!「隅田(すみだ)」で和牛つけ麺”新川盛り1300g”!>
早速大きな唐揚げを調査しに行きました。
調査結果を報告します。
東西線・日比谷線茅場町駅から徒歩1分、「串エ門(くしえもん) 茅場町店」に到着です。
こちらの建物の地下1階です。
平日の13時15分頃に到着です。
お店の前にランチメニューの看板が出ています。
唐揚げ定食、とん汁定食、マグロ中おち定食、肉豆腐定食などがあります。
サバ味噌煮定食、日替わり定食、週替わり定食などもあります。