人生の目標設定理論
人生を変えたいと
考える人は多いのですが、
人生の終わりの時について
考える人は少ないようです...
あなたは人生最後の言葉、
遺言を何にするか
決めているでしょうか?
あなたは自身の
御葬式の場面を想像した
ことがあるでしょうか?
「思考は現実化する」
「原因と結果の法則」など、
従来の成功法則はたくさんあります...
目標を立て管理する...
その目標を達成するという
その成功法則で
一握りの人が達成し、
多くの人が挫折して
諦めてしまうのが
現状のようです。
喜びのモチベーションで夢と仕事を選ぶ...
何歳までに幾ら貯める...
会社から独立して自由に...
アーリーリタイヤで楽に...
あなたは、現時点から
未来に向かって近い目標を持ち、
自分の欲や損得で
その目標の達成を
夢見ていないでしょうか?
目標設定とは、
最も遠い未来から立てるのです。
死から生を見てみるのです...
肉体が終わる時、
人生の最終地点では
愛する家族、築いた地位も
お金も手放す時が来るのです。
そのすべての物を捨て去る時
あなたは何を想うでしょうか?
ゼヒ、想像してみてください...
人生の最終地点である臨終、
死から生を見るそのことによって、
人生の尊さ、時間の尊さ、
命の尊さがわかるでしょう。
そして、
今日一日の生き方も
変わっていくのです。
使命を知り人生に華を咲かす!
死ぬ間際に、
自分の人生を振り返り
「素晴らしい人生だった」
「やることは総てやった」
「本当に天命を全うした」
と心の底からそう思い、
そして周りの人からは
「素晴らしかった... 」
「本当にありがとう」
と心から感謝されて、
死んで行けるのが
あなたの望む
人生の最終目的地では
ありませんか?
最終目的地が決まって
道順が見えるのです。。。
あなたの人生を最終目的地から
逆算してたどって欲しいのです。
そのとき、
それが単なる
目標設定や管理ではなく、
人生の最終目的となり、
自己の生きる哲学となるのです。
また、それがあなたに
無限のモチベーションを
与えてくれるのです。
人生の目的を知る!
願望を抱き、目標を立て、
目標を追いかけるという発想は、
もうこのへんで卒業にしませんか?
その近い未来への
目標という名の願望は、
ほとんど
自分の欲から来ているのです。
( 欲が悪いのではありません... )
その欲によってくるところが、
他人が成功したのを見て、
あのようになりたい、
このようになりたい
と言ってみても、
その他人と自分とは
全く違う存在なのです。
チューリップが
バラを目標にしたら
どうなるでしょうか?
チューリップには
チューリップの
その使命があるのです。
人生究極の喜びを知る!
目標を持つ、
目標を設定、管理するというのは、
自分の使命を発見する
ことに他ならないのです。
確信を得た人生の目標設定、
明確な人生の目的があれば、
強運や幸運も
どんどん寄ってきて、
あなたは充実した
素晴らしい人生を
送ることになるのです。
☆サンタ営業メソッド☆
santamind.hatenablog.jpきっと 誰の心の中にも サンタさんは います...