どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。
「ブログで稼げる!」という事実を知らない人もそもそも多いと思うのですが、ブログはあらゆるビジネスの中でも「ローリスク」のビジネスと言われています。
ぼくはブログを開始して1年半年ぐらいで月に10万円くらい稼げるまでになったのですが、考えてみるとそこまでかかったお金って、確かに大したことなかったんです。
関連記事:2016年11月の活動報告 収入17.1万円 ブログ23.3万PV 音源ダウンロード2件 またまた下諏訪に行ってきた
世の中色んな情報が溢れています。
ブログとかアフィリエイトってローリスクで始められるビジネスにも関わらず、「絶対に稼げる!」と謳った教材が10万円だったりとか…。
買ったことないので、めったなことは言えませんが少なくとも「月10万円稼ぐ」までなら、そこまで大げさなお金はいらないと実証できます。
そんなわけで今日はぼくの場合の「ブログで月10万稼ぐまでに必要だった初期投資、ランニングコスト」をご紹介します。
①パソコン 1万8000円
パソコンはジャンクワールドという中古パソコンを販売しているショップで買いました!
なんと1万8000円…。
関連記事:【評判口コミ】ぼくの人生を救ってくれたJUNK WORLD(ジャンクワールド)を全力で紹介する
まぁ、スペックはソコソコです。
見た目も分厚く、持つと重い(笑)
(OSはムダにwindows10)
でも、逆言えばブログを書くだけならパソコンのスペックなんてなんでも良いですよね。
別に気合入れてMac book買う必要はない!ってことです。
②ネット回線 月々2980円
ネット回線は格安SIMのu-mobileの通信制限がないプランを使っていました。
通信速度はそこそこですが、やっぱりそんなにスペックは必要なかったですね。
ただ「通信制限がない」と言っても、隠れ通信制限みたいなのがあって3日で3GB程度使うと次の日は1日遅くなります。
(正確な通信制限の基準は明らかになっていません)
今のu-mobileは通信速度がパワーアップしたpremiumや、25GBのプランもありますのでそちらをおすすめします。
関連記事:【評判口コミ】ぼくの人生を救ってくれたu-mobileのメリットを全力で紹介する
③格安スマホ 1万2800円
u-mobileに移転すると同時に格安スマホも買ってみました。
blade V6というヤツです。
使い心地は…。
まぁソコソコです(笑)
ただdocomoみたいに余計なアプリが入っていないのが良いですね。
シンプルで使いやすく、必要十分って感じ。
もちろん3大キャリアから格安SIMに乗り換える時は必ずしもスマホを買い替える必要はありませんから、ここははぶける初期投資ですね。
④サーバー代(はてなブログpro) 月々1008円
ブログを開設するには、サーバーを借りてwordpressをインストールするか、ブログサービスを利用する必要があります。
ぼくは「はてなブログpro」に契約しています。
はてなブログproは月々1008円です。
2年契約コースだと月々600円まで割引されます。
wordpressを使う場合にも、プロブロガー御用達のサーバー「エックスサーバー」でも900円~(X10プラン 3年契約)使えます。
色んなブログサービスがありますが、個人的にはブログで稼ぎたいなら、はてなブログproかwordpressをおすすめしますよ。
④カフェ代 月々2000円程度(500円×4回)
「隠れ通信制限」になった時はどうしていたかと言うと、近所の電源カフェに行っていました。
頻度としては月に4回程度かな?
500円のコーヒーでめちゃくちゃ粘るという悪行(笑)
通信うんぬんもありますが、カフェはパブリックな場所なので集中できるという意味もありますね。
最近はもっと快適な作業環境を求めて、u-mobile3GBのプラン(1580円)+UQ WiMAXとう通信環境にしました。
関連記事:UQ WiMAXを契約したので、ネットから申し込む手順を書いておく
⑤ブログで稼ぐうえで参考になった本ベスト3
まったくの無知から始めたので、いろいろ関連書籍は読んだんです。
そんな中でも厳選して「これだけ読めばOK!」という本を3つご紹介します。
高価な教材・商材買うか迷っている人はとりあえずこっちを買ってみるのをおすすめします(笑)
1位 世界一やさしいブログの教科書 1580円
ブログの始め方から記事の書き方、ブログで稼ぐ方法まで体系的に書いてあります。
さらに先輩ブロガーが16人も紹介されており、まさに「教科書」の名にふさわしい良書です。
バイブル的に一冊持っておきたい本ですね。
2位 武器としての書く技術 1500円
プロブロガー、イケダハヤトさんの本です。
ブログに最低化された文章術を指南しています。
「ブログはストリートライブだ!」
たくさんの人が行きかうネット空間でどうやって自分の文章を読んでもらうか?
そこに焦点をしぼった本で、ただキレイな文章を書こう!という文章論は一線を画した内容です。
3位 自分メディアはこう作る! 1000円
社会派ブロガーちきりんさんの著書です。
圧倒的な人気と認知をほこる「ちきりんブログ」の運営記ですね。
何を目的に、どのような理由でブログを続けてきたか?
大人気ブロガーの内実があきらかになっています。
ブロガーというのは良くも悪くもブロガー同士、ネットの中で内輪ノリになりがちです。
個人的にはそれとは真逆に、ちきりんブログは常に大衆や世論を相手にしている点が参考になりました。
無料で学ぶ!チェックしておきたいブロガー・アフィリエイター
初心者の方はこれら3つの本を読んでおけば、必要十分かな~と思うのですがブログの世界の移り変わりは早いモノ。
常に最新の情報もチェックしたいですよね。
そこでぼくがチェックしているブロガーやアフィリエイターさんのツイッターアカウントをご紹介します。
この人たちをフォローしておけば、ブログの情報や広義でのネットメディアの情報をいち早くゲットすることができますよ。
イケダハヤト @IHayatoさん
言わずと知れたプロブロガーのイケダハヤトさんです。
昔からブログノウハウを積極的に共有されています。
まぁ、最近は有料で売ってたりもしますか…。
タクスズキ@プロブロガー @TwinTKchanさん
同じくプロブロガーのタクスズキさんもチェックして下さい。
ブログ論だけでなく、ビジネスやマネタイズといったテーマにも強いです。
タクさんはツイッターで積極的にニュースを配信していますので、業界の最新事情を教えてくれるトップクラスの情報屋さんです。
また彼のnoteやkindleも大変参考になりますので、余裕がある人は購入してみて下さい。
パシ@竹内潤平 @pacificusさん
アフィエイターのクラスタを俗に「谷」と言うらしいです。
その谷の中心的存在(に見える)のがパシさんです。
かなりマニアックな業界ニュースにも言及してたり、一段レベルアップしたいブロガーやアフィリエイターは絶対にチェックすべきです。
またパシさんのブログはアフィリエイターのバイブルになっていますので、ブロガーも一度はチェックしておきましょう。
まとめ 初期投資3万5千円 ランニングコスト月々6000円
そんなわけでかかった費用をまとめると
初期投資
- パソコン1万8000円
- 格安スマホ 1万2800円
- 本3冊合計 4080円
合計3万4880円
ランニングコスト(月々)
- サーバー代(はてなブログpro)1008円
- ネット代2980円
- カフェ代2000円
合計5988円でした
これってつまるところ、ほとんど投資とかコストとして計算しなくて良いってレベルの金額だと思うんですよねぇ…。
すでにみなさんもっているモノも多いでしょうし。
もっと節約する方法もありそうですよね。
そんなわけでブログで月に10万円稼ぐのを目指す場合にも、この程度のお金があれば良いよ!っていう話でした。
なにか参考になったらうれしいです。
関連記事:初心者がブログで0から10万円稼ぐまでに必要だった全てのこと
それでは!
ところで俺、まちがってねぇよな?