- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ykhmfst2012 Welqの件は片っ端から記事ツイートしてるくせに、NAVER問題には一切触れない田端信太郎さん
-
point2000 権利侵害している側がなんでこんな上から目線なんだ…
-
YukeSkywalker NAVERこそが本丸。
-
deep_one そもそもが「まとめ」をつくる際に「写真を載せる」必要がないし、載せたいなら許可を取るべきであって、禁止を宣言させる必要はないだろ。
-
acealpha まとめ主守るために訴訟リスクも負うっていうんだから高尚なことじゃない 淡々と掲載料をNAVERに請求すればいい
-
bigburn 「まとめ作成者の表現の自由」とやらを本来の権利者より優先するNaver。もう反社勢力と認定していいのでは
-
itochan metaタグか、 robots.txt (単数だっけ?)ならまだしも、記事内に明記しろとか。そんなoptoutしなくても、copyright表記しているだろうから、合法の適切な「引用」でなければ、事前に転載許可を得るのは当然のこと。
-
nakakzs つかLINEはいまや上場企業なわけで、これとライブドアブログの著作権違反は正直放置するとDeNA以上の時限爆弾になる可能性。上場の時徹底改良か売却すると思っていたのだが。
-
fumikef これだからLINEは入れたくないし、実際、入れてない。
-
hidea 愉快犯があらわれて(あるのか知らない)無問題なまとめが攻撃されるから一理あるけど、本来の権利者にとって面倒のひと言。とりあえず削除して逆に本来の権利者が被害を負うこともあるYouTubeとどちらがいいのか。
-
kkn_kkn メディアがついにラスボスに攻め入り始めてる
-
suzukidesu23 支援。僕はリクルートのギャザリーも無くなって欲しい
-
hosiken https://matome.naver.jp/odai/2145403304817020801 これだと思うけど画像の出典URLが画像サーバへの直リンクになってんの。しかも従量で料金がかかるAmazon AWSサーバー。損害賠償請求していいレベル。他に出典が pbs.twimg.com とかよくある
-
sibukixxx ヨッピーの矛先にNAVERが無いことが不思議
-
Kmusiclife 早く潰れて欲しい。
-
omg-ox NAVERまとめって参考になった試しが無い。
-
t-murachi かつてどこのサイトに行っても「Sorry, Japanese only.」って表示されてた時代があったけど、今度はどこに行っても「NEVERへの転載禁止」って明示される時代が来るのかしら…?
-
amimotosan こういう流れは自浄効果としてはよくわかる。でもいくらITMEDIAがいったところで、読売あたりが1面使いはじめてはじめて対応する流れだろうな。初期は除外タグ出してたのにあれなんで告知を止めたのかね
-
thyself2005
本日時点で「masaemon.jp site:matome.naver.jp」の検索結果が325件となかなか豊富。来年0件にするぞって抱負なんてなく消滅してくれることを切に願う。(単に豊富と抱負をかけてみたかっただけ)
-
kitaj さすがです
-
fmbtgi92 この1週間でキュレーションサイト系の記事合計でどれ位のはてなブックマークを集めただろう!
-
negi_a NAVERまとめは絶対見ないしブクマもしない
-
gomaberry はてなブクマを始めたキッカケがNAVERまとめのインチキぱくりページが乱立して、抗議手段がないからブクマコメントで抗議したのが始まりだったんだわ。
-
warp9 naverもlineも潰れますように。line平気で使ってる友達、親戚に呆れて久しい。LINE潰れろ。
-
toppogg LINE潰れろ、クソが。
-
hyuki 権利者の意思表示として「NAVERまとめ転載禁止」と自サイトに明記するよう運営から求められたという話。
-
nikousatsu NAVERさえ倒せばあとはなんでも倒せるぞ!(人任せ)
-
dowhile なめてんのか > "まとめ作成者の表現の自由を阻害する"
-
daiouoka 常にトップに載ってるまとめを作っるのは運営お抱えという噂。だから上位陣の作ったのを切られないとか?
-
yuu-yuiken さすが元祖はレベルが違う。
-
tukanana もう一つのキュレーションというパクリメディアの本丸。
-
Nyoho やばいけい
-
mionosuke やっと無断転載が話題になった。まとめサイトはYahooなどで広告と同等の枠を持っており、SEOで非常に有利でオリジナルサイトより上位に来ることが多いとか。そういうことも非常に腹立たしく思っていた。
-
twilightmoon99 クズな性根は治癒不能か👽
-
quwachy 韓国の企業だからお家芸でしょ
-
Louis 「LINEによると、権利侵害の訴えに対応する際、出典のページに、「このページ内の画像をNAVERまとめに転載することを禁止します」と書くよう求めていたのは、「申告者が本人かを確認するため」という」???
-
Lunacat うちのような弱小サイトですらパクられておったのよ(しかも2件は画像だけ持ってかれておる)/NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」 - ITmedia ニュース
-
OkadaHiroshi http://kitamocchi.com/2016/12/06/20878/
-
nozipperar Naverも要らない 早く消えてほしい 検索汚しにしかなってない パクリLINEもなんとかしろ
-
girlicjam 一番の泥棒。
-
kkn_kkn メディアがついにラスボスに攻め入り始めてる
-
monochrome_K2
-
suzukidesu23 支援。僕はリクルートのギャザリーも無くなって欲しい
-
na23
-
hosiken https://matome.naver.jp/odai/2145403304817020801 これだと思うけど画像の出典URLが画像サーバへの直リンクになってんの。しかも従量で料金がかかるAmazon AWSサーバー。損害賠償請求していいレベル。他に出典が pbs.twimg.com とかよくある
-
sibukixxx ヨッピーの矛先にNAVERが無いことが不思議
-
ume-y
-
asmms33
-
Kmusiclife 早く潰れて欲しい。
-
omg-ox NAVERまとめって参考になった試しが無い。
-
yuto2805
-
wktk_msum
-
t-murachi かつてどこのサイトに行っても「Sorry, Japanese only.」って表示されてた時代があったけど、今度はどこに行っても「NEVERへの転載禁止」って明示される時代が来るのかしら…?
-
usushiopoteto
-
photogmm01
-
smiyan
-
greandakara
-
amimotosan こういう流れは自浄効果としてはよくわかる。でもいくらITMEDIAがいったところで、読売あたりが1面使いはじめてはじめて対応する流れだろうな。初期は除外タグ出してたのにあれなんで告知を止めたのかね
-
z3h1vh4d
-
thyself2005
本日時点で「masaemon.jp site:matome.naver.jp」の検索結果が325件となかなか豊富。来年0件にするぞって抱負なんてなく消滅してくれることを切に願う。(単に豊富と抱負をかけてみたかっただけ)
-
kitaj さすがです
-
superHoge
-
cybo
-
zu2
-
wideangle
-
mirinha20kara
-
fmbtgi92 この1週間でキュレーションサイト系の記事合計でどれ位のはてなブックマークを集めただろう!
-
negi_a NAVERまとめは絶対見ないしブクマもしない
-
gomaberry はてなブクマを始めたキッカケがNAVERまとめのインチキぱくりページが乱立して、抗議手段がないからブクマコメントで抗議したのが始まりだったんだわ。
-
songoku38
最終更新: 2016/12/12 10:07
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(3)
このエントリーを含むはてなブログ(2)
関連エントリー
-
今現在2ちゃんねるで起こっていること
- 1059 users
- テクノロジー
- 2014/02/24 01:09
-
- anond.hatelabo.jp
- 2ch 増田 まとめ ネット
-
やぎろぐの消失騒動ツイートまとめと所感 - ポジ熊の人生記
-
twitterを始めたらまずはこの50人!本当にフォローするべき面白・便利アカウン...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 今からはじめるNAVERまとめ: 奥田 苑子, 丸山 弘詩: 本
- 4 users
- 2013/08/20 21:16
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 84年製ゲイうっちーと母・みちよのメールが面白すぎる件: うっ...
- 1 user
- 2014/09/05 13:04
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ヤバいLINE 日本人が知らない不都合な真実 (光文社新書):...
- 1 user
- 2015/05/23 20:22
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ザ・さかべ: 時効の人: 本
- 0 users
- 2014/12/07 23:15
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
USJのマリオエリアは「SUPER NINTENDO WORLD」 東京五輪前にオープンへ - ITm...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/12/12 16:21
-
- www.itmedia.co.jp
- ITmedia News
-
「マリオラン」便乗、偽Androidアプリに注意 アダルトサイトなどに誘導 - ITm...
- 5 users
- テクノロジー
- 2016/12/12 15:04
-
- www.itmedia.co.jp
- ITmedia News
-
Apple Japan、定年制度を廃止 - ITmedia ニュース
- 3 users
- テクノロジー
- 2016/12/12 14:18
-
- www.itmedia.co.jp
- ITmedia News
- もっと読む
おすすめカテゴリ - プログラミング
-
プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! ...
-
- テクノロジー
- 2016/12/08 00:11
-
-
Linuxネットワークドライバの開発 - Handwriting
-
- テクノロジー
- 2016/12/10 22:58
-
-
Google、脆弱性検出のためのファジング(Fuzzing)を機械的に実行する「OSS-Fu...
-
- テクノロジー
- 2016/12/12 00:09
-
- プログラミングの人気エントリーをもっと読む