ここから本文です

野人・岡野雅行氏 J3ガイナーレ鳥取で営業職に専念する理由

NEWS ポストセブン 12/23(金) 7:00配信

 日本で開催されたサッカーのクラブ世界一を決めるクラブ・ワールドカップ(W杯)。国内Jリーグ覇者の鹿島アントラーズが欧州王者のレアル・マドリードに善戦し、華々しく話題をさらったが、この大会期間中、山陰地方にある日本一小さな県のサッカークラブでは、チームの再起を誓って闘志を剥き出しにする「野人」の姿があった。

 ガイナーレ鳥取GM(ゼネラルマネジャー)の岡野雅行氏(44)──言わずと知れた元日本代表。1998年のW杯フランス大会アジア予選で、自ら日本を初出場に導く決勝ゴールをたたき込み、一躍スターに。特徴的な長髪のヘアスタイル、驚異的な俊足を活かしたプレースタイルも重なり、浦和レッズ時代につけられた野人のニックネームを定着させた。

「もう鳥取に来て7年も経つのに、いまだに『旅行ですか?』とか、『東京から通っているんでしょ?』なんて言われるんです。ちゃんと家族で鳥取に移り住み、税金も払っているのに。この前はコンビニで、主婦から『あっ、あの人ですよね……野蛮人さん』って(笑い)」

 岡野氏が現役生活に終止符を打ったのは、2013年。浦和レッズ、ヴィッセル神戸、香港のTSWペガサスなどを渡り歩き、2009年よりガイナーレ鳥取に移籍。当時JFLだった名もなきチームで4年間選手として在籍した。

「鳥取って、東京の世田谷区よりも人口が少ないんですよ。そんな県にプロのサッカークラブがあること自体が奇跡でしたが、小さいながらも地元の企業やファンの方々の温かい応援があって、雰囲気がとてもいい。フロントも運営スタッフも手弁当で試合の設営をするなど一生懸命でしたしね。

 でも、突然Jリーグに下位リーグができてガイナーレがJ3に降格してしまったんです。ちょうどW杯ブラジル大会が始まる前で、僕は解説のオファーも来ていたので引退して東京に帰ろうと思っていたのですが、塚野(真樹社長)から『何とかチームに残って力を貸してほしい』と。

1/3ページ

最終更新:12/23(金) 7:00

NEWS ポストセブン

TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画

北朝鮮からの脱出
北朝鮮での幼少時代、『ここは地球上最高の国』と信じていたイ・ヒョンソだったが、90年代の大飢饉に接してその考えに疑問を抱き始める。14歳で脱北、その後中国で素性を隠しながらの生活が始まる。 これは、必死で毎日を生き延びてきた彼女の悲惨な日々とその先に見えた希望の物語。そして、北朝鮮から遠く離れても、なお常に危険に脅かされ続ける同朋達への力強いメッセージが込められている。

本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

その他のキャンペーン