ドンドン結婚式の記事投稿が遅れてますが大事なことなので。申し訳ない(´・ω・`)
え?連続投稿?それは…記事数が勿体n(ry
※この記事は3500文字近くあります。
どうも。近所です(´・ω・`)
いつもは夜ですが、今日はこんな嬉しいことは無い!と言うことで風邪引いてても真っ昼間に更新です。(38℃あります)
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ε=ε=ε=ε=ε=\__○ノ ヒャッホーウ!!
そうです。厳しいと言われるアドセンス通りました!しかも1発で!
二次審査で放置されてましたが12/17に広告貼れるのが確認できました!
流れは以下の通り…
11/29に申請したらその日の内に1次審査通過してたのでそのままの流れで2次審査へ。
(この時メールは来ず、アカウントが出来てたので知りました。)
3日で終わると書いてたが2週間経っても音沙汰ないので12/14にお問い合わせ。
それでも連絡は無く諦めモードに入るもお問い合わせが効いたのか12/17に
おめでとうございます。
(12/17の15時頃にメール来てましたが、22時頃にアカウントに入って確認しました)
ぶっちゃけなんで通過出来たのかよく分かってませんが、ザッとこうでした!ってのを紹介しますので、申請してみようかな?とか考えてる方の参考になれば幸いです。
あ、あとネットに良く出てくる二次審査のやり方と変わってますのでコチラの方の記事を参考にしてください。
【スポンサードリンク】
ネットで言われてることを確認
・独自ドメインで!→必須
独自ドメインでないと申請できません。
掛かった経費はPRO(1年)=8,434円、ドメイン=499円(.com)+30円(.xyz)
※xyzは念のため作ったサブブログですが3日も続きませんでした。
年間で約9,000円なのでこの分ぐらい回収できれば御の字。
・プライバシーポリシー→必須
アドセンスのプライバシーポリシーにcookieの利用について記載されてるのでアドセンスする方は必須。連絡先は…特に明記なしでしたが念のため付けました。アドセンスしない人は明記要りません。
改変OKな方の文面を使わせていただきました。感謝です。
・画像は貼るな!→そんなことない。
見ての通りベッタベタです。自分で撮った写真とフリー素材を使ってますが。自分では揃えられないような写真はアフィリエイトを使って補完。
・アフィリエイト貼るな!→そんなことない。
上の通り楽天アフィリエイトだけですが、ばっちり使ってますし「収益発生 ∩(´∀`)∩ワァイ♪」な記事も公開してます。他のアフィリエイトは自分で使わないからって理由でつけてません。
・内部リンクも控えめに!→そんなことない
ここで言及したように本文の下にほぼ毎回つけてますし、後に出てくる「2016年買ってよかったもの」にはベッタベタ。
・運営日数は1カ月以上!→不明
申請出したのが2カ月以上経ってからなので真偽は不明。ただ独自ドメイン取得した翌日に申請してますしそれで1次審査も普通に通過しました。
・記事数は30以上!文字は1000字以上!→数値の基準はともかく必要
これ…アドセンス申請出す前からアクセス数を上げたいので、文字は1000字を目標に書いてたのですが、個人的に思う目線では必要かなと。
・独自性のあるブログを書け→重要
上の項目と似てますが「この記事おもろかったでー」とかで終わるよりも、なんでこの記事にたどり着いたのか…コレ読んでこう思った…とかそう言った自分独自の目線が必要。
内容は面白くなくてもいいんじゃないでしょうか?現に面白さがあるのか分からないこのブログが通っt(ry
・外部リンク貼るな!→そんなことない。
これもベッタベタです。自分はCSS作ったりなんて出来ないので利用させて頂いたカスタマイズの記事から、読者になってる方の面白かった記事、外部のニュースサイトやショッピングサイトまで…ありとあらゆる外部リンク貼ってます。
・禁止ワードに注意→注意と言うか…
そもそも自分が酒とかタバコは一切しないんでネタにも出来なかったってのもありますが、「忘年会」とか「飲み会」ってワードは普通に使ってます。趣味の麻雀はサラッと出してますがギャンブルではなくゲーセンの物。
よく言われる小学生が見ても大丈夫なサイトを目指す…と言う感じでしょうか。
その割には1日寝てたとか駄目な大人な部分見えまくっt…Σ(°Д°)ハッ!
そうか!反面教師として小学生に見せると考えればアリやね(んなわけあるか)
・パンくずリスト→カテゴリで十分
カテゴリ分けたら勝手につくので必要だったのか分かりません(´・ω・`)やったことはカテゴリで植物が少なかったのでインテリアに統合したのとアクセス関係をお役立ち記事として他のも入れられるように間口を広げたぐらい。
・PV数重要!→どうなのかな?
このブログは複数回○○砲にHitしたので真偽は不明ですが、Hitがない時のはてなカウンターの平均100ちょいです。と言うかこの前の買ってよかった記事がはてブ砲にクリーンHitで累計の1/4以上を今月で取ってるぐらいのレベルです(´・ω・`)
・サイトに来た人に役立つ記事を作れ!→そうなのかも…?
ただ単に自分がネタにしやすいからそういうお役立ち系もたまに作ってますが、見ての通り雑記がほとんどです(´・ω・`)
・批判記事は書くな!→そう…かも?
考えてみたら批判記事は書いたことないです。え?コレ?サジェストで「まずい」が出る商品だからみんな共通の意見なので批判ではない(´・ω・`)
つまりは…
独自ドメインとかの必須項目揃えて、1000字以上の記事が大体30記事以上で平平凡凡に運営してれば3カ月以内でも通ると…。
個人的な考えですが、自分がグーグル側に立ったとしてこのブログには自分のサイトを載せても巻き添えで炎上しないな…とか、色んな人が見てくれるだろうね、とかリピート性あるな、放置しないだろうな…と思えるブログであれば通ると思います。
だから運営期間が短いとコイツは…放置するんじゃないか?と思われるでしょうし、画像を貼って見やすくとか、外部・内部リンクもベッタベタに貼ってるとかそういう類は「見やすくする工夫」として捉えられると思います。
ぶっちゃけこのブログはこんな好き放題してるブログ通るわけねー!と思って申請したので、これぐらい思い切った事やりまくっても通るんやん…(´・ω・`)と思って下さい。
途中で放置されてアドセンスのことあどたんとか言うてるし。
(あまりに放置されたので可愛げを出しました。キモイ)
あとがき
この先気をつける事はまず自己クリックをしないこと、それから禁止ワード系の記事やアクセス(アナリティクス)の記事を書かないこと、そして広告を貼る際にしてはいけないこと(他の項目と被るとかスポンサードリンクの表記、押してね!とか書かない)を守ることですね。
とは言ってもほとんどアドセンスを意識してなかったのでいつも通り平常運転で行きますが。
ちなみにPV数は駄目ですが収益の公開は正確な数字ならOKだそうです。
※約1000円稼ぎました!は×。1192円稼ぎました!は○。
ひとまずPC版は3つ付けてみました。しばらく経ってからアナリティクスで解析して試行錯誤します。解析マニアの腕がなるぜぇぇぇ!
※なお、昨夜設置して収益はもちろん0です。
アドセンスやる前から既にアナリティクスとサーチコンソールは導入。
さらにアドセンスのアカウント出来た瞬間に全て連動済みと言う近所です(´・ω・`)
これから申請を考え中or申請中の皆様の参考になれば幸いです(´・ω・`)
【スポンサードリンク】