青鬼って知っていますか??私は知らなかったです。なにやらAppStoreのランキング上位に『青鬼2』なるアプリがランクインしていまして、『なんじゃこりゃ』といろいろ調べたら、意外に人気のゲームでした!!ただし…
青鬼とは
nopropsさんがRPGツクールXPで製作したフリーのホラーゲーム。2009年頃から動画配信サービス(ニコニコ動画やYotube)のゲーム実況者達が配信し始めて、その界隈では爆発的な人気が出たゲームらしいです。
洋館に閉じ込められた主人公を操作し、各所に仕掛けられた謎や仕掛けを解きながら、洋館からの脱出を目指すゲームである。ゲームタイトルともなっている青鬼は様々な場所で突如現れ、主人公を執拗に追跡してくる。この青鬼に触れると直ちにゲームオーバーになってしまうため、迫り来る青鬼をうまくかわすか、または身を隠してやり過ごしつつ、謎解きをしなければならない。
参照:青鬼 (ゲーム) - Wikipedia
あのサラリーマンの生涯年収を1年で稼いでしまうと噂される『ヒカキン』も青鬼をプレイしていました。青鬼の関連動画再生回数は1億回を突破しているようで、コアなファンが付いている良ゲーなんですね。
青鬼2とは
そして、本題の『青鬼2』について。
いよいよ、始まるぞーって時にフッター部に表示される『広告』。でも、無料アプリなんでこのぐらいは許容範囲じゃないですか??『おぉ、こんなもんで無料配信してくれるなんて良いな!』そんな風に思っていた私が、このあと極限までの憤りを感じますw
シナリオ選択
ここで、最初にシナリオ選択が出来ます。まだ始めたばかりなので、『通常モードのひろし』一択です。
メニューを開いて広告
謎解きホラーゲームなので、いろいろアイテム拾ったりするんですよ。そして、アイテムの確認をしようとメニューを開いたら『広告』w
メニュー画面内にも広告
メニューを開いて表示された広告を閉じたと思ったら、メニューの内部に広告が埋め込まれています!
なんで、謎解きホラーゲーム中なのに『すっきりフルーツ青汁』の広告を見せられなくちゃいけないんだ!!!
もしや、青鬼と青汁が掛かっているなんて言わないよな???
セーブして広告
ちょっと休憩しようと思い、『セーブ』。っと思ったらドーンと『広告』。なんだよもう、青鬼よりスターウォーズの方が気になるじゃねぇか!
ロードして広告
休憩も終わり、『ロード』っと思ったらまたもやドーンと『広告』。しかも、『パズドラ』って別のスマホゲー紹介してどうすんだよ??
ガチャ機能搭載、しかし広告
もちろん、もれなく『ガチャ機能』が付いています!30秒の動画1回見て、ガチャ1回!しかも、戦争ゲームの動画…。これって謎解きホラーゲームだよな?途中途中の広告のおかげで世界観に没入する前に『青汁』やら『スターウォーズ』やら『パズドラ』やら『戦争ゲーム』が入り込んできてもうカオス過ぎるw
青鬼は怖かった
でも、ゲーム自体は面白いですよ!さすが、ゲーム実況で1億回再生を記録したゲームの続編だけありますね。
青鬼に追われるときは、『あぁぁぁ、鬼がキターーーッ!!!』てなるし。
始めのうちはすぐにゲームオーバーになっちゃいますもん。
さいごに
でもね。いくらゲームが面白くてもこんだけ『広告』が前面に押し出されたゲームをやり続ける気力は私にはありません…。まだ、ホラー関連の広告だったら分かりますよ!ゲームの世界観を損なわない程度で。
それが『青汁』なんて、常時メニュー表示された日にはホラーゲームの世界観が崩壊しますって。
私は、そっと、『
以上。