ワードプレス専門家に認定されて、ちょっと調子に乗ってます(^^)
ワードプレスって名前は、ブログを書いてる人なら、聞いたことくらいはあるかも?
でも、世の中の80%は、知らないでしょう!
ぼくも1年前はそうでした^^;
ブロクを始めたいな。でも、よく分からないな。
そんな人から、相談される質問を厳選。
2017年の第一弾はワードプレスって何!?にお答えします!
たとえ話が多いかも・・・。では、早速お話しましょう~
(Q.1)ワードプレスって、(パソコンに入ってる)ワードなの!?
一番聞かれるのが、この質問なんです。
ハッキリいいます!
使う目的がまったく違う別ものですね。
「すき家」なのか「好きや」なのかの違いくらい全然意味が違うんです。
ブラックな企業かキュンキュン♡なのか。
「すき家が好きや」そんなややこしいことを言わないで(T_T)
そんな感じです。
ワードは、ワープロ機能だけってイメージがわかりやすくて。
ワードプレスは、ホームページのソフトに近いイメージが分かりやすいですね。
どっちもイメージだけね。
ワードプレスは、基本ブログソフトです。
いま、自分でもアメブロやLINEブログをしてる人が、きっとこのブロクを見てくれていると思います。
アメブロがやれることが小学生とすると、ワードプレスは大学生か社会人くらい。
ポテンシャルがそれだけ違います。
実際に見てもらったほうが早いので、3つ紹介しますね。
無料ブログソフトのワードプレスを使って、あの企業がホームページにしているんです!!!
例1) クックパッド株式会社
クックパッド株式会社の公式サイトへリンクしてるので見てください。
超有名な企業ですね(^^)
ぼくも何度もクックパッド先生におせわになってます。
このホームページが、なんとワードプレスを元にして作ってるんですね(^^)
ブログ記事のように『つくれぽ』が更新出来るのかな???
料理も簡単に作れるクックパッドは、大好きです(*^^*)
あ、クックパッドのガン見しすぎで
唐揚げが真っ黒くろすけになりました^^;
料理もできないと婿にもいけませんね(T_T)
例2) いきものがかり
いきものがかりオフィシャルサイトで、写真のスライドするのなども見てくださいね。
有名アーティストもオフィシャルサイトに、なんとワードプレスをつかっているんですよ!
ちょい、技術は必要になりますが、このホームページならなんとか作れますよ(*^^*)
この記事を書いていた時に、ちょうど活動休止の知らせが入りました。好きなアーティストなので複雑です。
例3) 伏見稲荷大社
伏見稲荷大社公式サイトにリンクしています。
伏見稲荷大社が今、ちょうど参拝される方も多いので例に取り上げました。
他にも大阪城や東京大学など、一般企業だけでなく公的機関の公式サイトもワードプレスで作られてます。
少し敷居が高くなりましたか???
これ作ってる人たちは、ホムペ専門の会社が本気出して作ったものです。
ぼくもこんなん作れません^^;
(Q.2)ワードプレスって、専門知識いるの?
質問される内容の8割は、さっきの質問とこの専門知識の質問ですね。
普通にブログをするなら、むずかしい専門知識って、必要ないですよ。
はじめにする設定に、戸惑う人がいるかもしれません。
でも、一度設定してしまえば、PC・スマホどちらからでも普通にブログが出来ます。
ただ、上のホームページや買い物カートつけてショッピングサイト作りたいなど。。
ここは、高度な専門知識とランニングコストが必要になってきますね。
普通に、そうですね・・・
ブロクで子供の成長記録のアルバムにする!
とか
副業でちょいちょいと・・・
くらいなら、ホントにちょいちょいな知識でイケますよ~。
(Q.3)どれくらい、お金かかるん?
ワードプレスでオススメする場合
最低月1,000円~と、今はお話しておきます。
何のお金かというと・・・あなただけの”○○.com”って住所名とネット上の部屋の家賃。
それが(ドメイン代)+(レンタルサーバー代)です。
1.ドメイン
”○△□.com”←この.comに月80円くらい。
「.ne.jp」
「.xyz」
「.biz」
とか、たくさんあるので、自分の好みの”住所名”が選べます。
2.レンタルサーバー
ブログの記事や写真をネット上に置く場所をレンタルするんです。
駐車場の家賃ってイメージが近いですね。
その場所がサーバーって名前で、相場が月1,000円前後
見てる人A:『無料のアメブロでいいや!1,000円高ッ!』
「今日は、マツエク行っていい感じ♡ 帰りに自分にご褒美しちゃいました~」的な記事しか書かない人は、それでいいんじゃないですかね?
アメンバーの繋がりが大切な人は、それで自分の楽しみになってるなら、無料で楽しめるほうが絶対にいいです。
ワードプレスの魅力

27707 / Pixabay
(1)文章を書くのが好きな人…そんなあなた向きです
無料ブログって、ネット上でも、リアルみたいに人間関係で消耗してませんか?
だと悲しいし、そのお付き合いがあなたのストレス原因って、無料ブログでもツラいかな?
昔、アメブロをやっていました。でも、SNS疲れみたいになって辞めちゃいました。
ワードプレスに仲良し機能は全くなくて、後からブログ友達が出来る感じです。
ほんとにブログが好きで、文章を書くのが好きな人が自然と仲間になる。
SNSみたいではなく、ほんとにネット上の日記です。
(2)お金を稼ぎたい人や自己表現したい人も向いてます
ホントはね・・・アメブロもLINEブログも商売禁止で、商売に関する宣伝も禁止なんです。
それが今は、グレーゾーンです。
◆ハンドメイドの販売
◆メンタルコーチがセミナー募集
やりまくりですね。
(心屋仁之○さんも、あれアウトなはず!?心が風になってるけど。。。)
みんなが自分(ユーザー)のブログと思ってるけど、場所を無料で貸りてるだけですよ。
ほしのあきが干されたようなヤバい事があったら、大家さんのアメーバはどうするでしょう???
似たようなブログ、まるごと消す可能性がありますよね。
強制退会のように・・・悲しいですね。
ワードプレスは、自分の店!自分のアトリエ!
自分の住所名で自分がデータ置き場を借りてます。
なので、自分が宣伝しないと、アメーバランキングのようなものはないんです^^;
TwitterなどのSNSを利用して拡散しないと、誰にも知られないブログです。
悩むこともあるけど、ブログが育っていくのは、ホントに楽しいです(*^^*)
(ワードプレスがいきなりブログが消される心配はないですよ!)
◆ 自分のグラフィック・アートをひたすらアップしている人もいます。
◆ お金稼ぎたい人には、少しの準備金とランニングコスト(レンタルサーバー代とドメイン代)で、商売がはじめられます。
◆ 商売をされている方も24時間働く営業マンとして、ブログを使うことが出来ます。
◆ 僕のように社会に馴染めない人間にとっては、自分のペースにあわせた仕事のスタイルになる。
ワードプレスのまとめ
今回の記事でワードプレスのイメージ感や無料ブログとの違い。
ここが伝われば、嬉しいです。
でも、実際に自分がワードプレスを触って
ブログを作って、パソコンやスマホで見てみて
そうしないとね?わからないですよね。
やりましょう!
いま、体験用の教材などなど、鋭意製作中です^^;
費用はなし!
恐らく、通常なら1諭吉の内容を無料でやりましょう。
理由ですか!?
ワードプレスのブロクで、友達増やしたいからですw
少し、時間をくださいね。
また、こちらで発表します。
ひかるでした★