脳梗塞で死んだ細胞を再生させる研究 16
ストーリー by hylom
脳の再生は可能なのか 部門より
脳の再生は可能なのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
兵庫医科大の研究グループが、脳梗塞で死んでしまった脳細胞を再生させる研究を始めたという(神戸新聞)。
研究グループは脳梗塞の組織中に神経細胞を作る細胞があることを2009年に発見しており、また血管の周囲の細胞が神経細胞などに変化できる「多能性」を獲得していることも分かっている。この細胞を採取し、そこから神経細胞を培養して移植するという。すでにマウスで「ある程度正常に機能している状態を確認」したとされている。
死んだ細胞が生き返るのではなく (スコア:1)
だんだん、置き換わった部分が多くなって、新しい細胞が過半になっても同じ人?
と、古いSF的な事を思いついてしまった^^;
少しづつ置き換わると、本人に換わったって自覚は無いですよね
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:死んだ細胞が生き返るのではなく (スコア:1)
脳梗塞で多少性格が変わった人が、培養細胞による治療で更に人格が変化して、病気になる前の人に戻ったりして。
見た目も言動も同じなら、限りなく本人に近いかもしれない。
// ばかもーん!そいつがルパンだ、追えー!
Re: (スコア:0)
終電が当たり前な職場から帰ってきた人が怒りっぽくなるのは
脳梗塞に近いことが起こっているのでしょうか?
Re:死んだ細胞が生き返るのではなく (スコア:1)
NO 拘束という心の叫びですね。わかります。
Re:死んだ細胞が生き返るのではなく (スコア:1)
人体の細胞は新陳代謝により(長くて数年、短くて2日)で全部入れ替わるそうだ。
あ、ところで、テセウスの船という話がありましてね…
Re: (スコア:0)
脳細胞は入れ替わらんよ。
Re: (スコア:0)
分裂や自死による”細胞の交代”がないだけで、脳を構成する物質は代謝で入れ替わるよ(一説には4週間程度)。
Re: (スコア:0)
もともと人間の細胞は数年で全部入れ代わるとか?
神経細胞は例外とも聞いたけど…。
まずは (スコア:0)
死んだ毛根を再生できる研究をお願いします。
Re: (スコア:0)
もうこんな話はやめようぜ
Re:まずは (スコア:1)
毛根な話はやめようぜ?
Re: (スコア:0)
不毛だからですね。
劣化した脳が多少改善したところで (スコア:0)
すぐに寿命でしょ?
作るというか (スコア:0)
作るというか幹細胞StemCellだろ?
全能性はなくても神経に分化する能力の有る細胞があるということだろ?
昔は一度出来上がった神経細胞ネットワークは壊れる一方と思われていたものが
既存の神経細胞が伸びることがわかり
その後新しい細胞が置き換わることもあることがあるとわかってきたということだろ?
発生学的にはかなり大きな変化
死んだ細胞? (スコア:0)
朝観た番組じゃ、脳梗塞で細胞が死んでいると考えられてたけど、実は死んでない細胞があるって話だったけど。
死んだ細胞はさすがに、再生できないんじゃない?
Re: (スコア:0)
他のコメントにもありますけど、死んだ細胞そのものを復活させる話ではなく、生きた細胞を補充することで結果として脳のその部位の機能を復活させる、という話ですね。
「脳梗塞した部位を再生させる」ならまあいいけど「死んだ脳細胞を再生」だと誤解が大きい。
資材を減らした後に補給することを「消費した資材が復活」と呼ぶのは、ある程度慣用句的に存在する言い回しではあるが、やはり不正確。