米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが沖縄県名護市沿岸部に不時着し、大破した事故で、沖縄県議会は22日、抗議の決議案と意見書案を賛成多数で可決した。翁長雄志(おなが・たけし)知事を支える県政与党会派が議員提案した。
決議は「一歩間違えば住民を巻き込む大惨事につながる重大な事故。米軍が一方的に訓練を再開したことは断じて容認できない」と批判。飛行中止や配備撤回に加え、普天間飛行場の閉鎖・撤去、在沖縄米海兵隊の撤退を求めている。
事故後に「県民や住宅に被害を与えなかったことは感謝されるべきだ」などと発言した在沖縄米軍トップのローレンス・ニコルソン沖縄地域調整官の更迭も要請している。