連合が募集している長時間労働者の声が切なすぎる。「もしも定時に帰れたら」

あなたならば、何をしますか?

1. 「もしも定時に帰れたら……」。長時間労働に苦しむ人ならば、一度は頭に浮かべたことがあるはず。労働組合組織「連合」は、そんな人たちから「切実な声」を募っている。

連合 / Via jtuc-rengo.or.jp

電通の女性社員、高橋まつりさんの過労自殺をきっかけに、過重労働や長時間労働の関心が高まっている。

そんな中、連合が長時間労働に悩む人たちから、ツイッターで声を募るキャンペーンを始めた。

「もし定時に帰宅できたら、余った時間をどんな風に過ごしますか」

過重労働に苦しむ当事者や家族から声を募り、社会全体で働き方を改革する動きにつなげたいという。

キャンペーンに参加するのは簡単。ツイッター上で「#もしも定時で帰れたら」のハッシュタグをつけて、つぶやくだけだ。

12月8日から始まったキャンペーンだが、早速、切実な声が集まっている。

2. 家族との時間を大切にしたい

3. カフェでまったり、ストレス解消

4. パートナーと愛を育みたい

5. 体重も増えません!

6. 趣味に没頭したい

#もしも定時で帰れたら なんかスポーツやるか趣味を増やす

— RICHMOND@祝!喜多村英梨、復活! (@RICHMOND_sports)

7. 疲れているので、眠りたい・・・

#もしも定時で帰れたら 寝るっ!絶対そっこう泥のように 爆睡する(`・ω・´)キリッ ねむぅい(つω・` )再度おしごといてきまー

— ふうてんのとも(冬眠ちーんっ… (@24tomoeight)

8. 長時間労働が常態化していて、想像すらできない

定時?何それおいしいの? #もしも定時で帰れたら

— せりからし【シゲ】 (@celika00)

9. いや、むしろ出勤日が増えてしまう

#もしも定時で帰れたら 土日出勤せざるを得ない

— かど@せぶん組×ふたーりっしゅ (@kadota_san)

10. やっぱり、厳しい現実

#もしも定時で帰れたら そもそも定時で帰る自分を想像できない。1日4時間残業が通常ですが?別にいいんだけどね、残業しまくりでも。

— AYA (@aya_iquad)

11. キャンペーン期間は来年1月31日まで。

連合 / Via jtuc-rengo.or.jp

連合の相談ダイヤルには、長時間労働に悩む本人だけでなく、体調の悪化などを心配する家族からも相談が寄せられているという。

連合は、今回のキャンペーンで届いた生の声を、働き方改革の議論の場で発信する予定だ。

本来は、定時で帰るのが当たり前。だから「定時」。「もしも定時で帰れたら」なんて言葉がなくなる社会を作る動きが始まっている。

View this embed ›

Check out more articles on BuzzFeed.com!

バズフィード・ジャパン ニュース記者
お問い合わせ Kantaro Suzuki at kantaro.suzuki@buzzfeed.com.
 
  リアクション
 

今話題