読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ライターひとりのウェブログ

ひとりでがんばるライターのウェブログです。

ウェブライターならGoogleアドセンスと仲良くした方がちょっぴりお得。

アドセンス ウェブライティング

こんにちは、ライターひとりです。ボクの住んでいるエリア、今年の12月は雨が多いです。また明日から冷え込みがひどくなるようですが、ホワイトクリスマスみたいなことになるんでしょうかね?寒いのは特に嫌いではないのでなんともありません。


さて、今回はウェブライティングと関わりの深い?GoogleAdSence(グーグルアドセンス)について書いていきたいと思います。ご存知の方も多いですよね、ブログされてる方ならほとんど知ってるでしょう。クリック単価型の報酬がもらえるGoogle公式の広告配信代行です。


「配信代行」なんて言いましたが、基本的にコードさえ設置すれば何もすることはありません。もちろんはてなブログにも設置可能。プログラミングの知識なんて全然ないぼくですが、それでも簡単にはてなブログに設置できました。


仕組みはこんな感じです。


・自分のブログにGoogleAdseceのコードを貼り付ける(はてなブログの場合、管理画面よりデザイン→サイドバー箇所やデザイン→フッター箇所に記述可能)

コードを貼り付けた場所にGoogleが広告を出稿

Googleの広告がクリックされたときにクリック単価報酬が発生(←Googleからもらえるお金)



画面はこんな感じですかね。



この画像にある「Webデザイナーになろう!」って書いてる広告は、Googleさんが勝手に最適化し表示してくれるものです。これをブログに訪問者がクリックしたときに数円程度の報酬がもらえるという仕組みになっています。


登録手順とかは他サイトにめちゃくちゃまとめられていますのでそこを参考にしてください。


ちなみに、申請したから100%AdSenseの審査通るかというとそうでもないようです。ボクはこのブログ以外にも3つ運営しているブログがありますので、難なく審査通過することができました。その中で広告ユニットと呼ばれる広告枠をたくさん作って、それぞれのサイトに貼っている感じですね。これいいのかな?(笑)無料版はてなブログでもAdSense貼り付け出来ますので、詳細は以下の記事などを参考にされてみて下さい。


matsuda-risako.hatenablog.com

www.mutant-tetsu.com



サイト訪問者のクリックで小銭がたまる。


あなたのブログに訪問した人のうち、広告に興味を持ってクリックしてもらえると、Googleから「紹介してくれてありがとう」代わりの報酬がもらえます。銀行口座にGoogleって名義が入って振り込まれるのはなかなか面白い気分です。


自動表示される広告のタイプによってクリック単価は異なります。ボクのブログでは一日2円とかの報酬しかない時もあれば、一日150円くらいの報酬をいただけることもあります。ホント皆様のおかげです、ありがとうございますm(_ _)m


基本的にアドセンスは放置プレイでOK!手間いらず!


コードを指定の場所に貼り付けさえすれば、あとはこちらですることは何もありません。Googleさんが頑張って訪問者に適切な広告を自動で表示してくれます。さすが天下のGoogleさんですね。


たくさんクリックしてもらうためには、アドセンス設置の場所もそうですが、アクセス数の絶対数を増やす必要があります。ありがたいのが、例えばユーザーが間違えてアドセンス広告をクリックしたとしてもこちらの報酬になるという点です。


一気にガツン!と稼ぐことはできませんが、地道にお金が貯まっていきます。ボクは今までで15,000円ちょいのアドセンス報酬をいただきました。毎月1,000円くらいですけど、無いよりはあった方がいいですよね。何もする必要ないし。


まとめ


というわけで、Googleアドセンスは設置も楽で小銭を稼げるとてもオススメなツールとなっています!ブログ運用しててアドセンス設置していないのはもったいないと思います。


是非是非アドセンスでブログの収益化を図りましょう!うまくいけば不労所得的な感じになることも期待できますよ^ ^ 額は少ないですけどね(笑)