こんばんは。
今日は、昨日書いたこの記事に関する話をしようと思います。
昨日のアクセス数に驚いた
なんと昨日アップした記事だけで、いつもの4倍くらいのPVを叩き出しました。週末ということもあってか、たくさんの方に読んで頂けたようで正直びっくりです。
もともとのPVが少ないので4倍といっても他の方のブログと比べるとたいしたことはないのですが、私のブログでは考えられないような数字でした。
いつもの漫画の感想とは違い、書くのにあまり時間がかからなかった記事なのに…。
漫画の感想は頭で思っていることをうまく文字に出来ず、意外と書くのに時間がかかっています。
それと違って身近に起きた出来事や自分に関する事は、すらすらと書けてしまうので、思いのほか短時間で書けてしまいます。質の問題はともかく。
漫画の感想も手早くまとめられるようになるといいのですが、こればっかりは慣れるまで無理そうです。
今の段階でも、漫画の感想というものを通して作品の良さを伝えられているかは微妙なところですが、一応、できる限りの言葉を使って面白さとかを伝えているつもりです。ただ、適切な言葉をひねりだそうと考えながら書いているのですが、いかんせん語彙力がない。
活字を読まないと身につかないものですかね。ブログを始めて語彙力のなさを痛感しています。
話は戻りますが、健康や病気に関する事って、みんなが興味ある分野なのでPVを集めるには強いジャンルですね。
それに比べると、漫画というジャンルはマイナーな方なのかと感じました。3ヶ月くらい続けたらこのジャンルも検索流入が安定するのだろうか…。
昨日の記事の追記
昨日の記事で「弟はどうなったのか気になる」というブコメを頂きました。
結局、夫の弟とは救急病院で会いました。治療を受けて回復したようです。
兄弟で同じ時間に病院に運ばれるなんて、すごい偶然だなと思いましたが…2人とも無事でなによりです。
プロフィールは重要だと感じた話
ブログを始めてからプロフィールを書いていないことに気付き、以前プロフィールを書きました。
そのときもいつもより多くの方に読んでもらえたようです。
果たして書いたところで読んでくれる人はいるのか?
プロフィールなんて必要か?
と思っていたので、書かずに放置していました。
ですがある時、私がよく参考にさせていただいているポジ熊さんのブログでプロフィールの重要性が書かれていました。
この記事をきっかけに、プロフィールを掲載してみようと思ったのです。
結果は、自分の予想に反していました。
プロフィール記事をアップした日は、読者登録してくれる人・ツイッターをフォローしてくれる人がいつもより多かったです。
なにかしら共通点があったり、どんな人なのかわかったうえで登録してくれた方が多かったみたいですね。
たしかに自分が誰かのブログを読みにいったときに、プロフィールは必ず見ます。
単純にどんな人なんだろうって気になるから。
そこで、プロフィール書いてない人だと、「結局どんな人かわからなかったな~残念」って思ってしまいます。
そう考えるとプロフィールって重要かもしれないですね。
おわりに
雑記ブログとして日々の出来事などを記事にしている方のブログって読んでいるとなんとなくその人がどんな人か伝わってきます。
でも、私のように漫画など特定のジャンルの記事を書いている人は、その人らしさっていうのがなかなか伝わりづらいので、より一層プロフィールって大事だなと感じました。