はい、こんにちは。lifeです。
今回は大人気漫画である『亜人』は面白いのかどうかをまとめていこうかと思います。
最初に勘違いされないため言っておきますが、タイトルは煽りではなく『亜人』で出てくるセリフをパロったものです。
ストーリー
17年前のアフリカにおける戦場で死ぬことがない新生物「亜人」の存在が確認された。
これにより、世界は大きな騒ぎに包まれたが、死なないこと以外は人と変わらないため、いつしか人々はそのことをあまり気にせずに日々を平穏と過ごしていた。
最近流行ってる亜人・異形系の先駆けとなった漫画ですね。ジャンルは邪道SFアクションです。
一応私も最新巻が出れば読んでいるので、面白いポイントとイマイチなポイントをまとめていこうと思います。
ではどうぞ!!
『亜人』のここが面白い!!
設定を上手く活かした肉弾戦
1番言いたいのはこれ!本当にこれはすごいです。設定として死なない人間である亜人が出てくるのですが、唯一の弱点が動かなくさせられること。
なので、麻酔弾を腕に撃たれた場合などはその腕を切り取って(また生えてくるので)戦います。こういうバトルアクションは他の漫画では無くとても面白いので必見です。
そういう意味で新たなバトルアクションの扉を開いてくれたパイオニア的存在と呼ぶことが出来ますね。
主人公が善ではない
次にこれ。邪道らしく主人公が決して良い人ではないです。結構イかれてる性格しててそれがまた好印象ですね。
正直、ジャンプ漫画とかは主人公がいい奴すぎるのでそういう意味では新鮮でいいです。
個人的にはヒーローみたいな主人公よりダークな主人公の方が好きなのでこれは良かったです。
画力が本当に高く独特
次にこれ。画力は本当に高いと思います。そして結構独特な描写もあるので惹かれるところがあります。
本当に読者を世界観に引き込むという点ではとても上手いです。タッチも繊細でキャラの見分けもつきやすく絵に関しては文句無しです。
『亜人』のここがイマイチ...
ストーリーがやや平凡
まずはこれですね。ネット上でもこの声は大きいんですけど、私もこれはその通りだなと思います。設定がインパクトあるためストーリーが小さく見えてしまいます。
決して悪くは無いと思うんですけど、このストーリーなら他の漫画でもあるかなって感じです。もう少し予想出来ない展開や伏線などがあったらもっと面白いかもです。
淡々と進むストーリー
次がこれ。私としてはこれはこれで良い思うんですけど、悪く言えばメリハリが無いです。
似たような漫画に東京喰種がありますが、あれは結構メリハリがある展開ですよね。
それに比べると亜人は少し淡々と進みすぎかなと感じます。落ち着いた漫画が好きな人は好きかもしれないですけど、アツイ漫画が好きな人にはおすすめできないかもです。
まとめ
はい、今回は『亜人』について評価してみましたが、最近は本当にこういう系の漫画が流行っていますよね。私も結構読むんですけどありすぎてどれが面白いのか分からないですよね。笑
とりあえず、亜人はその先駆け的存在かと思いますんで、機会があれば読んでみて下さい。
最後に亜人がどんな人におすすめなのかだけまとめておきます!
『亜人』はこんな人におすすめ!
- 変わった設定の邪道SFアクションが好きな人!
- ダークファンタジーが好きな人!
- 独特なバトルアクションが読みたい人!
- 少年漫画では味わえないシリアスな漫画が読みたい人!
今回はこんな感じです。
ではでは、ぐっばいです。lifeさんでした。