女は結婚とか妊娠・出産で人間関係が変わるよという話を聞いた事があります。誰から聞いたかは忘れてしまったけれど、その当時は「へぇー」という気持ちで聞き流していました。
でも、自分自身が結婚・妊娠を経験して、その話が少しわかるようになってきてしまった、そんな話です。
ライフステージで変わる人間関係
小さい頃、環境によって友達が変わるのは普通の事だと思っていました。
たとえば小学校では小学校の友達、高校では高校の友達、大学や専門学校ではその学校の友達、社会に出れば同期や先輩・後輩と幅広く。まれに小学校時代からずーっと友人関係が続く人もいたり。
でも、大人になってからの人間関係、特に親しい友人関係は余程のことがないかぎり、変化するものではないと思っていました。
大人になると、知り合いが増え、それに伴って付き合いも増えますが、気を遣わずに本音で話せる友人はそう簡単に出来るものではないと思います。なかには、コミュニケーション能力が高く、友達がすぐ出来る方もいるかもしれません。
これはあくまで私の考えですが、大人になってからも続く親しい友人関係ってとても貴重なものです。
そう思っていたのですが、結婚を機に疎遠になってしまった友人がいます。
なんだかさみしいなと思いつつも、そういうものなのかなと受け止めています。
結婚を機に独身の女友達と疎遠になってしまった
私の場合、夫の転勤で引越したので、それも原因のひとつかもしれません。
しかし、独身の友達全員と疎遠になったわけではないので、やはり人によるのかなと。
疎遠になってしまった彼女とはもう何年も前に知り合い、本音で話せる数少ない友人の一人でした。
私が結婚した後も、たまに会ったり連絡をとったりしていたのですが、いつしか距離を置かれているような感じがし、気付けば連絡をとらなくなっていました。
なぜ疎遠になってしまったのか。
たぶん話が合わないというのが一番の原因のような気がします。
なぜなら、同じブランドの服が好きで仲良くなった彼女とは、ファッションの話や恋愛の話をよくしていました。
彼女は今も変わらず、ファッションやネイル・エステなど自分磨きにお金をかけ、恋愛も楽しんでいます。
しかし、結婚してすっかり落ち着いてしまった私は、ファッションなど自分の事にお金をかけるよりも貯金にまわそうと考えてしまうし、盛り上がるような恋愛話もない。しいて話せる事と言えば夫との日常の出来事のみ。
そんな話を聞いてもたぶん楽しくないだろう。それなら同じく独身の友達と過ごした方が数倍楽しい。私が彼女の立場でもそう思う気がします。
疎遠になってしまった彼女の近況をSNSで見ることがありますが、それを見ていると、楽しそうだなぁと思いつつも、なんだか住む世界が違うなと感じてしまいます。
妊娠報告で友人関係が悪化しそうで、報告するべきか悩む
独身時代はどんな人から妊娠報告されても素直に「おめでとう!」と喜べた私。
しかし、結婚してなかなか子どもが授からないという経験をしていた時は、知人の妊娠報告を全く喜べませんでした。
妊娠報告をうらやましく思うと同時に、「なんで私には子どもができないの」と嫌な気持ちにもなりました。
特にSNSで不特定多数に妊娠報告する人達に関しては、「いろいろな立場の人がいると考えたりしないのかな」と腹立たしくもなりました。
自分自身、無事に子どもを授かることが出来てからやっと他人の妊娠報告も祝福できるようになりました。
そんな経験をしたので、自分が妊娠した時は妊娠報告をするべきかどうか迷いました。
かつての私のように報告をしたことによって嫌な気持ちになる人もいるかもしれないと思うとなかなか報告する気になれませんでした。
結局、家族や親戚と本当に親しい友人にしか報告せず、のこりの知人には一切報告しませんでした。
年賀状に子どもの写真
子どもが産まれたら、子どもの写真で年賀状を作りたいと思っていたけど、よく考えると、それも考え物だなと。
やはり子どもの写真が印刷された年賀状も、受け取った側の事情によっては相手に不快な思いをさせてしまう可能性があるからです。
子どもの写真を年賀状として送る側は、そこまで深く考えずに送っているのかもしれません。子どもの成長を見てもらいたかったり、家族が増えたお知らせのつもりだったり。
たしかに家族・親戚など近しい人に送ったら、こんなに大きくなったんだなぁ~なんて喜ばれるかもしれません。
それに単純にかわいいですよね、子どもの写真が印刷された年賀状。
でも昔の自分のように、子どもを望んでいるのになかなか授かれないと悩んでいる人が見たら、きっと嫌な気持ちにしかならないです。
そうなると、年賀状に子どもの写真を載せるのも考え物かなと思ってしまうわけです。
でも、子どもができたら一度はやってみたいというのが正直な気持ちなので、人によって年賀状を変えようかなと思っています。
おわりに
親しかった友達と疎遠になるのは、なんだかさみしいなと思ってしまいました。
子どもが産まれたら、今までなかったママ友という新しいコミュニケーションが出来るので、さらに人間関係は変化するんでしょうね。
男性でも同じような変化があるのでしょうか。
つくづく人間関係というのは難しいと感じる出来事でした。
ここまで読んでいただきありがとうございました。