0 :ハムスター速報 2016年12月14日 11:33 ID:hamusoku
受信料不払いならネット視聴不可 同時配信でNHK方針
NHKは13日、テレビ番組をネットで同時に配信するサービスを2019年に本格的に始める意向を示した。今井純専務理事は「受信するための手続きを設けて(料金を)ご負担いただく」と述べ、料金を払わない限りネットでは視聴できないようにする考えを明らかにした。NHK改革を話し合う総務省の有識者会議で発言した。
料金を払った人だけが得られるパスワードを入力し、番組を見られるようにするといった仕組みを想定している。
http://www.asahi.com/articles/ASJDF5FQ5JDFULFA028.html
1 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:33 ID:xMn3gvGi0
誰もネットで見たいと思ってねーから死ね
2 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:34 ID:JQQWM2UB0
構わん速報
3 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:34 ID:r.hrVK7l0
ぜひテレビでもやってくれ
4 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:34 ID:ySjkb4AN0
あ、別に見ないんで結構です
5 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:34 ID:epy43Chf0
ネットでNHKがみれなくなるってこと?
どうぞどうぞ
6 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:34 ID:JQQWM2UB0
どれだけ自分たちのコンテンツに魅力があると思ってんだ死ね(死ねは比喩表現です)
9 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:34 ID:aBI6wdJ60
どうぞご勝手に!
10 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:34 ID:NpuHtA0K0
最初からそうしろw
11 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:34 ID:l.a0JPiJ0
いい加減にNHKから逮捕者が出てもいい頃合いだと思う
12 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:34 ID:TA8OpLzC0
よし、地上波もそうしよう
13 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:34 ID:jtSG7kEp0
逆だよね。見たいなら払ってが普通。
14 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:34 ID:vnq6Oclv0
テレビでも見れなくしてくれていいんですよ
15 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:34 ID:zvwnAzAa0
見ないんでその方向でお願いしゃす
16 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:xj0rUbja0
どうぞ御自由に
むしろその方が有難いんで
17 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:hO1dRv3l0
デメリットなくてわろた
18 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:WdqEGMcH0
テレビでも受信料払ってない人は見られないようにしてクレメンス
19 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:i8wexY4P0
テレビでもやってくれ
20 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:JQQWM2UB0
有能な無能
21 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:35 ID:XvT04r0X0
どうぞどうぞ
22 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:35 ID:7vtv5CKm0
どうぞそれでよろしく
23 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:wpNYfggX0
別にそれで困ったりしないから払う必要なし
25 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:uTdlq5uR0
どうぞどうぞ!その方が助かります( ^ω^ )
26 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:35 ID:PSaFKP6m0
むしろ、地上波やBSもそうしてくれれば有り難いんだけど
27 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:qqDBf0.i0
テレビもそうしろ定期
28 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:Dfs99wVa0
× デメリット
○ノー問題
29 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:.BPTgPZt0
それが普通なんだよゴミく○
30 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:kRjdeZnA0
なにこの勘違い駆け引き。
31 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:35 ID:H0jN1Jh90
テレビ番組がつまらんからいらんわ
32 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:35 ID:Jd.IM9HS0
NHK見ないからテレビで同じような仕組みを先に入れろ
33 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:35 ID:SFsv2HS40
後出しでやっぱり全員支払え無しな
34 :ハムスター名無し2016年12月14日 11:36 ID:VifolWul0
どうぞどうぞ
35 :名無しのハムスター2016年12月14日 11:36 ID:gh..J4c10
誰も見ないんだよなぁ
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
どうぞどうぞ
むしろその方が有難いんで
○ノー問題
さっさとやれ
詐欺 「別途受信料を払わないとネットでNHKが見られなくなるんですよ!」
年寄り 「朝ドラ面白いのに そりゃ困るの~」
詐欺 「今すぐこの場で支払ってくれたらネットワークの手続きしておきますよ!!」
公共の役に立つ放送局がNHKである必要はないから。
他に新しい放送局、放送形態で公共性のあるものを作ればいいだけの話
おーこわ
契約って、本来そういうもんじゃ無いの?
見てもないのに払わないといけないのはおかしい
ボンクラ局
今はアニメでも見るオタクくらいしかTV持ってないのでは
昨今の大学生なんかだと部屋にPCすらなく、スマホで全部完結しちゃってるのもかなり多いぞ
しかも視聴料回収に人件費投入して回収させるとか効率悪すぎるわ、普通の企業ならとっくに潰れてる。
こういう勘違い奴中学の時もいたなあwww
高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「総務省としては、受信設備の『設置』という意味について、『使用できる状態におくこと』と規定したNHKの放送受信規約を認可しており、従来から、ワンセグ付きの携帯電話も受信契約締結義務の対象だと考えている」と述べました。
また、高市大臣は「NHKはただちに控訴するというコメントを出している。総務省としては、訴訟の推移を見守ってまいりたい」と述べました
NHKニュース
テレビも云々に対してのものや すまんな
小さいこどもがいる家庭ではNHKを見る確率が高い
大人でもデザインあとかは見てて楽しいぞ
むしろオタはネットで違法ダウンロードだろ
民放も観ないけどゲームと映画用にテレビは買いたいんで
ttp://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_48.html
マジで「受信料の契約や支払いを求める訪問員」って書いてあるしwwwww
むしろそれがあたりまえ
「金を払ってないならNHKを見れなくする」
なんて殊勝なことを言うはずがない
「NHKに金を払わないとネットができない」
くらいの事をしてくるぞ
受信料で高給取りを維持するために
頑なにスクランブルをかけない事を知ってるだろ
教えて偉い方。
今後NHKの、ネット環境があれば受信料払え、と言うための布石だぞ
ホンそれ(^O^)
誰も見なかったら反日工作できひんやんか
(⌒∇⌒)ノアッホにおまかせやね
受信料の送りつけ商法で日本人は大迷惑してます
さもなくば国営化されてNHKと中国韓国との資金の流れについて詳細な監査を受けなさい
とか言ってくるぞ。
つまりインターネット環境がある人は問答無用で毟り取られる。
無人島で暮らすしかないな。
さらに観たい番組があればプリペイド形式でネット視聴できる様にすればいいと思う
ますます関係無くなる
20代のオタクだがテレビ持ってないぞ
今はほとんど公式がネットで配信してくれてるからPCで事足りる
ここ7~8年、ほぼテレビ見てないわ
地上波もよろしくお願いします。
別に見ないし契約もしないんで
うん馬鹿しかいない、こんなアホ連中要らんだろ?
それを諦めて普通の話になったもんだから「受信料払った人だけみられるようにする」なんて言い方になるんだよ
高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「総務省としては、受信設備の『設置』という意味について、『使用できる状態におくこと』と規定したNHKの放送受信規約を認可しており、従来から、ワンセグ付きの携帯電話も受信契約締結義務の対象だと考えている」と述べました。
また、高市大臣は「NHKはただちに控訴するというコメントを出している。総務省としては、訴訟の推移を見守ってまいりたい」と述べました
NHKニュース
ねっとで試して様子見るだけの腰抜けかよ
どーぞどーぞwww
してくれればいいよ
機械音痴だから直し方わからんし直す気もない
是非そうしてくれ
WOWOWやスカパーみたいに,金払ったら見られる仕組みにしろ。
地上波も早く対応して。
民法のBS無料なのにNHKのせいで有料放送みたいになってるのマジで迷惑!
独占禁止法違反にならんのか?
ついでにTVもスクランブル化すればもっと良し!!!
NHKっていうところが、ネット契約者から否応なく集金する、そういうことを平気でやるやつらっていう認識があるって手前らでもわかってるいい証拠だよ。この居直り強盗が
数年前登録制廃止して登録していた個人情報廃棄すると発表
なのに、NHKから”カード登録情報を元に手紙を出しました” てのが来た
カード管理会社でさえ廃棄した情報をNHKは保持してる
電波にスクランブル乗せろよ 払ってる人だけカード番号登録して解除するだけなんだから
地上波でスクランブルにしろよ
料金払った奴だけ見せてやるぜ(ドヤァ
って何様だよ。
普通そうじゃないの?
たとえ災害時でも我が家では一切見ないので
緊急時だけ解除すればいい話やん。
ヤクザみたいなのがくるらしいから
怖くて解約に踏み出せない
もう家にテレビないのに
ついでに悪臭漂うTV放送も止めてくれないかな
受信料返せ!!!!
ネットで見ようと思わない契約者が、なんでうちらの視聴料でネット配信まで
賄わないといかんねん、と契約を終了する人が出てくることを希望。
視聴料払わないやつがネットで見たい、とか思う訳ねぇだろ。
それともあれかな?テレビで、中途半端にニュースを読んで、
続きはwebで、とかってやるのかなwww
なんでそれをテレビにも導入しないのー?
大歓迎!!さぁ早くやって!!!今すぐ!!!!!
災害報道にしたって被災していない人間が興味本位で見るもので、見なければ見ないで困らない。
酷い被災地ではのんびりテレビ見るほど余裕は無いし、情報として一番役にたつのは地域FMだって東日本震災でよくわかった。
公共放送としてのNHKの必要性は限りなく0
あれでどれだけの費用が必要もないのに「必要経費」の仮面をかぶって使われてるのか。。。
産業省の天下り先だからりっぱな利権だね
え、いちいちパスワード入力しなくちゃいけないの?面倒臭いなあ
IDとかで管理してそっちで開放してよ(´・ω・`)
ポケモンばっかりいじめすぎ。
言っとくが、コンテンツ自体は悪くない。
ただ法を盾に甘えてんのが腹立つ。
ダーウィンは見た!とかも好きな番組なんだけどなー
てーかしねよNHK
あたまわりぃな
テレビの方が先だと思うが
地上波とBSもやれ
一度でも、欲のために公正さをかなぐり捨てて無茶苦茶言った組織は
二度と誰にも公共のものだとは認識されないだろう
商売の方法としてはやっと常識的な発想ができるようになった
って感じだな
ヒストリア、地球ドラマチック、サイエンスzero、知恵泉とか結構面白いよな。
まぁNHK本体のやり方が汚いから反感買っても仕方ないんかな。
真田丸終わったら
是非そうしてくれ
勝手に放送して金くれとか、押し貸しといっしょやん。
公共放送としては、税金でまかなって、それ以外はスクランブルするのが普通の考えたと思うが、税金にすると監査がきついからしたくないとか、基地外の団体だからなぁ。
「過去のライブラリ映像、全部ネットで観れるようにしろ」よ
そうすりゃ半ば強引に契約させられた地上波解約する。
料金支払った人だけ見られるようにした方が視聴者も見てない人も双方納得するよね
今までの言い分ではスクランブルしないのは公共放送としての役割のためだったはず
それをパスワード式にして制限するなら地上波やBSも
ただの民間放送になって有料放送を続けるのが正しいのでは?
(チラッチラッ
受信料払ってるんだから、大河ドラマのDVDは材料費と製作料だけにしろ
俺たちが金を払って作ったコンテンツを俺たちに売りつけて利益を上げるのはおかしいだろ!
(流行語大賞にも選ばれた何ら問題のない表現です)
コメントする