- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Gl17 そも共同一報記事に「朝日の」と邪推が入る余地ゼロだし、更に「意図的な」と付記する根拠も、デマ発信者の印象操作したいという欲望以外に全くない。震源からして相当な認知の歪みに支えられた発言。
-
yas-mal 朝日新聞那覇総局のTweetがすべてやね。プロの仕事。>「口頭の発言は通常、米軍は米軍側の、県は県側の通訳が訳します」「同席した職員にも確認しています」
-
zyzy ゴヤクガーをなさっている皆様がいるブコメ欄がこちら。http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJDG547DJDGTPOB008.html 多分次は「普段疑われるような事をしている証拠!!」って言い出すよね。
-
komuku https://twitter.com/obiekt_JP/status/808957040789852160 ←ゲラゲラ笑いながら読んでる。
-
taka37564 。もつれた糸を華麗にほどいてみせた当記事を読んだネトウヨの反応→https://twitter.com/yas_waka01/status/809297815130161152 度し難し。
-
houyhnhm タイトルがすごく分かりづらい。
-
bros_tama 単なるデマ叩きではなく,詰めた検証と取材で先行の報道よりずっと豊かで奥行きのある情報を出してきた.最初よりもいろんなことがわかる.BF良いと思う.
-
pseudomeme 朝日叩きマンは朝日以外のメディア見てないのかな
-
dd369 「感謝されるべき」の第一報は共同通信だと思うが、一部コメ含めて何でアサヒガーになるのか。
-
cider_kondo どうせデマを広めるなら、会談本体が非公開なんだから「副知事がわざと司令官を怒らせるような発言を繰り返した」みたい検証困難な形にすれば良いのにその程度の悪知恵も回らないのか(ハンロンの剃刀…ではないな。
-
houjiT 「原文が確かめられないから副知事のデマ」に逃げ込むにしても、一日費やしても虚偽と反論しない時点で説得力がないけどね。俺のきらいな副知事(=沖縄)は嘘をついている筈だと言いたくて仕方ないあんよが丸見えだ
-
haha64 面会そのものが非公開でも、面会についてのコメントが非公開ってわけでもないだろ。この件で朝日を叩く人たちの頭がおかしい。
-
yoko-hirom ネトウヨが信憑性無しと断ずる朝日新聞の記事よりも信憑性無しのネトウヨ。
-
princo_matsuri 疑えとは言ったが嘘だと決めつける意味ではない
-
imakita_corp 結局副知事のアレはどうなのか regretはこの手の定型語句で感謝と関係なし >「感謝すべき」という発言~は事実なのか。担当者は、「非公開だったため、副知事が報道陣に語った以上のことは県としてもわかりません」
-
kigutsu 非公開発言と非公式発言は違う。副知事も公式に面会してるのだから発言公開に問題ないのでは。現時点では朝日の非はない。結局、副知事のデマか、米軍通訳のミスか、傲慢な司令官のどれが真実かは不明。
-
jt_noSke そんなデマが出回っているのか
-
t_massann 「遺憾(regret)の意味は何か。謝罪(apology)だ。私は本当に、この事故を遺憾に思っている」
-
bfms350 朝日新聞のツイートから判断すると、副知事とニコルソンとの対談は非公開なのに、副知事が「アイツ『感謝されるべき』と言っていた」というのを朝日・NHK・共同通信がさも公式であるかのように報道した事になるが…。
-
dd369 「感謝されるべき」の第一報は共同通信だと思うが、一部コメ含めて何でアサヒガーになるのか。
-
mugi-yama ネットのニュースサイトはスペースの制限あんまりないんだからさー、もうちょっと親切な見出しにしてくれないと、これじゃ意味わかんないよー ><
-
YukeSkywalker 「まぁ、朝日だしね」としか思ってなかった
-
komamix これ見出しもうちょっと工夫しないとパッと見朝日がデマ飛ばしたようにみえるよ。もちろんちゃんと読めば分かるんだけど、見出しの左側に大事なことを書けと言われる時代だからねえ
-
atoh PPAP?
-
coldsleepfailed パイロット命懸けだっただろうな…。死者が出なくて本当に良かった。「朝日がデマ流したというデマが流れた」って事だよね。
-
hiby >「遺憾(regret)の意味は何か。謝罪(apology)だ。私は本当に、この事故を遺憾に思っている」 なるほどなー
-
mirai-iro buzzfeedすげえな
-
garage-kid 89: そもそも朝日を鵜呑みにする人間なんているの?
-
michiki_jp この手の話題は特に、正確な状況が分かるまでは予断を持つべきではないと思っている。事故原因が判明しつつある今でも。即時的な反応ばかりが広まる今は、建設的な解決から遠ざかるばかり。
-
totoronoki マスメディアからネット空間界隈での流れがよくまとまってる。良い記事だ。
-
pseudomeme 朝日叩きマンは朝日以外のメディア見てないのかな
-
udon-muscle 原文が確認できない情報は全てデマ。Twitterのそれも朝日の報道も等しく無価値
-
bros_tama 単なるデマ叩きではなく,詰めた検証と取材で先行の報道よりずっと豊かで奥行きのある情報を出してきた.最初よりもいろんなことがわかる.BF良いと思う.
-
Cujo BFJの信頼度と既存メディアの(ry
-
niton いよっ!クソみたいなインターネットで儚く光るビズフィードの誠実さ
-
cider_kondo どうせデマを広めるなら、会談本体が非公開なんだから「副知事がわざと司令官を怒らせるような発言を繰り返した」みたい検証困難な形にすれば良いのにその程度の悪知恵も回らないのか(ハンロンの剃刀…ではないな。
-
ieyasuchan 右も左も極端な人はメンドくさいな / BuzzFeedの中の人今日も分かりやすい解説ですね
-
Josequervo 非公開なら結局は藪の中だし世論も米軍に同情的だしこれ突っついてもどうにも転がらんだろ。
-
mobanama 片言節句を切り取った報道が問題なんじゃねーの。"記者が「では、謝罪はしないということか」とさらに聞くとry 「遺憾(regret)の意味は何か。謝罪(apology)だ。私は本当に、この事故を遺憾に思っている」"
-
Louis 「沖縄県基地対策課の担当者はBuzzFeed Newsの取材に対し、「会談は非公開ですし、なぜ英文が出回っているのか、私どもとしてわからない」と説明した」
-
houjiT 「原文が確かめられないから副知事のデマ」に逃げ込むにしても、一日費やしても虚偽と反論しない時点で説得力がないけどね。俺のきらいな副知事(=沖縄)は嘘をついている筈だと言いたくて仕方ないあんよが丸見えだ
-
hitorioyaku
-
htamaaki
-
white_rose
-
haha64 面会そのものが非公開でも、面会についてのコメントが非公開ってわけでもないだろ。この件で朝日を叩く人たちの頭がおかしい。
-
yoko-hirom ネトウヨが信憑性無しと断ずる朝日新聞の記事よりも信憑性無しのネトウヨ。
-
princo_matsuri 疑えとは言ったが嘘だと決めつける意味ではない
-
epitomize
-
advblog
-
imakita_corp 結局副知事のアレはどうなのか regretはこの手の定型語句で感謝と関係なし >「感謝すべき」という発言~は事実なのか。担当者は、「非公開だったため、副知事が報道陣に語った以上のことは県としてもわかりません」
-
dotysotsugyo
-
kigutsu 非公開発言と非公式発言は違う。副知事も公式に面会してるのだから発言公開に問題ないのでは。現時点では朝日の非はない。結局、副知事のデマか、米軍通訳のミスか、傲慢な司令官のどれが真実かは不明。
-
sawa_02
-
mochige
-
jt_noSke そんなデマが出回っているのか
-
takiguchi_t
-
t_massann 「遺憾(regret)の意味は何か。謝罪(apology)だ。私は本当に、この事故を遺憾に思っている」
-
TERMINATOR_T800
-
bfms350 朝日新聞のツイートから判断すると、副知事とニコルソンとの対談は非公開なのに、副知事が「アイツ『感謝されるべき』と言っていた」というのを朝日・NHK・共同通信がさも公式であるかのように報道した事になるが…。
-
escolar
-
okbc99
-
Mash
-
dd369 「感謝されるべき」の第一報は共同通信だと思うが、一部コメ含めて何でアサヒガーになるのか。
-
rgfx
-
mugi-yama ネットのニュースサイトはスペースの制限あんまりないんだからさー、もうちょっと親切な見出しにしてくれないと、これじゃ意味わかんないよー ><
-
YukeSkywalker 「まぁ、朝日だしね」としか思ってなかった
-
kakaku01
-
digitalglm
-
komamix これ見出しもうちょっと工夫しないとパッと見朝日がデマ飛ばしたようにみえるよ。もちろんちゃんと読めば分かるんだけど、見出しの左側に大事なことを書けと言われる時代だからねえ
-
ynabokun
最終更新: 2016/12/15 15:33
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - オスプレイ事故、「朝日新聞が意図的な誤訳」とデマ 米...
- 6 users
- テクノロジー
- 2016/12/15 17:10
-
- b.hatena.ne.jp
- あとで読む
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 朝日新聞 日本型組織の崩壊 (文春新書 1015): 朝日新聞記者有...
- 3 users
- 2015/01/18 23:20
-
- www.amazon.co.jp
-
史迪威与美国在中国的経験(1911-1945)(中国語)
-
こんな朝日新聞に誰がした? (WAC BUNKO 241)
同じサイトのほかのエントリー
-
ドナルド・トランプと『タイム』誌の終わり
-
「逃げ恥だ? こちらは常に 生き恥よ」今回のオタク川柳もわかりみが深い…
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/12/15 02:53
-
- www.buzzfeed.com
- neta otaku
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 流行語
-
ピコ太郎について僕が知っているいくつかのこと - 日々の音色とことば
-
- エンタメ
- 2016/12/15 09:58
-
- 流行語の人気エントリーをもっと読む