キッチン 高 さ で悩んでる主婦の方へ この~2つの大事なポイント~教えます
キッチンリフォームを検討する多くの理由は「キッチン 高 さ」ではないでしょうか?
毎日キッチンを使う主婦の方にはとても大事なポイントです。キッチン 高 さが自分に合わなければ毎日、使いづらく、不便でストレスの溜まるキッチンライフになります。
今回は自分にあった「キッチン 高 さの悩み」を完全に解決するたった2つの大事なポイントを教えます。
この2つのポイントはキッチン 高 さの悩みを実際に解決したリフォーム事例を紹介します。
そしてキッチンリフォームを検討してる方にはとても重要なリフォーム事例です。
キッチン 高 さの悩み
キッチンの 高 さは作業をする上でとても重要です。
毎日使うキッチン。高さが合わなければ「腰痛」の原因になります。キッチンで作業をする時すこし背中を丸めながら作業をしないと一番使いやすい高さにならなかったり。毎日、長時間この姿勢で作業をするのはとても苦痛です。
キッチンの 高 さでシンクの位置が合わなければ洗い物の時、「お腹が水でビショビショになる」などの悩みが多いです。
当社も数多く、キッチン 高 さの悩みをお持ちの主婦の方から相談を受けますが「悩みが多い」わけではなく「キッチンの高 さが合わないのが我慢できない」これが一番多いです。
主婦の方にはキッチン 高 さはデザインより重視したいポイントです。
キッチン 高 さ 標準
キッチン 高 さの 標準は3種類あります。
高さ80センチ。
高さ85センチ。
高さ90センチ。
この3種類が キッチン 高 さの 標準になっています。
このように床からワークトップ(天板)の高さまでを「 キッチン 高 さ」として決めます。
一番多いのは85センチの高さが多く使用されています。ただ今からリフォームを検討してるかたはおそらく「キッチンが 低い」と思っている方が多いです。
昔のキッチンの高さは低く設定されています。
ただしキッチンの高さは使う人によって同じ高さでも低い、高いの感じ方が変わります。
その原因は身長です。身長によって高い低いの感じ方が違います。
使う方の身長に合わせて高さを選ぶ必要があります。
キッチンの天板には水切りラックなどを配置する場合もあるので高さは慎重に考える必要があります。水切りラックの詳しい内容は
「キッチン水切りラックで~快適 充実~ キッチンライフ!」に書いています。
キッチン 高 さ と身長の関係
キッチン 高 さと 身長の関係は大変重要です。
小柄な方が高いキッチンにすれば野菜を切る時、特にカボチャなど固い野菜の場合、力がはいらずになかなか切れない。時には力を入れすぎてバランスを崩し包丁で手を切る事もあります。キッチン 高 さが合わないと怪我をする可能性もあり「我慢して使う」と言う問題ではなくなってきます。
背の高い方は足を広げ気味でキッチンに立たないと高さが合わないとよくおっしゃってます。屈みながら調理をしないといけないので作業中、作業後、腰痛に悩まされてます。
では身長にあわせてキッチンの高さを選ぶのはどうするのか。
キッチンの高さを身長から計算する方法があります。
身長(㎝)÷2+5㎝
これがキッチン 高 さと 身長の計算方法です。
例えば身長160センチの方を例にキッチン 高 さのサイズを出してみます。
160÷2+5=85
身長160センチの方がキッチン 高 さを選ぶ選考サイズが85㎝です。
このように簡単にサイズを計算することが出来ます。ではなぜ、みなさんキッチン 高 さで悩むのでしょうか。
それは体型です。身長が同じ160㎝の方でも腕の長さや座高の違いで同じキッチのの高さでも感じ方は人それぞれです。
上記のキッチンの高さの計算方式はキッチン 高 さの目安として考えてください。
目安が決まればそのサイズから何センチ変更すれば使いやすい高さになるのかが分かりやすくなります。
またショールームにいくのも良いです。実際に展示している商品のキッチン 高 さを体感できます。ですが、ここで大事なのは「靴を履いている」ことです。
自宅でキッチンに立つときに靴をはくでしょうか?靴を履く方はほとんどいてないと思います。多くの方がスリッパを履いてると思います。靴の厚み分高さが変わりますので毎日キッチンに立つ主婦の方には大きな違いになります。
普段と違う状況で比べても何の参考にもなりません。ではどうすれば一番いいのかをご説明します。
冒頭で伝えた、「たった2つのポイント」の1つです。
今使っているキッチン 高 さを参考にする
大事なポイントの1つ目が「今使っているキッチン 高 さを参考にする」です。
キッチンの高さに対する不満は今のキッチンに対する不満ではないでしょうか?
低いから腰が痛い。 高いから力がはいらない。 全て今のキッチンに対する不満なのでこれを改善出来る高さがあなたにあったキッチンの高さです。
キッチンに立って調理している時このような事を思ったことはないですか?
「あと3㎝ぐらい高かったら楽やねんなー」 「もう少し低かったら力がはいねんけどなー」
この思いがあなたに合うキッチン 高 さです。
あと3㎝高ければ楽であれば3㎝高くしましょう。85㎝のキッチンの高さであれば88㎝があなたにあう最適なキッチンの高さのサイズです。
もう少し低ければ力が入るのであればすこし低くしましょう。85㎝のキッチンの高さであれば83㎝に。
このようにあなただけのサイズがあなたにぴったりのキッチンの高さです。
必ず、現在使用してるキッチンの高さを参考にして計算しましょう。毎日使ってるキッチンなので必ず最適なサイズがわかるはずです。
では、どうすれば最適なキッチンの高さにリフォームできるか。
ポイントの2つめです。
キッチンの高さ調整
キッチンの高さを調整する仕方は2パターンあります。
1つ目は既製品で高さを調整する。
2つ目は造作で高さを調整する。
大きく分けるとこの2パターンです。
1つ目の既製品の高さ調整する場合のメリットとデメリットですが、
メリットは全て既製品なので統一感があり違和感なく高調整が可能。
デメリットは決まったサイズしか高さ調整出来ない。
2つ目の造作で高さを調整する場合のメリットとデメリットですが
メリットはオリジナルのサイズが作れる。1ミリ単位で可能。
デメリットは造作なので既製品と材質が異なるので見た目の統一感が既製品ほど統一しない。
このように両方、メリット デメリットがあるのでリフォームの時は経験豊富な担当者に相談をして適切なアドバイスを受けてください。
キッチン 高 さをリフォームで変更
キッチンの高さを変更するリフォームですが既製品の場合、3パターンあります。80㎝ 85㎝ 90㎝、この高さの中でもう少し高さを変更したい場合にピッタリな商品が「リクシル シエラ」です。高さ調整が5パターンあります。
80㎝ 82.5㎝ 85㎝ 87.5㎝ 90㎝
2.5㎝間隔で対応できるのでシビアなサイズにも既製品で対応可能。
既製品でこのサイズ間隔で対応出来るのは中級クラスのシステムキッチンになります。
キッチンの組立時に高さ調整の2.5㎝のスペーサーを設置します。
キッチン本体の下にスペーサーを設置するのでスライド収納などは規制の大きさのまま使えるので今まで入っていたお鍋が入らないなどの不具合はありません。
また、今後スライド収納に変更したい方は必ず
「スライド収納に憧れてる女性に!スライド収納が欲しくなる機能!」を読んで下さい。
実際に当社でキッチン高さのリフォームを行った時の写真です。しっかりと高さ調整の部材を固定します。
お客様は大阪市にお住いの50代の主婦の方でした。身長は160㎝前後の小柄な女性です。少し高い方が力が入りやすく使い勝手がいいと。色々と打合せして最終的に2.5㎝上げることにしました。
仕上がりはとても満足して頂き当社としても大変うれしく感じております。
このリフォームの詳しい内容は「マンション住みながらキッチンリフォーム。シリーズ1-1」に書いてあるのでぜひ参考にしてください。
造作で高さ変更リフォーム
次は造作でキッチンの高さを流し台でリフォームした事例です。
造作はオリジナルの高さに変更出来る事が最大のメリットです。
お客様は大阪市にお住いの30代の女性の方です。料理がお好きで海外留学も経験しており、そこで使用してたキッチンの高さが日本よりも高いので海外のキッチンの高さにあわせれないかとご相談をいただきました。そこで造作をご提案。
お客様が選んだ商品の高さが80㎝の1パターンの商品なので造作で10㎝高くして90㎝にします。
造作の台を設置してその上に流し台を設置します。台は好みの高さに造作可能です。
好みのCFを貼って仕上げます。
お客様の声です。
素敵にリフォームをしてくださってありがとうございます。新しくきれいになり、デッドスペースもなくなり、理想以上の完成になりました。洗面台とキッチンの高さを上げてくださったおかげで使用時に深くかがまなくてよく使用しやすいです。
キッチン高さリフォーム
キッチンんぼ高さの不満を解消するだけでとてもキッチンが楽しくなりストレスもなくなります。
どのご家庭も女性の方がキッチンに立つことが多いので女性しか不満に思わないほんの小さな違いかもしれません。
しかしその小さな高さの違いが大きな不満を生んでいるのは確かです。
キッチンの高さに対する不満は必ず解決出来ます。優和プランニングでは良い商品を提案するより良いリフォームを提案させて頂きます。
あなたにピッタリあうキッチンの高さをご提案して必ず、「リフォームしてよかった」言えるように。
キッチンの高さにお悩みの方 優和プランニングまでお気軽にご相談ください。