ジョブコンプラスお仕事ガイド 働くなら知りたい!工場のお仕事をご案内

あ、そうだ働こう!
寮でパソコンを使いたい!インターネットやwifi環境は?

期間工の仕事などで寮に入ることになった場合、快適な生活を送るためにもさまざまな準備が必要になります。たとえばインターネット環境もそのひとつで、工場の寮にはインターネットが使用できる環境が整っているのか気になる点です。スマホを持っていればインターネットの利用は可能ですが、パソコンなどでもインターネットを使用する機会が出てきたときなどは、インターネットを使用できる環境が整っていたほうが何かと便利です。快適に寮生活を送るためにも寮のインターネット環境について詳しくみていきます。

☆寮では自分でインターネット環境を整える必要あり

賃貸住宅でもインターネット回線が既に整備してある、wifiが利用できる環境が整っている物件も多くありますが、工場の寮に関してはインターネット環境が整っているところは少ないと考えたほうがいいでしょう。そのためパソコンなどを寮の部屋で使用したいときは、自分でインターネット環境を整える必要性があります。インターネット環境を整えるにはいくつかの方法が考えられます。
  
ひとつはスマホを利用することです。スマホを持っていれば寮の部屋だけでなく外でもインターネットを使用できますし、テザリング機能がついているスマホを持っていれば、その機能を使ってパソコンやその他の端末もインターネットにつなげることが可能になります。

☆固定回線を引いてインターネットを利用する

寮の部屋にインターネット環境を整えるには、自分でプロバイダと契約をして固定のインターネット回線を利用することもできます。電話回線を引いていなくても契約できるプロバイダもありますし、固定のネット回線は通信も安定しています。しかし、ひとつ気になるのが契約期間です。2年間継続して契約することを条件としてお得な価格で利用できるように設定してあるところがほとんどですから、2年以上寮の部屋に継続して住む可能性が少ない場合は契約をするかどうかを考えてしまうでしょう。
  
途中で引越しをすることになれば引越し先でもそのプロバイダを使用できます。しかし実家に帰る、もしくはインターネット環境が整っている物件に引越しをしてしまうと、せっかく契約した固定回線もムダになる可能性が考えられます。

☆wifiルーターならインターネット利用が便利

インターネット環境を整える方法にはwifiルーターを契約するのも選択肢のひとつになります。wifiルーターの便利な点は、寮の部屋だけでなく外に出ても電波がつながっていればどこでもインターネット環境が整えられること、契約してwifiルーターが届いたその日からすぐに使用できることです。
  
また、パソコンだけでなく普段利用しているスマホもwifi接続で使用できますので、スマホ代を節約するためにパケット使用量に制限を設けている方や、より安定した通信環境でスマホを使用したいときにも利用できて便利です。ただし、wifルーターに関しても、固定回線のようにプロバイダとは基本的に2年契約をすることでお得な利用料金で利用できるようになっているケースが多いようです。

  
寮のネット環境は整っているのか?
  

  
寮あり・住み込みの工場求人はこちら





☆関連するタグ

生活

会員登録

ジョブコンプラス会員なら情報が常時3000件以上!"待っている"だけで希望の求人情報が届きます!

会員限定メール配信中だコン♪「新着のお仕事」や「オススメのお仕事」をメールでゲット!

今すぐ登録する(無料)

オリジナル適性診断