pgm

OECDによる「生徒の学習到達度調査」の調査結果が、12月はじめに発表された。

世界の72カ国(および地域)約54万人の15歳を対象とした調査で、日本は、数学が5位、読解力が8位、科学が2位とよい成績だった。これは、素晴らしいニュースである。

ところが、読解力に関しては順位・平均得点ともに前回(2012)より 下がっていて、その理由として、:「今回からコンピューター使用型調査となったために、日本の生徒が不慣れだった」という指摘がされている。

(以下抜粋)
日本の教育におけるデジタル機器利用は世界最低クラス……これを誰がどうするのか?

まずは国(および地域)ごとの15歳のコンピューターの利用環境・利用状況を見てみよう。「ST012Q06NA:家にコンピューターは何台ありますか?」 (ST012Q06NAは上の表にあるように設問ID)の結果は、次のようになる。自分専用のコンピューターがあるかの目安として「3台以上ある」の割合の高い順に並べてみた。その結果、日本は53位


「IC001Q01TA:家ではあなたはコンピューターが使える状態ですか?」という設問も用意されている。これについて、日本は、集計された47カ国中なんと46位という結果だった。これは、いささかショッキングな数値である

続きはソース元で
http://ascii.jp/elem/000/001/407/1407179/


スポンサードリンク
45:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:34:13.37 ID:ealgdWxR.net

それを馬鹿と言うんだ


31:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:23:14.10 ID:uB/qpNN7.net

これはやばい
人間は賢いが、道具を使うから賢いのであって、
コンピューターを使えない人間は無能でしかない


63:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:49:33.56 ID:a5ywwZLU.net

高齢者を見ているとITを使える事とIQは比例すると感じる。


32:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:23:25.95 ID:qPaeRcOe.net

器用さと賢さは必ずしも両立しない。


11:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:08:53.58 ID:TsSWgJoX.net

コンピューター離れ


3:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:04:06.45 ID:Rkx9VHWH.net

で?


4:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:04:30.90 ID:TSbG/T+G.net

何を求めているの?

別にいいじゃん。


9:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:07:17.27 ID:O7NIJZ/U.net

60代の俺でもネットは40歳からしているから心配いらん


21:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:15:21.85 ID:ZcyaL3ap.net

賢いんだったら、使い出したらすぐに使えるようになるでしょ
何も心配することはない


2:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:02:55.24 ID:cbzsX6Bt.net

親が使えないし
教師が使えないから
当然といえば当然の結果


15:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:13:03.79 ID:0lObNV/7.net

>>2
この問いは、パソコンをどんどん「買え」と読み取れる


6:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:06:02.10 ID:p5KwK6tx.net

日本の子どもの貧困がこんな統計にまで表れとる


10:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:08:29.70 ID:tUaggXun.net

コンピュータ使えるのは金持ちだけ。
大多数が貧困な日本はコンピュータは買い与えられない。
しかもコンピュータよりスマフォが優先される


16:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:14:23.55 ID:S9fgU0Nx.net

教育にカネを使わずにジジババにカネを注ぐ国


19:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:15:18.26 ID:oFxljt3t.net

>>16
まさにそのとーりだ


7:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:06:15.57 ID:xnnAiqAm.net

ネットを子供に使わせるのは危険で悪い人に騙されるとか無駄に恐怖感煽る教育してんのに何を今更
日本の教育はナンセンス


13:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:12:24.28 ID:pG3TxvZx.net

とりあえず教師が板書したものを書き写すだけの授業は止めて欲しい
そういうことをしていない公立校があるのか調べられない


17:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:14:49.27 ID:EJ0szqhh.net

小学校教員のレベルが低すぎるからでは
今の教員のうち 3分の1を解雇して かわりにIT系若者を教員に雇えばいいじゃん

そんな簡単ことすらできない安倍は 種なしで子供の教育に無関心なんですね


18:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:14:54.66 ID:FLednucF.net

デジタル機器に慣れていないからアプリのレビューでクソガキが目立つのか…


22:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:16:20.39 ID:V4Q58PPu.net

今なんでもスマホだからなぁ・・


77:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 20:20:03.12 ID:O0+9XWJE.net

i5CPU搭載のPCでも5~6万する。
単純に高い。
そんな金あったら新型スマホかゲーム機買うだろ。


24:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:18:09.36 ID:OqcToFY/.net

スマホの弱点は生産性ツールとしては非力なとこだよね


25:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:18:29.93 ID:j8lTF7UN.net

英語が使えないのが一番の問題
これじゃネットも宝の持ち腐れ


27:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:19:47.82 ID:JfAZJJ0q.net

職業に直結してないから
この国ではPCを使う職種が限られている
だから一生PCに触れなくても生きていける人達が大勢いる


29:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:20:56.42 ID:PPalVNDb.net

スマホで満足みたいだからいいんじゃね
後で苦労すんのは自分だし


50:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:36:36.44 ID:/vmLUgzH.net

日本人がこれだけスマホに入れ込む理由が分からない
パソコンの快適性に慣れたら家でスマホなんて使わんのだが


35:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:25:10.82 ID:oQRnkD/q.net

家が狭いのと関連してるかもしれん


33:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:23:32.15 ID:J4yQPGZi.net

子供にスマホねだられてPC買ってやったら泣くだろうな。ガキってのは
みんなと同じことしたがる。


39:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:28:04.30 ID:uFxkZiCa.net

紙に印刷しないと読めない日本人は多いよ


38:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:26:21.72 ID:XoQLP2yN.net

そんなことより作物や家畜を育てることのが重要な気がす


75:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 20:16:20.94 ID:QBQdzbu6.net

>>38
まぁITに乗り遅れて後進国と工業品で競い続ける状況を肯定した時点で
日本の50年後は決まったからな
若い奴はともかく30以上でスキルも語学力もないならその方がいいわ


49:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:36:25.91 ID:fSAqGwC+.net

ゆとり教育はやたらとコンピューター使いましょう、携帯電話を持ちましょう、ゲーム機で勉強しましょうでおかしなことになったというのはわかった

脱ゆとり教育はコンピューターといったデジタルデバイスは使わないのね


47:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:35:54.44 ID:L27rHXqZ.net

教える人がいないからな


56:名刺は切らしておりまして 2016/12/29(木) 19:43:11.47 ID:whN8l6/N.net

お受験と関係ないからな。


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1483005624/