エリサさんの出版記念パーティが開催されました
12/10に北海道札幌市で開催された、ミニマリストのエリサさん著「モノを減らすと幸せがやってきた」出版記念パーティに行ってきました。外は大雪でしたが、エリサさんを囲んで楽しい時間を過ごせました!今日はそのレポートです。
- エリサさんの出版記念パーティが開催されました
- アンティークな洋館「豊平館」にて
- お祝いのお花とメッセージ
- パーティはエリサさんのトークから
- 世界を笑顔にする理由は?
- なぜバルーンアートにこだわるの?
- ほしざわやさんの料理で立食パーティ
- バルーンを配るベラさん
- エリサさんの好きなイチゴケーキでお祝い
アンティークな洋館「豊平館」にて
会場は、地下鉄中島公園駅そばの「豊平館(ほうへいかん)」にて行われました。当日の北海道はまさかの大雪!飛行機が欠航になり、パーティに来られなかった方もいたくらいの悪天候でしたが、参加者の方は大変な中、足を運んでくださいました。
写真は、会場入り口に置かれたエリサさん作のバルーンアートです。
お客様が入るまえに、着々と準備を進めるマギーさん、エリサさん。
お祝いのお花とメッセージ
お花やメッセージが沢山届いており、エリサさんの人脈の広さが伺えます。
時間セレブを運営されている、ブロガーの姫姉様からは、大きなお花が届いていました!エリサさんのイメージに合わせた白い清楚なお花がとっても素敵でした!
仲良し夫婦の家計簿ブログを運営されているミキコさんご夫婦から、メッセージも届いていました♪
エリサさんの知人や、書籍を見て来られたファンの方が足を運んで下さって、ありがたいことです。
私が受付をして、マギーさんと、主賓のエリサさんがにこやかに応対していました。
エリサさんが掲載されている雑誌や書籍なども一緒に並べられていました。こう見ると、エリサさんのミニマリストとしての人気の高さ・・!
パーティはエリサさんのトークから
大雪のため少し遅れてスタート。マギーさんの司会進行で進められ、エリサさんの書籍にまつわるお話を伺いました。
エリサさんがこの本を出版された想い、本には書けなかったナイショ話などもチラリと聞けてお得感!ちなみに、この会場は以前は結婚式場に使われていたので、金屏風が最初からセッティングされていました。
参加者から、語学留学についての質問がありました。エリサさんも、司会のマギーさんもフィリピンに留学されていたので、お二人の英語勉強や留学先選びについてもお話しが。
要約すると「目的意識を持って行けば、身になる」という話。中学英語の基礎があり、その上で実践の英会話の経験を積むには、フィリピン留学はおススメという話でした。アメリカやカナダより格安で学べるのだそうです。
世界を笑顔にする理由は?
エリサさんのお話の中で、私が印象に残った点を2つご紹介します。一つは、「世界を笑顔にする理由」という話です。
エリサさんは、「バルーンアートで世界中を笑顔にしたい」と語ります。でも、なぜ世界まで?と問われると、その理由は自分の幸せを追求したらそうなる、とのこと。
自分だけが幸せでも、周りが幸せじゃないとそれが伝染するし、ニュースで悲惨な事件を耳にしたら、悲しくなってしまう。
だから、究極的には世界が幸せであることが、自分の幸せ。心からの幸福感を得るために、世界を笑顔にしたいんだ、という話でした。
私はお話を聞いて、そこまで突き詰めて考えるのがエリサさんらしいと思いました。私は目の前の人と、自分の関わる少数の人の幸せがあればもうOKで、ぬくぬく安眠できるのですが・・。
たぶんその辺が社長という責任ある立場や、これまでの経験からそこまでの考えに至るんだと想像したのです。
なぜバルーンアートにこだわるの?
エリサさんの目的である「世界を笑顔にする」ためには、バル―ンを使わず、他の技術で笑顔にしても良いと語っていました。
でも、自分が一番、世の中に貢献できる方法がバルーンアートであると。
自分はバルーンアートと相性が良く、普通の人よりうまく扱える才能を与えられている。自分が世界を笑顔にするためのツールには、バルーンを通じて表現するのが一番だと思ったそうです。
これは納得しました。だって、人より上手にできてしまうことってあります。天からもらった才能は世の中に還元すべき。「世界を笑顔に」という目標達成のために、自分が得意なことを選ぶのは合理的です^^それは私も同じく、誰もが得意なことをすればよいと考えています。
ほしざわやさんの料理で立食パーティ
エリサさんとマギーさんのトークが終わったあとは、立食形式でお料理を楽しみました。料理は、料理研究家の星澤幸子先生の息子さんのお店「ほしざわや」さんより、特別にオードブルを提供していただきました!
個人的には、山わさびがピリっとしたお寿司が美味しかったのと、昆布フライがスナック感覚で食べられて気に入りました!家で作ってみたい^^
談笑する皆さんの様子。左はマギーさんです。今日は黒のドレスとジャケットに、とシンプルなネックレスのいでたちでした。
下の写真、左はあつこさん、右がメグです。
バルーンを配るベラさん
開場には、エリサさんのバルーン仲間のベラさんが、バルーンを作って皆さんにプレゼントしていました。この日はイベントのお仕事帰りで、衣装のまま駆けつけて下さいました。
プロなので当たり前ですが、お話ししながらササーっと作ってくれて、とっても手際が良いのです!
笑顔のベラさんはとっても素敵で、人を緊張させない雰囲気を出していました。病気の方に笑顔を届けるホスピタルクラウンという活動もされているそうです。
マギーさんも、風船のお花をつけてもらっていました。
個人的に感動したことは、エリサさんの「世界を笑顔にする」という理念を、仲間の方が本当に実行されていること。しかもとっても楽しそうなのです!
やりたいことがあり、そして当たり前のように理念を実現してくれる仲間がいるって、素晴らしいなと思いました。
エリサさんの好きなイチゴケーキでお祝い
お祝いのケーキもありました。エリサさんの好きなイチゴたっぷりのデコレーションケーキです。ちなみに札幌の有名菓子店「きのとや」さんのケーキでした。
笑顔で写真をとるエリサさん。
切るのが勿体ないくらいでしたが、皆さんで分けていただきました。甘さ控えめでイチゴがリッチでした!さすが老舗きのとや!(甘いもの好きです♡)
エリサさんは参加者さんとの記念撮影や、本のサインに応じたりと忙しくされていました。参加者の女性の皆さんとパチリ。当日は美人ぞろいで目の保養になりました。
サイン本は、一人づつ宛名を確認して書かれていました。
エリサさんの想いがつまった2冊目の本、興味があるかたはぜひ手に取ってみてくださいね!モノを捨てるのが正義ではなく、自分の「適量」を知るヒントの詰まった本です。
あっという間の2時間で、感慨深いパーティでした!お手伝いで参加させてもらいましたが、私も学びがあり、出席できて本当に良かったです。
今回の企画をしてくれたのはマギーさんです。司会進行と準備で、当日までお忙しかったと思います、本当にお疲れ様でした(__)
エリサさんのブログはこちらです。最近、ライブドアブログに移転されましたね。
※今回の写真は、北海道在住ブロガーの広野ヨウさんが撮影してくださいました。いつもありがとうございます。
関連記事
▶エリサさんの新刊「モノを減らすと幸せがやってきた」より、お片付けのルールを学びました
▶美意識で作り上げられたミニマリスト「魔法使いのシンプルライフ」のエリサさん
ブログ村でアクセスアップする方法を販売中
▶主婦向け・ブログ村攻略の教科書|メグ|note
人気の記事はこちら
▶ミニマリストがお勧めする、断捨離に本当に役に立った5冊の本を紹介します
▶主婦向けのオンラインサロンのメンバーを募集します
▶「超簡単な献立ベスト10」を考えてみた
北海道のカフェブログも更新中
▶札幌カフェめぐり