はい、こんにちは。lifeです。
今回なんですけど、私の大好きな漫画の1つ『マギ』についてまとめてみようかと思います!
あなたは今思ったはず。
「いや、遅くね?」
これについては申し訳ない!
私がブログを始めた時にはもう既に時遅しでした。でもほんとに大好きな漫画なので今回は書いていきたいと思います。
まあ、色々まとめていくので気になるところだけでも読んでくれるとありがたいです!
ではでは、れっつどぅーいっと
1.作品紹介
ここでは『マギ』を知らない方向けに簡単にこんな作品だよ!っていうのを伝えていこうと思います!
『マギ』は簡単に言うと2人の純粋な少年達が魔法なんかを使って世界を旅して世界平和を実現させようじゃないか!っていう冒険奇譚です!
ONE PIECEの魔法版を想像してくれるとイメージがしやすいかと思われます。
ジャンルはファンタジー、バトルアクションですね。
累計発行部数も2300万部越えでアニメ化もされた超人気作ですね!
ちなみに作者の大高忍先生は女性の方です。
はい!作品紹介はこんな感じでぱぱっと終わらせて次は「ここがおすすめ!」っていうポイントを伝えていきたいと思います!
2.『マギ』のここが面白い!!
よし、ではでは私lifeさんのおすすめポイントを挙げていきますね!
興奮しすぎて荒ぶっちゃうかもしれませんが、ご愛嬌ということで。んじゃ、いこーー!!
壮大すぎる世界観!!
一番すごいのはこれですね。
ほんとに世界が広すぎる。人間だけじゃない種族もいたり、国ごとに違う文化や言葉を持っていたり、さらには魔法道具を使う国やルフと呼ばれる魔法を使うための力など。
力を手に入れるための迷宮と呼ばれるダンジョンも出現したり、さらには別の世界軸なんかも登場しちゃったり。
ほんとに世界観が壮大すぎて、飲み込まれることは不可避です!
正義とは何かを考えさせられる
これはどちらかと言えば年齢層高めの読者向けですね。マギは基本小学生くらいから楽しめるかと思うんですけど、しっかり大人も楽しめる深い味わいがあります。
それは正義とは何かを考えさせられるということ。『マギ』の世界ではそれぞれの国が各々信じている正義を掲げで正義の名の下に戦争をして平和を築こうとしています。
なんか、現代社会の縮図を見ているようでこの先どうなっていくのかがとても気になります。そして大高先生はどうこの物語を終結させるのか。
マギには完璧な悪役ってのはあまり登場しないんですよ。むしろ正義すぎる人が悪になってしまったりする。正義と悪ってなんなのかなって考えさせられます。
キャラが個性的すぎる!!
これも『マギ』の魅力の1つですね!
本当に多くのキャラが登場するんですけど、どのキャラも濃すぎます。笑
あまり重要じゃなく見えるキャラなんかもしっかり存在感あって作者の漫画に対する愛を感じます。
その中でも主人公アリババのキャラがとてもいい。普通の少年漫画の主人公のように圧倒的強さは無いんだけど、一番大切な人としての温かさを持っています。
その人としての温かさが国と国を結んでいく様も見所の1つです。
ギャグとシリアスの切り替えが◎
これも『マギ』の魅力の1つですね。
結構『マギ』はギャグとシリアスが半々くらいな感じで進むのですが、この切り替えが半端なくいい。
ゆるーく読めるところは緩く、引き締めないといけないところはシリアスにの強弱がとても上手い!
ギャグに関してもあまり下品じゃ無い下ネタで好感がもてます。さっきからONE PIECEで例えて申し訳ないんですけど、女好きのチョッパーを想像してくれるとイメージがつきやすいかと。笑
シリアスな部分は意外と真理に近いようなことを言ったりしていて深いです。
結構名言も出てくるので、鳥肌が立つこともありますね。
女の子キャラが可愛い子が多い
これ男性読者からすると重要、いや死活問題かもしれません。
が!!ご安心ください。めっちゃ可愛いです。これについてはあとで「可愛い女性キャラ紹介」のコーナーでまとめますので続きはそちらで!
はい!『マギ』のここが面白い!!はこんな感じでした!
3.アニメと漫画はどっちがおすすめなの?
先ほども書いた通りアニメ化もされたのですが、今から作品を手に取る場合はアニメと漫画、どちらがいいのか。
これは気になる人が多いと思うので、私の意見だけじゃなくネットの声も聞いていこうかと思います。
まずは、皆さん大好きAmazonのレビューの比較から。
結果は...!!
漫画の圧勝でした☆
いやー、アニメが酷評過ぎてやばいです。
多かった声としてはこんなのがありました。
- 原作を変えすぎて原作の魅力を潰している。
- 早足で進みすぎて原作を読んでないと話についていけない。
- 原作のギャグも子供じみたものになってしまい、とても寒かった。
- スタッフキャスティングがありえない。
私はアニメを見ていないので(あまりにも周りの声が悪かったから)分かりませんが、話を聞く限りだとストーリーの改悪がかなりひどい模様です。
まあ、つまり大失敗ということですね。笑
正直、アニメ化は結構期待してたんですけどねー、残念でしかないです。
なので、これから『マギ』を楽しみたい!という人は是非漫画を手に取ってください!
漫画は胸を張っておすすめできますから!
4.可愛い女性キャラ紹介!!
よっしゃぁぁぁあ!!!
ようやく私が一番伝えたかったこと書けます!!
ふぅ。少し落ち着こう。
ではでは、次は作中に出てくる可愛すぎる女性キャラを紹介していこうかと思います(ワクワク)
今回は私が複数の女の子を狙う女たらしだと思われたくないので3人に厳選しました!
これなら大丈夫だよね!
No.1 練紅玉
マギ6巻表紙より引用
私の1番好きなキャラ!!!
可愛すぎませんか。うん、この表紙の紅玉ちゃん、くっそかわいいんですわ。
ずっと見てても飽きなさそう。地位は高くないから結構謙虚なところがいいよね。
ちなみに漫画ではいまいち分からないけど、身長は163cmもあるらしい。
あと、この表紙みたいな手を袖に入れるやつ、くっそ可愛いんですけど。
No.2 ヤムライハ
マギ8巻より引用
次はお姉さんキャラのヤムライハ!!
いや、いいよね。ぼ、ぼい(照)
私も包み込んでもらいたいです(真顔)
No.3 モルジアナ
マギ21巻より引用
女性キャラとしては1番主要キャラのモルジアナ!!
黙っていても可愛いんですけど、「むす〜」ってなるときの顔がとても可愛いです!
こういう強くて守ってくれる系の女の子もいいよね。なんか筋肉引き締まっている女子とか結構好きだったりする。
はい!今回は3人に厳選したんですけど、やっぱり本命は練紅玉ですね!
可愛すぎますよね、これは絶対「第2回俺の嫁グランプリ」にエントリーしてきますね。
5.こんな人におすすめ!
はい、こんな私の気持ち悪い女性キャラ紹介は終わりにして、次に『マギ』がどんな人におすすめかを書いていこうと思います。
☆マギはこんな人におすすめ
- 王道の少年ファンタジーが好きな人
- 壮大な世界観を味わいたい人
- 内容の濃い長編漫画を読みたい人
- シリアス過ぎず、コミカル過ぎずの漫画が好きな人
- 練紅玉たんに一目惚れしたそこのあなた
6.まとめ
はい!今回は私の大好きな漫画の1つである『マギ』についてまとめてみました!
現在31巻なのでまとめ買いとなると躊躇してしまうと思うんですけど、恐らく1巻を読んでしまったらいつの間にか全巻買ってしまうと思いますよ。笑
ただ、とりあえず今回の記事書くために少し読み返して1つ気づいたことがある。