597: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 05:19:40.41 ID:B2PwlPS/
IPC変更なし。消費電力も変わらず。
GPUの対応フォーマットが少し増えただけ?
発売日に急いで買うようなCPUじゃないな。
598: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 05:22:25.87 ID:/m3U0jzg
605: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 06:13:51.67 ID:ZYZBd+Lr
ベンチ見たら誤差レベルやんけ
次に期待だわ(白目)
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483012187/
608: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 06:24:00.53 ID:xfJHcB+B
7700Kは実質6710K
GPUでこんなことやったらリネームと言われるレベル
609: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 06:29:00.41 ID:eIjl6ign
月末ぐらいの6700Kと7700Kの価格どーなるのか楽しみだな
613: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 06:39:59.02 ID:IlIPx4I5
チョイ性能うpでワッパよくなっただけのゴミか
615: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 07:03:53.43 ID:ZZHjOJje
DDR4-3200対応くらいのサプライズが欲しかったわ
これくらい出来るだろ?
629: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 08:14:23.65 ID:WQB53RRR
>>615
メモリ速くなってもなあ……
iGPUに仕事させたいならともかく、グラボ刺してる人にはほとんど恩恵がない
616: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 07:29:29.05 ID:WpmnqXiu
物理コア8にしようず
621: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 07:59:23.40 ID:MiWXQlCc
OCしてGPU積んでる人には何の意味もないな
623: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 08:01:31.32 ID:ziYDZE6A
殻割って5GHz以上を常用しようと思う人にはいいんじゃないですかね(鼻ホジ
627: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 08:07:32.12 ID:RBn43048
物が出てゴミだとわかった
こんなゴミでもインテルバリューで売れるんだろうな
つれぇわ
637: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 08:43:29.00 ID:dh2ocv7W
まあ殻割すれば5GHzで使えるかもな
30℃くらいは温度下がるでしょ
でもこの石なら4.8GHzぐらいで使ったほうが電圧的にバランスが良い
638: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 08:50:48.94 ID:03vC09Y9
本当酷いわクロック分しかマジ変わらねえ
641: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 09:16:06.85 ID:cZw7bmcc
毎年CPUの性能が上がってた時は夢があった
644: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 09:26:36.38 ID:dQEn7tg7
上位モデルよりK付きi3をカリカリにOCしてi5ぶち抜くほうが楽しめそう
646: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 09:31:06.70 ID:VdXDPqhu
衝動買したくなるような魅力があるわけでもなくたまたま買い替えサイクルに当たったやつが買うってだけの石だな
ま、俺なら中古で6700k買うけどw
654: 以下、自作大好き名無しさんがお送りします 2017/01/04(水) 10:20:02.35 ID:cclDKG0+
お通夜モードだな
いやお葬式か
元からそういうCPUだって話が出てたじゃないか、別に驚くほどの事も無いと思うが